自動車日誌

2003年7月〜12月

自動車日誌


   12月31日
 昨日洗車しました。ガソリンスタンドの洗車機で・・・
 思えば前回の洗車も洗車機だったです、それも半年前に。
 R32、ごめんよ〜〜

   12月14日
 昨日は出社前に傷になっていたノーマルバンパーを塗装にだしてきました。GT-Rバンパーも気に入っていますが、今後の使用状況を考えると、ノーマルバンパーの方がよいかなと思い、また、元に戻すことにしました。思えば、あちこちでリップ擦りまくりましたな〜(^_^;;
 でもね、GT-Rボンネットは欲しいのよ。ボンネットが入手できたら、塗装の痛みをも考慮して、全塗したいなと思いますが、ま、夢ですかな・・・。宝くじ様に頼りたいとこですが、それも買わなきゃ当たらないですからね・・・買ったことない私・・・

   12月7日
 そろそろい〜かげんにフロントガラスの撥水処理が気になっています。デフオイルは前回交換してから時間的にはそろそろ交換の時期であるのですが、まぁそんなに距離を乗っていないので、まだよいとして、単純に時間で劣化していく撥水処理が気になります。実際の運転にさいしては、まだそんなに気になるレベルではないのですが、それでも再処理したらすごく快適になるんですよね。

   11月28日
 火曜・水曜は深夜の帰宅後に銭湯へとR32で行ってきました。結構お疲れ状態で、ストレスもそれなりだったのですが、ただ、お風呂屋まで普通に運転するだけでも精神的な方はリフレッシュすることができました。

   11月24日
 昨日今日と国道を走っていて思ったこと・・・やっぱりR32っていいな〜って・・・。自分のでなく、他の走っているR32を見て思ったのですが・・・

   11月16日
 保存してあったノーマルバンパーの傷を補修しています。細かい傷は塗装で消えるらしいので、とりあえずは大きなトコロを。塗装は仕上がりを考えプロに頼もうかな〜と思っています。
 また今日はオイル交換をしました。カストロールのマグナテックを使用していますが、今回はキャンペーンということで折りたたみ傘をもらっちゃいました♪

   11月9日
 やっぱりモーターショーへは行けませんでした。そして自転車のショーもやっぱり行けませんでした(T_T)
 さて、昨日、ある自動車修理工場に行ってみるとベレットが入庫していました。イイなぁ〜と思って見ていました。で、そこの社長との会話で、うっかりミス・・・ベレッタって言っちゃったのは私・・・それじゃぁ拳銃ぢゃん(苦笑)

   10月26日
 会社の車のタイヤが新品に交換されました。もうヒビだらけでカチカチ状態でした。交換したらすぐにハンドルの感覚が変わったのに気づきました。
 ところでうちのタイやももうすぐ交換時期ですね〜。NSRとR32、2台同時とは・・・(怖)

   10月19日
 そろそろモーターショーが気になる時期です。ガイドブックを買ってみました。実際に行けるかどうかは不明ですが(^^;;

   10月13日
 そろそろ、車のバンパーを元にもどそうかなと思案中です。ごくタマに会社へ乗っていくことがあったりもするのですが(最近は殆どないですが)、会社の駐車場でリップを擦ってしまうのです。さすがにコレはマズヒかも(>_<)

   10月6日
 北海道でレンタカーのヴィッツを借りました。小回りがきくのは便利良かったですし、燃費も良さそうです。ただもうちょっとパワーが欲しい気もしました。

   9月28日
 そうそう、もうずいぶんと前になりますが、今月、キューブ・キュービックが発売されました。来月あたりにR32のデフオイルの交換などを予定していますので、その時にでも、展示車を見てみたいなと思っています。
 今日は100円ショップでホイールクリーナーを買ってみました。車もバイクも、ホイールが汚れて汚れて・・・。バイクは洗車したのですが、車はドロドロ状態です。100円でどこまできれいになるか後日試してみようと思っています。うまくいけば、車もバイクも・・・!

   9月15日
 暑い!暑すぎる〜。ドアノブもハンドルもあっちっち!
 自分の車の場合は、ウエスをハンドルにかけてあるので、まだマシですが、その他の車を運転するときは思わずハンドパワーが欲しくなります。手をかざすだけでハンドルが操作できるみたいな・・・

   9月7日
 この週末は新車で購入したバイクVTRの慣らし運転で、長距離を移動しました。途中雨に降られてしまったのですが、雨具を準備していなかったので、結構濡れてしまいました。そんな時、やっぱり車はいいなと思いました。また、長距離の運転でお尻が痛くなってしまったのですが、そんな時もやっぱり車がいいかなと思ってしまいます(でも車だと腰が痛くなるんでしょうけど)。
 さてさて、バイクの慣らし運転の最中に、ゆっくりと高速道路を走るRX-8を見ました。RX-8は新型車だけに、あのRX-8も慣らし運転なのかな〜とか勝手に想像しちゃいました。
 ところで、慣らし運転の最中のことですが、私を観光バスが追い越して私の前に入ってきました。雨だったので、バスの跳ね上げる水しぶきを嫌って、車間距離を多目にとりました。そしたら、2台目の観光バスが追い越してまた私の前に入ってきました。まぁそれはそれで問題ない(しょうがいない)のですが、水しぶきがイヤなので、2台まとめて追い越しをかけました。そして1台目のバスの前に入ったら・・・ハイビーム攻撃してきやがんの・・・すごくカンジ悪かったです。プロドライバーとしてその姿勢(モラル)は問題アリでしょう。

