こんな装備が欲しい |
自動車にこんな装備が欲しいという作者の勝手な願いです。
もし、すでに実用化されていたらすみません。
また、これをヒントに特許を取得される方がいたら・・・アイデア料をちょこっとわけて下さいね(笑)。メール待ってます(爆)
●CVTコントローラー(CVTの変速ポイントが自由に設定できる)−平成12年9月8日−
日産を始めとしてATとしてCVTが採用れている車種があります。また、日産は大パワー車にも対応できるCVTの開発に成功しました。CVTのメリットは省エネや滑らかな変速感覚等だと思います。特に無段変速というのが魅力だと思います。
そこで、是非とも実用化してほしい装備が上のCVTコントローラーです。
特にスポーツ車での話しなのですが、走る場所によって、ギヤ比がうまく合わないというコトがあるかと思います。特に複数のサーキットで走られる方などです。また、一般道でも、気持ちよく走るには、自分の好きなギヤ比が選べると楽しいと思います。例えば、高速道をよく利用する人は、2〜3速を低くして、合流を楽にして、5速や6速を高めにして省燃費というのもイイかもしれません。
1〜6速までのスイッチがあって、好きなエンジン回転数の時にそのスイッチを押すと、その回転数を記憶してそこに各ギヤのポイントを設定するとかにしたら、誰でも使いやすいのではないでしょうか。
CVTはもともと無段変速なので、ちょこっとコンピューターに手を入れるだけで可能だと思うのですが・・・
●携帯電話のハンズフリー装置(インカム)のデザイン−平成17年11月3日−
運転中の携帯電話の使用か原則として禁止されて、もうずいぶんとなります。禁止となっていても、どうしても使用しなくてはならない場合が、仕事等で自動車を使用している人には多いかと思われます。そんな時にありがたいのがハンズフリー装置です。自動車に据え付けるタイプのものから、イヤホンタイプのものまで、いろいろとあります。私が使用しているのは、お手軽なイヤホンタイプのものです。また、このハンズフリー装置、自動車の運転中以外でも、時々使用したりします。パソコンの操作に関する電話をする時などは、両手でキーボード操作ができるのでとても重宝します。
個人的には、複数の車を所有していたり、車外でも使用することを考えると、自動車に据え付けるタイプのものでなく、イヤホンタイプみたいなものが望ましいかなと思います(自動車据え付けタイプみたいに、耳に直接スピーカーをあてないモノの方がより安全かとは思いますが)。イヤホンタイプのものは、耳の穴へいれるスピーカーで保持しているものや、耳の本体に引っかけるようにして保持するものがあります。長時間の使用を考えた場合、軽いモノとはいえ耳だけで保持するのはちょっと耳が疲れそうです。
というワケで、私の理想はインカムタイプです。インカムとは大型のヘッドフォンみたいに、頭の上にバンドで耳のスピーカーを支えていて、それに通話用のマイクがくっついているものです。音楽を聴くためのヘッドフォンと異なり、会話が目的なので、スピーカーは片耳というのが多いかなと思います。
そして、インカムタイプはそのデザインもいろいろと楽しめそうです。
・F1のピットクルー
自動車好きにはウケると思うのですが、どうでしょうか。フェラーリ認定(ロゴマーク入り)とか!
・ミリタリー仕様
これはミリタリーファン向けにどうでしょう?第二次世界大戦の各軍から現代の各軍まで、ネタはよりどりみどり。基本は通信兵っぽくなってしまうかと思われます。自動車の場合、赤い誘導灯(通称:ニンジン)とセットで使用すると、気分はもう空母の甲板員!
・放送業務用/DJ用
元放送部員としては、なかなかにして欲しいかも(笑)。でも、スタジオスタッフ的というより、クラブというかディスコというかDJ的なものの方が需要ありそうな気がします、個人的なイメージでは。・・・実際にクラブとかディスコとかのDJが使っているかどうかは知りませんが・・・(行ったコトないので)
・漫画アニメ仕様
人気のアニメや漫画に出てきたデザインのモノです。オタクアイテムというコトで。私が思いつくのはガンダムくらいしか無いのですが・・・。でもセイラさんとおそろいなら・・・(爆)
上記のようなもので、オマケ機能として、オリジナルの音声を聞くことができる(できれば、それを着信音として利用できる)と面白いと思います。F1ならエンジン音とかピットの指示の声とか、アニメなら声優の声とか。
どなたか製品化如何でしょうか?