バイク日誌 |
2009年1月〜12月
バイク日誌
12月31日
寒い日々が続きます。今日は近所の郵便局までモレに乗りました。とても寒くてお腹を冷やしてしまいました。
今日は、NSRに充電中です。
12月6日
寒い中でも元気に高速を走っているバイクを見かけました。頑張ってください! この季節、陽の暖かい昼間のバイクはまだ良いのですが、日が暮れると一気に寒くなるので、油断大敵です。昼間にバイクを降りて活動する時と夜間にバイクで走行する時の寒暖の差は非常に大きいので、風邪などに要注意です。
11月28日
1400GTRがモデルチェンジしました。前後連動ブレーキになったり、パニアの取付がスリムになったり、グリップヒーターが付いたり、電動スクリーンにメモリー機能が付いたり、カウルの小物入れが付いたりしたようです。雑誌でみた青色も良い感じです。個人的に一番興味あるのは・・・実は小物入れだったりします。電磁ロックの小物入れ、ステキすぎます。また、希薄燃焼マップを装備しているようで、そちらも魅力的です。
11月18日
お腹を壊している現在、フと思い出したコト。
学生時代は冬でもバイクで通学していました。距離は片道50〜60kmでした。で、遊んだりした日は夜中でも明け方でも寒風をきってバイクで走るのですが、寒さでよくお腹を壊していたなぁ〜と。それでもあの頃は元気だったです。新宿などの都心部は気温が少し高くなるのを実感したものです。
11月15日
しばらく外してあったモトコンポの外装をまた装着しました。まぁ、全然乗っていなくて、ずっとリビングにあるのですが、ちょっとした整備で夏に外したまま、そのままになってしまっていました。バッテリーなんかは当時のモノが付いているのですが、機能はすでに死んでいます。再販してくれないですかね〜・・・って特殊なので無理か・・・orz
11月8日
1400GTRのフロントフェンダーを交換しました。10月4日の洗車時にディスクロックをしたままバイクを押してしまい、フェンダーにキズを入れてしまったのでした。
11月3日
カワサキコーヒーブレイクミーティングin清里に参加してきました。9月27日の能登空港に続いて本年2回目です。今回は午後に仕事が入っていたため、1400GTRでなく仕事用の車であるクリッパーリオでの参加となりました。そこでカワサキカラーの自転車KDX526FSを積んで行きました。なかなか好評だったように思われます。
KCBMと仕事・・・やっぱり少し疲れました。
10月4日
今日はモレでお買い物に行きました。また、先週雨にヤラれた1400GTRの洗車を済ませました。
9月27日
なんとか頑張って「カワサキコーヒーブレイクミーティングin能登空港」に行ってきました、日帰りで。昨日の会社行事の自転車と合わせ技で体中が痛いです。
9月24日
カワサキのコーヒーブレイクミーティングが気になったりします。
9月23日
最近になって「レトロフューチャー」という言葉を知りました。ジェンマのデザインがレトロフューチャーに該当するかどうかは別として、個人的にはジェンマに対して「1970年代から1980年代に創造された未来のデザイン」といったイメージを持っています。
9月22日
今日はジェンマで横浜へツーリングに行ってきましたよ〜!帰宅後、写真の受け取り&買い物にスーパーモレにも乗りました。鈴菌な一日でしたw
9月15日
あぁ、ツーリング行きたいです。秋ですし!
