964のリフレッシュ 1
ポルシェ・・・・・・と言うか、水平対向エンジンの持病か、エンジンオイルの滲み・漏れ。ウチの964は、走るのに問題はなく、エンジンオイルの消費量も特に多いわけでもなく、でも、駐車場には黒いシミがつき、垂れたオイルが排気管に触れると、エンジンフードから白煙が立ち上る、そんな状況でした。
というわけで、思い切ってエンジンをO.Hしてみました。オイルの滲みや漏れを直すためには、ガスケット類の交換が必要かと思います。どうせ、エンジンを降ろしてガスケット類を交換するのなら、一気にエンジンのO.Hまでやろうと思ったのです。とは言え激しい乗り方をしているわけではないので、交換し部品は、ピストンリング等の内部の消耗品が殆どです。その他はベルトや、クラッチ板等も交換してもらいました。またバルブのすり合わせもやって頂きました。エンジン周り以外では、エアコンのガス漏れも修理しました。点火プラグも交換しましたが、12本もあったりします。
←O.H後のエンジン・・・・・・って、この写真では分からない(笑)
そして修理完了したら、慣らし運転です!
1,000kmまでは3,000回転縛りで走ります。途中500kmでオイル交換をし、次は1,000kmでオイルとフィルターを交換です。1,000kmまでの感想、先ずは・・・・・・エンジンでないのですが(笑)、クラッチが軽くなったということです。肝心のエンジンですが、滑らかに回るようになりました。エンジン音は小さくなったような気がします(気がするだけかも?)。今回、お勧めに従って、初めてマイクロロンを使ってみました。まずは、走り出す時と、500km時にガソリンへ添加しました。1,000kmでエンジンオイルとフィルターを交換し、オイルへもマイクロロンを注入しました。今までオイルへの添加剤はあまり興味がなく、またマイクロロンについて賛否両論があることを知っていますが、とりあえず今回の注入が、将来への投資となれば良いなと思っています。どのくらい・・・・・・又は本当に効果があるのかはわかりませんが、良い結果が出ることを期待しています。