バイク日誌 |
2010年1月〜12月
バイク日誌
12月31日
年末、あまり乗らなかったモトコンポとモレのガソリンを入替えました。
バイク的には、今年はあまり活発な年ではありませんでした。まず2台もバイクを手放してしまった年でした。少し残念ですが、生活環境の変化に会わせて、自動車とバイクの比率を少し自動車よりに修正した年でした。また諸事情にて、事故による骨折等を避けるため、夏場はバイクに乗る距離を少なめにしていました。
来年はもう少しバイクに乗りたいなと思います。
12月12日
11月は少しNSRに乗ることができました。やっぱりバイクは楽しいです。今年はあまり乗らなかったけど・・・。
バイク雑誌を久しぶりに購入しました。カワサキバイクマガジンです。空冷のGPZのデザイン、大好きです。
11月19日
今年は暑い夏から一気に冬がやってきたように感じます。バイクにとって気持ちのよい秋が非常に短かったような・・・
11月5日
今年は車での旅行が多くなっていますが、出先でツーリングのライダー達を見ると、改めてバイクのすばらしさを感じます。車もバイクも楽しく素晴らしい趣味だと思います。
11月1日
最近バイク雑誌を読まなくなったのに気がつきました・・・
ところで、最近、妙に小排気量の2stのミッション車に乗りたくなっています。法定速度でもパイーンと気持ちイイあのカンジを再び味わいたくなっているのです。いや、買いませんけど。ましてや増車なんて無理ですが。
10月30日
引き続き漫画のジャジャの話ですが・・・サンデーGXの連載分を読んで・・・カヤナギさん、なんかすごい力を持っているみたい・・・財界の人に圧力をかけることができる力なんて・・・凄すぎるぅ〜・・・です。
10月22日
漫画のジャジャの最新刊を読みました。今年は何度か上野の街を歩くことがありましたが、街自体が淋しい感じです。秋葉原から上野に歩くと・・・秋葉原の電気街が家電中心からパソコン中心に移り、そこからオタクの街になって活気を維持しているのと対照的に感じました。
・・・というか、バイク自体が若者の文化で無くなって、今やすっかり「おじさん」の趣味になっていますからね〜。まぁ、大人の趣味としてそれなりに活気はあるように思いますが、やはり若々しさや若さの情熱みたいなものを感じることは無くなってしまったように感じます・・・かと言って成熟したモータサイクル文化を構築できたかと言えばそれも疑問です、自分を含めて。今後の日本に成熟したモーターサイクル文化や趣味としての自動車文化が根付けばいいのですが、難しいと思われます。
そういえば神田の古本屋街にも久しく(学生時代以来だと思われます)行っていないことに気がつきました。
10月14日
ぐわぁ〜・・・この天候に身体がついていきません。頼むので日曜日は天気に恵まれますように!
10月12日
暑かったり寒かったり、イマイチ天候が安定していない気がします。気温も気になりますが、週末はぜひとも晴れて欲しいです。いや晴れなんて贅沢は望めないとしても、なんとか雨は避けて欲しいです。路面もドライでお願いします。
10月11日
10日のドライブではバイクツーリングの方々を見ました。思えば先週は自分がバイクの人でした。来週は自分もまたバイクの人になれるとイイなぁ〜とか思っています。というか、なりたいです、今度の日曜日はまたKCBMの日です! 天気が気になります。どうか晴れますように!現地も道中も晴れますように!!
