VT250SPADA |
主なデータ
車名 | VT250SPADA |
型式 | MC20型 |
発動機の型式 | MC15E型 |
カラー | マーキュリーブルー |
発動機の形式 | 水冷4サイクルV型2気筒横置DOHC(4バルブ) |
総排気量 | 249cc |
最高出力 | 40PS |
最大トルク | 2.6kg-m |
乾燥重量 | 140kg |
燃料消費率(レギュラーガソリン)
通常運転:約25km/L
長距離(ツーリング):約28km/L
●長所
一番のポイントは、その美しいデザインかと思います。また、それぞれのカラーも美しかったです。その中でも、青は一番のお気に入りでした。このHPを見てもらっても想像つくかと思いますが、基本的に青色系が好きで、コバルトブルーとかロスマンズブルー(タバコのロスマンズのカラー)なんかが特に好きです。そしてこのスパーダのマーキュリーブルーも非常に好きな青色でした。
また学生時代の当時は、あるアニメ(某S.M)の3人目の戦士にハマっていまして、このマーキュリーブルーまさにマーキュリーな○美ちゃんカラーでした(←恥ずかしい過去)。いまでもこのバイクのこの色を見ると、亜○ちゃんを思い出してしまいます(苦笑)・・・しかも、ガソリンタンクの形状がどうしてもバトルスーツのスカートを想像させてしまうのです(←大馬鹿者)
若かりし日の遠い過ちです(笑)
バイクとしては、とりまわしが楽で扱いやすいことです。
●短所
ネイキッドバイクなので、とにかく高速道路は辛かったです。また、ツアラーに比べて、ポジションが少しだけですがきついです。そして、積載性はあまりよくありません。
●思い出
なんといっても、○美ちゃんバイクだったということです。それしか記憶に残っていません。
スパーダの開発者の方、すみませんでした、こんなユーザーで(爆) 「水でもかぶって反省しなさい」ってトコロでしょうかね〜
まぁ、諸事情により超短期間で手放す結果となったバイクだったんですけど・・・でもその割にはいろいろと思い出深いバイクとなりました。
とか、書いているを見ると・・・なんかまた青色のスパーダ欲しくなってきました。軽くて山道などでも楽しそうですし、都会の中ではお洒落で風景に映えるバイクだと思います。長距離移動を目的とせず、バイクとの時間や会話を楽しむなんてのなら、スパーダはとてもよい相棒となりそうですね。もし今の私がスパーダを持つとしたら・・・色はもちろんマーキュリーブルーで、小さいメーターバイザーを装着して、都心の夜景の中を流したり、たまに郊外の峠道を温泉とセットで訪れたりしたいな〜なんて思います(←平成15年8月初旬に書きました〜)。
んでもって、そんなコトは書いたら、買っちゃいましたVT系。さすがにスパーダではありませんが、青色のVTR250です。CBR1000Fの不調による買い換えなんですけど(んで、買い換えたのが平成15年9月・・・契約は8月下旬でした)。
過去のバイクに戻る