125 | 初めての車 |
主なデータ
車名 | SKYLINE 2000GT EX PASSAGE |
型式 | E-HR30 |
発動機の型式 | L20(E) |
カラー | (赤) |
発動機の形式 | 水冷4サイクル直列6気筒縦置(OHC2バルブ) |
総排気量 | 1998t |
最高出力 | 125ps(GROSS) |
最大トルク | 17.0kg-m(GROSS) |
乾燥重量 | 1,180kg |
燃料消費率(レギュラーガソリン)
通常運転:約8km/L
−やっぱり4ドア車です−
はじめての車であるこのR30(親の車)と、その次に使用した自分のR30は、ほとんど同グレード(シートが少し違うだけ)だったりします。 長所及び短所についてはまとめての評価になりますが、初めての車だったので、やはりこれがそれ以降の車の評価の基準となってしまいました。
●長所
R30というと、RSばかりが取り上げられますが、それ以外の車種でも十分に楽しかったです
70タイヤは、峠道ではすぐになってしまうのですが、初心者にはそれがとても楽しかったです。
とにかく楽しく運転できました。
また、当時文系学生だった私でも簡単な整備ができた車でした。プラグの掃除やデストリビューターの掃除など。今使用しているRBエンジンはエアフィルターくらいしかできませんから・・・。オイル交換は、廃油の処理を考えるとお店に頼んでしまいます。
●短所
今思えば、変な感じのシフトレバー(MT)です。
それと、超高速での運転は振動が大きすぎるようです。
●思い出
親が (私が免許を取ったので)家族用にと数年ぶりに自家用車を復活させた車でした。
それ以前に親が使用していた車がケンメリのスカイラインで1600ccだったので、2000GTの◎◎テールランプというだけで嬉しかった車です。親はMT世代なので当然MTでした。
この車に乗るまでの私は、実は2ボックスのワゴン車が好きでした。天体望遠鏡等の大きな荷物も積めるし、遊びに行くには最適の一台だと思っていたからです。免許を取る前でかつRVブーム以前から、このような考えを持っていました。
しかし、この車に乗ったためか、運転がとても楽しくていつのまにかスポーツセダン系が好きになりました。当時、大学生の私は友達と徹夜でドライブとかしていました。
とにかく、大学時代の楽しい思い出と共にこの車の思い出があります。