DEH-P088 (CLIPPER RIOカーオーディオデッキ) |
平成20年6月・・・車両の入替に伴い、デッキをキューブ3からクリッパーリオへ移設しました。
キューブ3に車載 へ
クリッパーリオに車載 へ
●キューブ3
キュービックのオーディオを交換しました。それも速攻で。キューブやキューブ・キュービックについている(または純正オプション品)は音質があまり芳しくないとの情報をネットで見かけることが多かったので、車の注文と同時にデッキとスピーカーの注文も行いました。また、キュービックを購入する数ヶ月前に、会社の先輩のカーオーディオを聴いて、タイムアライメントに興味を持ったことも、交換要因の大きな一つです(先輩有り難うございました)。
車本体購入後だけに予算は限られていましたので、というかすでに予算オーバーだったりしたのですが、以下の条件にてデッキを選びました。選んだデッキはカロッツェリアDEH-P088です。タイムアライメントをはじめ様々な補正機能が装備されています。組み合わされるスピーカーはアルパインDLC-177Rスピーカー(前)・DLS-175Rスピーカー(後)です。
・タイムアライメントの調整ができること
・中音〜高音域重視
・透明感あふれる音
・運転しやすい操作系
私にとってオーディオは、「原音重視」が基本的なスタンスです。補正するのにお金をかけるのなら、原音をいかに忠実に再生するかにお金をかけた機械が欲しいのです。なので、R32SKYLINEにはナカミチのCD-400を組みました。そしてとても気に入っているので今回もナカミチCD-400にしようかなと思いましたが、いろいろなモノを試してみるのも勉強かなと思い、また、会社の先輩のカーオーディオのタイムアライメントの効果を体感してみて、興味をもったことにより、原音重視とは正反対の「補正で勝負」タイプのデッキを選んでみました。価格的にはCD-400もDEH-P088も同じくらいでした。
で、平成16年12月末現在、購入後1ヶ月ちょっとなのですが、まだ、細かい設定を行っていません(苦笑)。いや、その、セッティングの時間がとれなくて。また、キュービックは仕事用の車として購入したのですが、仕事での移動中はあまり音楽を聴く気分にはなれないというのもあり、帰宅時にたまに音楽を聴く程度というのも原因ですが。タイムアライメントもキチンとはとっていませんが、それでも、簡易機能である「運転席優先モード」を利用しています。
運転席優先モードでは、やや右(というかツィーター)に引っ張られ気味ながらも、ほぼ自分の中央に音のセンターが出たように感じます。ヴォーカルの人がすぐ目の前にいるような感じです。
音そのものは、透明感ある高音域がとても気に入りました。
ただ、全体的にもうちょっと頑張って欲しい気もしますが、これはデッキの性能の問題でなく、おそらくキュービックも問題と思います。たとえばすぐにビビリが入るドアやダッシュボードのため、音量は小さめがベターです。また、先述の先輩によると、セダン型に比べて2ボックスや1ボックスタイプは音が悪くなることが多いそうです。
まぁ、そんなカンジですが、おおむね満足といったところです。ホントはキュービックのドアの補強などをしてやるともっとイイのでしょうが、それは何時になることやら・・・
個人的には、イルミ機能などはあまり要らない人だったりするので、そちらの感想はなかったりします・・・
また、ナカミチ同様、カセットテープ対策として、外部入力端子を引っ張ってきています。まだ、きちんと処理していませんが、3DINあるオーディオスペースの一番下の小物入れにケーブルをしまってあります。
●平成20年5月末の状態
車両入替に伴い、デッキをキューブ3からクリッパーリオへ移設することなりました。クリッパーリオが納車される前に、デッキをキューブ3から取り外し、保管していたキューブ3純正を取り付けました。スピーカーはアルパインのままです。
・キューブ3 純正デッキ&スピーカー・・・納車時(少しの間はこの状態で聴いていました)
・キューブ3 DEH-P088&アルパインスピーカー・・・この状態で使っていました。
・キューブ3 純正デッキ&アルパインスピーカー・・・クリッパーリオ納車待ち←今ココ
といった状態です。なので、まさに純正デッキとDEH-P088との差が分かる状態です。
DEH-P088は決して高級機でなく、ミドルクラスのそれなりの機種だと思っていますが、それでも音の差は歴然です。純正はやっぱり高音域や低音域の再生が弱く、不自然に中音域が太いです。音の厚みも薄く、音に艶がないように感じます。
●クリッパーリオ
●平成20年6月の状態
車両入替に伴い、デッキをキューブ3からクリッパーリオへ移設しました。
・キューブ3 純正デッキ&スピーカー・・・納車時(少しの間はこの状態で聴いていました)
・キューブ3 DEH-P088&アルパインスピーカー・・・この状態で使っていました。
・キューブ3 純正デッキ&アルパインスピーカー・・・クリッパーリオ納車待ち
・クリッパーリオ DEH-P088&純正スピーカー(オーディオレスオプション・4スピーカー)←今ココ
それなりに澄んだ音ですが、当然のことですが、キューブについていたアルパインスピーカーと比べるとやはりイマイチです。特にツィーターが無いため、指向性の強い高音が下から聞こえてくるのがイマイチです。まぁ、フロントスピーカーがドア下部にあり、ツィーターがダッシュボード上に設置されていないので、当然と言えますが・・・
ただ、運転中の騒音が大きめな車なので、このままの音でも気にしなくてイイかなと思ったりもします。さらには仕事中の運転や通勤時にあまり音楽を聴く気分にはなれませんし・・・。でもしかし、やはりスピーカーも取り換えたいというのも本音だったりします。ボーカルの人がすぐ目の前で歌っているような感覚を味わえないのは寂しいです。