10月9日
いよいよバイクシーズンの到来です!今年は殆どバイクに乗っていませんが、気分だけはバイク乗りの工事です。
先週末は1400GTRでカワサキコーヒーブレイクミーティングin苗場に行ってきました!今度は寒かったですが参加できて良かったです!車も楽しいけどやっぱりバイクも楽しいなぁと再確認しました。
今週末は悪天候なのが残念です。
9月26日
暑さ寒さも彼岸まで・・・とは言えども、この気温の変化、真夏から一気に秋になってしまいました。というワケで、いよいよバイクシーズンの到来です。とりあえずウチの全てのバイクのタイヤの空気圧をチェックしておきました。
そういえば・・・今年はヘルメットのスネル規格の改定の年です。おそらく新規格を銘打ったモデルは近々もしくは来年くらいから登場するのではと思いますが、変更内容が気になります。それと共にアライヘルメットのガイドブックのキャラクターも変更があるのかどうか気になったりもしますw
9月20日
今日はモレに少しだけ乗りました。
この3連休、土日と高速道路をR32スカイラインで走ってきたのですが、バイクを多く見かけました。そろそろバイクシーズンです。来月は自分も乗れたらイイなぁと思います。もっともっと涼しくなって欲しいです、まだまだ暑く感じます。
9月12日
8月下旬にちょびっとダケ1400GTRに乗りました。すんげー暑かったです。さてさていつ涼しくなるのでしょう・・・
8月8日
こう暑い日々が続くとバイクに乗る気力が萎えてきます。なので基本的に話題がないのですが、6月にバイクに乗った人の人助けをすることができました。ガス欠でバイクを押していた方をガソリンスタンドまで載せてきました。少し良いコトができて良かったです。
6月13日
このページを読み返してみると、春になって少しずつバイクに乗っています。ホントにちょびっとですが。
先週末はカワサキコーヒーブレイクミーティングin裏磐梯に参加してきました、自動車&自転車で。前日は凄い雨にヤラれてしまったので、自動車で大正解だったのですが、当日は快晴だったため、バイクに人が気持ちよさそうでした。で、もう1400GTRに乗りたくなって乗りたくなって・・・・というワケで今週末、ホンの少しだけ乗ってきました!
5月3日はNSR250Rにも乗っているし、梅雨に突入直前に一通り全部のバイクを動かすことができました。
5月16日
先週、今週とモレに乗りました。散髪とか近くの用事とか・・・そんな足としての使用ですが、本来の使用目的に沿ったものだと思います。軽くて小さい車体は非常に便利が良いです。メットインはありませんが、カゴがあるので荷物もOKですし。
また、ゴールデンウィーク中にはNSRにも乗れました。やっぱりバイクってイイなぁと思います。
4月18日
モトコンポに少しだけ乗りました。時間が無いなか、本日、モトコンポを修理からピックアップしてきました。そして給油しておきました。
4月4日
なんだかんだで今週末もバイクに乗れませんでしたなぁ〜・・・orz
NSRに乗りたい・・・
3月28日
今週末はバイクに乗れませんでした。NSR乗りたいです。
3月22日
モレとモトコンポに少しだけ乗りました。NSRのバッテリーを充電したり、各車の空気圧をチェック(補充)したりしました。バイクシーズン復活へ向けて準備中です。あと、前回の更新から今回までの間にジェンマとカブを手放してしまいました。少し寂しいです。
2月21日
この忙しい最中に・・・ジェンマのリコールの通知がきました。
2月11日
そういえば・・・しばらくバイク雑誌を購入していないコトに気がつきました。
2月7日
非常に寒い日が続きます。バイクで通勤している方を見るとスゴイなと感じます。
1月31日
バイクに乗れない日々が続きます。少し淋しいです。
1月6日
気が付いたらバイク用品店のセール期間が終わっていました・・・
1月4日
買い物でモレに乗りました。グローブが薄くなっていました。そろそろ買い替え時期なようです。
1月3日
年越しのNSRへの充電も終わり・・・(というか、充電器のチェンジを忘れていただけですが)、昨日に充電器をGTRへ戻しました。
今日は高速でツーリング集団を見ました。寒い中、凄いなぁ〜と思いました・・・思えば学生時代は真冬でも通学にバイクに乗っていたのにねぇ・・・
でも気持ちはいつでも、いつまでもバイク乗りでありたいと思います。
1月1日
今年は産業界にとっていろいろと有りそうな1年です。今年の二輪業界はどうなるのか気になります・・・特にカワサキの動向が・・・。
個人的には今年もカワサキコーヒーブレイクミーティングに参加できればイイなぁと思っています。
2009年1月〜12月分
2008年1月〜12月分
2007年1月〜12月分