道路管理日誌

2015年1月〜12月

道路管理日誌



   12月31日
 今年は29日まで仕事をいていました。29日は仕事の後に銀座に立ち寄ったり、食事やお茶をして帰宅しました。一年の仕事の疲れを癒し、幸せなご飯を食べることができました!28日は仕事の後に、昔の取引先と食事をして、やはり楽しい時間を過ごすことができました。昨日は、やはり昔の取引先のところへ行ってきました。今年も多くの人の縁に感謝の一年でした。特にとある方にはとても感謝しています。
 毎年、年末には個人的な10大ニュースを書いています。おそらく殆どの人には、他人の1年など興味ないことだと思います。でも、自分でこの一年を振り返ることは大事なのかなと思っています。友人知人への一年の報告だったりもします。
第10位:仕事がたくさん・・・久しぶりに通年で忙しい一年でした。ドライブやツーリングにはあまり行くことのできない一年でした(でも他の楽しいことがたくさんありました)。
第9位:KCBMin富士山・・・カワサキのコーヒーブレイクミーティング、できれば年に一度でも参加したいなと思います。
第8位:漫画をたくさん読む・・・アムネジア、シェイハー・ハウンド、ラーメン大好き小泉さんなどたくさんの漫画に出会うことができました。
第7位:R1-Zのリヤショック交換・・・気になっていたのでようやく交換しました。が、あまりその後に乗ることができていません。
第6位:NSR250Rのタイヤ交換・・・9年ぶりのタイヤ交換。流石にそろそろでしょう。でも、あまりその後に乗ることができていません。
第4位:スカイラインのエンジンO.H・・・思い切って、エンジンとタービンをO.Hしました。やっぱりあまりその後に乗ることができていません。
第4位:ポルシェのエンジンO.Hが完了・・・昨年より作業していたポルシェのエンジンのO.Hが完了しました。そしてあまりその後に乗ることができていません。
第3位:D-TRACKER125の購入・・・何台目のバイクでも、排気量が小さくても、やっぱりバイクの購入はドキドキ・ワクワクします。
第2位:東京タワー・・・東京タワーへは2度目ですが、初めて上絵の展望台まで登りました。ようやく東京タワーを制覇したという気分です。
第1位:多くのご縁に感謝・・・やはり今年も多くの方々との縁に感謝の一年です。特にその中でも、会社の同僚のある方にはとても感謝しています(ネット上なので詳しくはかけませんが)。
 今年は、部屋の大掃除と模様替えを行う予定でした。しかし、秋以降の仕事が予想以上にハードで、途中で挫折しています。片付け途中のものが散乱している最も酷い状態のまま年越しとなってしまいました。来年は完了させたいです。
 このホームページについては、2015年は2月に更新しただけの状態でした。来年はもう少し頻度を上げたいと思います。年末の今日は更新したいと思っています。久しぶりの更新なので、誤字脱字など心配がたくさんあります。
 ・・・・・・実はまだ年賀状の作成に着手できていません。ここまで引っ張ったのは初めてかもしれません。この後に本気を出します(笑)
 そして最後になりましたが、来年もよろしくお願いします。

   12月27日
 クリスマスも終わり、街は一気に正月モードへ向けて姿を変えつつあります。
 25日はクリスマスで金曜日、美味しい食事とケーキで幸せなクリスマスを過ごすことができました。
 26日は、いつもお世話になっているガソリンスタンドへ、スタッドレスタイヤに交換するために行ってきました。途中、手土産を購入するために洋菓子屋さんへ立ち寄ったのですが、そこで売れ残ったクリスマス用のお菓子が割引で売られていました。思わず自分用に購入してしまいました(笑)
 今日は、床屋さんや洋菓子屋さん、電気屋さんへ行ったりしてきました。

   12月24日
 メリークリスマス!クリスマス・イヴです。聖夜ですが、20時すぎまで残業でした。
 一昨日は22時まで残業していました。でもその後に美味しいラーメンを食べて幸せ状態で帰宅しました。
 明日も幸せなご飯を食べることができますように!