9月6日
昨夜と今夜、綺麗な月でした。綺麗な月を見ていたら・・・キリン(東本昌平)のルナティック・ダンスの話を思い出しました(自宅で調べてみるとコミック12巻に掲載されていました)。伝説のルナ、Z2に乗る女性ライダーの話。
8月30日
今月は家族用に原付を導入しました。スズキのスーパーモレです。自分も好きなバイクなので、自分の乗ろうかなと思います。
8月2日
家族が原付に乗ることになった(というかチャレンジすることになった)ので、ヘルメットとグローブを購入しました。初めてのバイク(原付)なので、内心、非常に不安で心配です。しかし、自分が乗り始めた時も、家族はこんな気持ちだったのでしょうね。
7月26日
海外のHPによる情報ですが、2010年モデルの1400GTRには赤外線のナイトビジョンが搭載されるようです。非常に気になる存在です。ウチのモデルにも後付できるのか、そもそも日本で部品購入できるものなのか、それ以前にナイトビジョンが市販されるのかさえまだ不明ですが。ただ以前よりナイトビジョンの載せた1400GTRの実験機?は話題になっていましたので、いよいよ市販されるのかもしれません。仮にウチのモデルに部品的に後付できたとしても・・・お値段的には無理なのかもしれません。
7月20日
3連休、ちょこっとダケ外出しましたが、バイクでなく車にしました。この3連休、微妙に降水確率が高い地方が多かったような気がします。
ところで2010年型の1400GTRにはナイトビジョンが装備されるらしいという噂(外国のHPによる情報)が・・・気になります。
7月12日
少しだけジェンマとNSRに乗りました。ジェンマは買い物に、NSRは整備に。
6月28日
NSRに充電中です。充電器で。
6月21日
14日の「この季節は雨が多くなかなかバイクに乗れません。」ってのを見て、フと思ったコト・・・昔は雨でもバイクに乗っていたなぁ〜。なので、雨でバイクに乗れないのでなく、雨になると乗らなくなったというのが正しいんでしょうなぁ。
6月14日
この季節は雨が多くなかなかバイクに乗れません。
6月7日
今日は午後から出かけました。遠出はできませんでしたが、NSRに140kmほど、ジェンマに60kmほど、カブには買い物で数kmだけ乗りました。遠出はできずにちょこっとダケって気分だったのですが、こうやって数字にして合計すると約200kmの走行、ちょっとしたツーリングってところでしょうか。また午前中は自転車に20kmほど乗ったので、非常に充実した1日でした。
5月31日
週末の雨、勘弁してほしいです。今日もバイクに乗れませんでしたョ。
5月24日
23日土曜日は早朝より高速を運転しました・・・クリッパーで仕事でした。午前中、高速を運転したのですが、何台ものバイクを見かけました。ツーリングモードでした。非常に羨ましかったです。でも私も次の週末は友人とドライブ予定です。金曜日の夜からスカイラインで出発予定です。でも仕事が長引けばキャンセルとなったりもします(苦笑)。
5月16日
ジェンマを購入したバイク屋さんで尋ねてみたのですが、やっぱりETCの在庫は無いそうです。一体型をジェンマに付けようかなと考えていたりするのですが・・・。
あと今週はカブにも乗りました、しかも平日の昼間に!・・・って有給を取って病院へ行ってきたのでした。胃カメラを飲んできました。でも、5月に入ってからは胃の調子は良かったりします。検査予約した4月は最悪でしたが・・・。検査結果は来月に聞く予定ですが、たぶん何事も無いと思われます。まぁ、胃薬も飲んでいますしねぇ〜。
5月11日
昨日はジェンマで出かけたかったのですが、夕方までくたばっていて、夜は仕事していました。ゴールデンウィークは1400GTRでツーリングでした。今、11日の午前2時ぐらいですが、先週の今頃は青森の健康ランドにいたなんて嘘のようです。近距離でもイイのでまたツーリングに行きたいです。近距離ならジェンマでしょうか、やっぱり。でもジェンマにはETCが付いていなかったりします。
5月5日
