温泉ドライブ &ツーリング |
〜平成25年分〜
9-1.稚内ノシャップ温泉 稚内温泉 童夢 (平成25年8月16日)
北海道ツーリングで日本最北端の温泉に入湯してきました!
ノシャップ岬の近くにある日帰り温泉施設です。ノシャップ岬の少し南、日本海側で、道道106号線沿いです。
この日のツーリングでは、雨にやられたり、汗をたくさんかいたり・・・・・・非常にお風呂が待ち遠しい一日でした。
身体を洗い、内湯に入りました。ここはいろいろなジェット系の施設やジャグジーがあり、打たせ湯や薬湯、そしてサウナもあります。そして素晴らしいのが露天風呂からの景色(らしいです)。天気が良いと利尻富士が見えるそうです・・・・・・私は見ることができませんでした・・・・・・。
泉質は、ナトリウム-強塩化物・炭酸水素塩温泉(弱アルカリ性高張性低温泉)でPH7.9です。神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、疲労回復、慢性消化器病、痔疾、冷え症、病後回復期、健康増進、虚弱児童、慢性皮膚病、慢性婦人病、きりきず、やけど
などに効くそうです。温泉の色は薄い緑色でした。
この施設は稚内市健康増進センターで、障害者のための入浴の装置などがあります。無料の冷水が嬉しかったです。また館内にはルームランナーなどもあります。売店、食堂、娯楽施設(小さなゲームセンター)などもあります。もちろん駐車場も広いです。営業時間は10:00〜22:00(受付21:30)です。
そしてここは日本最北端の温泉、入湯証明書(\100)もあります。
↑入湯証明書
9-2.ホテル グランティア知床斜里駅前 知床の湯 (平成25年8月17日)
北海道ツーリングでホテルルートイングループのホテルに宿泊しました。ここは天然温泉付なので、バイクで疲れた身体が癒やされます。
泉質はナトリウム-塩化物泉(弱アルカリ性低張性高温泉)です。色は茶色でした。効用は神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、疲労回復、慢性皮膚病などです。内湯と露天風呂があります。ホテルもお風呂も綺麗でとても良かったです。
9-3.札幌大通温泉 札幌プリンスホテル (平成25年8月19日)
北海道ツーリングで札幌プリンスホテルへ宿泊しました。ここも天然温泉付です。
部屋のタオルも持って行かなくても、浴場にタオルが備え付けられています。なので、何度入浴しても、常にタオルは新らしいものを使用できます!
泉質はナトリウム-塩化物泉(高張性中性高温泉)です。色は薄い緑色でした。効用は神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、疲労回復、慢性皮膚病などです。内湯と露天風呂があります。宿泊料とは別に\450が必要です。\450で何度でも入浴できます。