   8月31日
 明日から9月です。9月と言えばキューブの7人乗りの発売予定です。是非、見てみたいですね〜。

   8月18日
 そうそう、昨日は念願の新型キューブの内装色モカを発見しました。車屋さんにあったので、さわらせてもらいました。その他の内装色は試乗車や展示車でさわったことあったのですが、一番気になっていたモカがどうしても巡り会えなかったのです。色によってシートの生地もちがうようで、モカは大変気になっていました。でも、なんか予想していた手触りとちがってちょっと残念。でも魅力的な色であることには違いありません。今度は9月に出るといわれているキューブ3(キュービック)の内装色も体験してみたいですね〜。

   8月17日
 今日もすっきりとはしない天気でしたね〜。やっぱりバイクに乗れませんでした。で、車でお出かけでした。とは言ってもドライブってものでなく、車屋さんへ支払いをすませに出かけたダケなんですがね。でも帰りに高速を利用しました。車での高速は久しぶりってカンジでした。
 スカイラインの本領はやっぱりGT(グランドツーリングカー)だな〜とか思いました。ホントはR32でもCBR1000Fのように長距離を走るドライブをしたいのですが、ガソリン代と高速代がバイクに比べて割高となることや、目的地での駐車場探し、そして渋滞などを考えると、どうしてもバイクが長距離の主体となってしまいます。

   8月16日
 深くは書きませんが、ガソリンスタンドにもいろいろあるな〜なんて思ったりしました。
 今まで入れていたところが数ヶ月前に潰れて以来、車もバイクもいろいろなガソリンスタンドで入れていますが、今日R32に入れたガソリンスタンド(以前にバイクでも給油したことあり)には、ちょっと不信感・・・私の誤解とか記憶違いなのかもしれませんが。

   8月15日
 車のシガーライターから電源をとる空気入れを購入しました。思ったよりパワーがないですけど、所詮1,260円(税別)ですから、そんなもんでしょう(^^;;。タイヤの空気圧を測るのは冷間時が基本といいますし、なによりも好きな時に空気圧の調整ができるので、結構イイかもとか思っています。減圧するときは、エアゲージの減圧弁を利用しています。もちろん車だけでなくバイクにも使えるのでお得かも。
 今日はスペアタイヤの空気圧を調整しました。ちゅ〜か、1キロくらい減っていたので、点検してよかったです。後はウィンドーウォッシャー液を補充しておきました。

   8月3日
 ホントはね、R32のホイールも白い色のものに変更したいな〜とかって思うコトもあるんです。しない理由はもちろん金銭的なコトが大ですが、同時に汚れるとすごく目立つんですよね、きれいにしているとすごくカッコいいんですが。個人的に白いホイールって好きなんですよ。もう「白いホイール愛好会」なんてのを作りたいくらいに好きなんですが・・・。
 いやね今日、NSRの白いホイールを洗車してい改めて実感しました。うちはバイク2台のホイールは白なんですよね〜。これに車まで加わったらもう洗車が・・・(怖)

   8月2日
 ここのところ(事故後)、病院後の仕事へ車で行くことが増えてますし、休日出勤も増えています。本来、車通勤は許可されていないのですが、時間外の場合は、やっちゃっている今日この頃(^^;;
 走行距離&給油量が増えてきているのがわかります。というか、今までが乗らなすぎだったかも(爆)。CBRが不調の現在、R32が休日のメインの足となってしまいました。
 最近の車では、キューブやもうすぐ出てくるであろうキューブ7人乗りに興味があります〜♪そういえばデミオにはCVTがあるのだろうか・・・今度チェックしてみようかな・・・
 そろそろ給油時期、スペアタイヤの空気圧チェック、忘れないようにしなきゃ。空気圧計はありますが、自動車用の空気入れがなかったりするので、ガソリンスタンドにお願いしてます。安い空気入でも購入しようかな?空気圧チェックは本来、タイヤが冷えている時に計測するのが基本ですしね〜

   7月21日
 ふと思い出した・・・スペアタイヤの空気圧チェックしときゃなきゃ・・・忘れないように日誌にメモメモ・・・

   7月13日
 先週末に洗車機を通しました・・・がその後の雨でまた汚れてしまっています。
 ところでいよいよV35スカイラインのセダンにもMTが装備されました。現在のスカイラインの販売状況や、MT需要を考えると、一部のグレードのみですが、設定してくれたコト自体に感謝すべきだと素直に感じています。
 ただ、理想を言うなら・・・やっぱり、ボディサイズも価格ももう少し小さくしてほしいな〜と思います。


2003年1月〜6月分

2002年7月〜12月分

2002年1月〜6月分

2001年7月〜12月分

2001年1月〜6月分

2000年7月〜12月分

2000年1月〜6月分

日誌に戻る

道路案内標識に戻る