久しぶりにツーリングしました。ちょっと疲れましたが、身体のアチコチが痛いですが、行ってきてとても良かったです。青い空に青い海、白い灯台。自宅でパソコンをやっていると、前日に青森にいたのが嘘のようですが、お尻の痛みが事実だったと証明していますw
4月29日
今日は近くの本屋までジェンマで出かけました。購入した本はスズキ自動車の鈴木修氏が書かれた「俺は、中小企業のおやじ」です。
4月19日
バイクに乗れない週末が続きました。
19日は疲労で休日出勤が少ししかできませんでしたが、出勤前に開始したNSRの充電が帰宅時には完了していました。ジェンマの充電も気になります。
4月5日
今日もカブに乗りました、買い物にちょこっとダケ。先月の点検後もなんかエンジンの始動がイマイチですが、ガソリンが古いからなのかもしれません。点検ではスローを掃除してもらいました。
3月29日
今週末は買い物でカブとモトコンポに乗りました。どちらもちょこっとダケですが。モトコンポは昨年のゴールデンウィーク以来だったりしますww ほぼ1年ぶりですが、空気圧以外ノーメンテで始動できるのが助かります。ちょっと振動が増えたような気もしましたが、こんなモノだったような気もします。・・・殆ど乗らないので、振動の細かい具合など、もうほとんど記憶にないですよ・・・。まぁ、モトコンポはカブ以上に のほほ〜ん とした気分になれます。
3月24日
高速でバイクを見ると羨ましくなる季節となりました。
今日は仕事でクリッパー@常磐道でしたが、追い抜いていくバイクを見て素直にそう思いました。
3月22日
久しぶりにバイクに乗りました。ツーリングには行けませんでしたが、カブで近場と、ジェンマで隣町まで行ってきました。また、NSRとジェンマとモトコンポの空気圧を調整しておきました。カブとGTRは3月初旬にバイク屋さんで整備してもらったのでそのままです。3月初旬はバイクに乗れる状態でなかったので、引き取り&納車をお願いしてしまいました。
来週から高速道路1000円も始まることですし、バイクの準備もOKとなりました。二輪用ETCはGTRしか付いていませんが・・・
3月15日
今日は一日、くたばって寝ていました。ツーリングに行く夢を見ました。
2月15日
この週末は天気もよくバイク日和でした!が昼間はくたばって寝ていました・・・orz・・・4月とか6月とかの気温らしかったですので、ちょっともったいないコトをしました。
2月11日
バイクに乗りてぇ〜〜〜!
あと・・・今年はヘルメットを購入予定です。シューベルトが気になりつつもやっぱりアライかなぁなんて思っています。
2月1日
NSR250RとGemmaを充電しておきました。ソケットで充電できる充電器を増やしていたのでお気軽充電です。Gemmaはソケットを隠していて、ドライバーが必要な場所にあるので、少しだけメンドイですが、バッテリーの場所が奥まっているので、ソケット接続にしておかないと充電だけで一苦労となりそうです。
1月30日
やっぱり乗っていません。
1月17日
天気は良いのにバイクに乗れません。忙しいということや体調不良というのもありますが、やっぱり寒いです。
1月13日
寒い日が続きますが、街には結構な二輪が走っています。半ヘルとか凄いなと思います。
1月11日
個人的に二輪オフシーズンまっただ中です。
ところでカワサキが2009年よりモトGPを休止ですか・・・ちとショックです。
1月1日
毎年のことですが、今の時期、個人的に二輪はオフシーズンです。でも元旦の今日は初詣で三社参り(と言っても近場の3ヶ所ですが)をするのカブに乗りました。また隣町までジェンマにも乗りました。どちらも短い時間だったのですが、足がとても寒く、自宅に戻ってもしばらくは足だけが冷たかったです。(オフの理由は、仕事が超繁忙期ということがあり、骨折などしたらお客様や会社に多大な迷惑をかけてしまうからというのが大きな理由です。また、寒い時期ですし、関東から出ると雪が怖いというのもあります。)
また、昨日31日は、お客様のところへ資料を預かりにNSR250Rで行ってきました。
いずれも短い距離ですが・・・オフシーズンのの割には結構乗ったかも!
2008年1月〜12月分
2007年1月〜12月分