銭 湯
〜ここは温泉でなく、銭湯のページです〜
個人的な趣味ですが、「できれば銭湯よりも温泉に入りたいな〜」というカンジですので、あまり紹介できないかもしれませんが、とりあえず銭湯のページも作ってみました。

※入浴時点でのデータです

●湯屋敷孝楽が追加されました(令和6年12月31日) 
銭湯の感想ページ   
番号 1-1 1-2 1-3 1-4 1-5 1-6 1-7 1-8 1-9
入浴日 平成13年
5月4日
平成13年
6月22日
平成13年
11月10日
平成14年
4月13日
平成17年
12月29日
平成21年
5月3日
 平成24年
11月23日
令和元年
11月30日
令和6年
12月10日
銭湯名 湯遊河童天国 おふろの王様
光が丘店
みなとの湯 極楽湯 おふろの王様
志木店
あおもり
健康ランド
福島湯  湯楽の里
日立店
湯屋敷
孝楽
料金 \500
(土日祝\600)
\600
(土日祝\700)
\600
(土日祝\700)
\500
(土日祝\600)
\600
(土日祝\700)
\1,785〜
       
\390
       
\780
(土日祝等\880) 
\750
(土日祝\850)
休日 無休 無休 基本的に無休 無休 無休 ?  第3水曜日
住所 埼玉県
さいたま市
東京都
板橋区
埼玉県
さいたま市
埼玉県
さいたま市
埼玉県
志木市
青森県
青森市
岩手県
宮古市
 茨城県
日立市
埼玉県
さいたま市
駐車場 × ◯ 
タオル \50 \110 \50 \200 有料 \200
ロッカー ×
シャンプー (\60) \30
石鹸 (\60) \30
ドライヤー \20/3分 ×
露天風呂 ×
サウナ ×
混浴 × × × × × × ×  × ×
水着 × × × × × × ×  × ×
感想 感想 感想 感想 感想 感想 感想 感想 感想 感想
附記 ●「1-1温遊河童天国」が改装され入浴料が\1,700となったようです(平成16年6月)
●「1-1温遊河童天国」が取り壊されたようです(平成21年5月)

※こうやって表にすると、なんか埼玉県が多いです。
読み返してみると、明治時代風の大正浪漫溢るる某ファミレスの影響が非常に大きいようです(^_^;;   



温泉のページ戻る

道路案内標識に戻る