   12月20日
 少し耳の調子が悪い感じです。
 今日は少し早いクリスマス・イベントがありました。23時帰宅。イベントではとても素敵なプレゼントを頂くことができ、とても幸せです。銀座でお腹いっぱい食べた後、カラオケ1件目、カラオケ2件目ときて、喫茶店のコーヒーとケーキでクリスマスのシメでした。銀座での料理は本当にとても美味しく、お腹パンパンになるまで食べるました。カラオケは、1件目はとても楽しく、2件目は素敵な時間を過ごすことができました。そして喫茶店でのケーキ、やっぱりクリスマスと言えばケーキでしょう!とても素敵で幸せな一日を過ごすことができました。感謝です!明日が仕事でなければもっと素敵なのにぃ〜
 さて本日は寝ます。

   12月19日
 昨日は仕事を定時であがりました!
 会社の近くで学生時代の友人とお茶をしました。会うのも9ヶ月ぶりぐらいです。短い時間でしたが楽しかったです。
 その後は別の方と韓国料理を食べに行きました。こちらもとても美味しかったです。そしてやっぱり幸せ〜!でした。

   12月15日
 昨日は20時すぎに退勤しましたが、帰宅は23時30分頃となりました。今、日付が変わって少したった頃です。
 10日の木曜日は、日付が変わるまで仕事をしていました。そのため11日は定時より少し早めに退勤しました。でも、そのまま銀座や上野へお出かけしたのでした。前日の睡眠時間は4時間を切っていたのですが、本当に夢のような幸せな時間を過ごすことができました。寝不足で、半分寝ながらなので夢のような時間・・・・・・ではなく、本当に夢のように素敵な時間でした。そのような時間を過ごすことができたことを感謝です。
 でも12日土曜日は寝て終わりました。
 13日の日曜日は、郵便局員の友人のところへ年賀状を買いに行きました(友人に代理で買ってもらっていたのを引き取りに行きました)。
 昨日14日は、20時過ぎで集中力が無くなりグダグダになってしまったので、早めに帰宅しました。帰りにたくさんのニンニクが入ったパスタを食べたので、きっと元気が回復することでしょう!そしてそれはとても幸せな食事でした。
 でも仕事はピンチです。

   12月10日
 日付が変わってしまいました。相変わらず一喜一憂しながらの毎日です。昨夜は21時過ぎに退勤しましたが、帰宅は日付を超えて0時30分頃となりました。ユンケルを買って帰りました。でも、とっても幸せな食事をして帰宅することができました。ありがたいものです、感謝!
 先ほど入浴を終えて、ヨーグルトを飲みました。とても美味しかったです。
 仕事は今週の山が少しピンチですが、今日また頑張ります。明日の花の金曜日は、残業無しで退勤したいものです。

   12月6日
 いよいよ12月に突入しました。年末年始の準備は何もできていません。
 さてこの一週間は・・・・・・一喜一憂しながらの一週間でした。仕事は一つの山を越えて、またすぐ次の山へ。プライベートは本当に一喜一憂しながらの一週間でした。でも今日は幸せな一日を過ごすことができました。それだけで感謝です。人の優しさが心に染みます。

   11月29日
 そして今日もとってもとっても幸せな食事をしてきました。
 来年用の手帳を2冊購入しました。

   11月28日
 昨日はお昼休みも仕事しなくてはならず・・・・・・ユンケルをおかずにおにぎり1個を食べただけでした。で、22時近くまで残業した後、夜のご飯はファミレスで幸せに食べることができました。明日も幸せな食事になる予定です!

   11月25日
 ミッドナイト・ユンケル!!
 日付が変わって1時間半ほど過ぎました。先ほどユンケルを飲みました。寝る前に飲んだら、翌朝には疲れが取れるかな?それとも眠れなくなってしまうかな?・・・・・・ミッドナイト・ユンケル・・・・・・なんとなく格好いい響きがします(笑)
 さて、いつも疲れたとか体調が悪いとか、愚痴ばかりを書いてきました。それなりに思うところがあって(9月24日に書いていますが・・・・・・)そのようなことばかりを書いてきたのですが、ここらで少し方向転換してみようかなと思います。しばらくの間、楽しかったことや幸せだったことを中心に書いてみようかなと思います。
 さて、昨日は18時30分で退勤して、その後に私用があり、さらにその後にちょっとした出来事があり、帰宅が遅くなりました。でも今、幸せな気分でいっぱいです。加山雄三の「しあわせだなぁ」が頭の中をグルグルと回っています。さてさて、昨夜に初体験したことがあります。あまぁ〜い初体験でした。それは、初めてのルノアールのココアです。ルノアールのココア、幼少時代に「すすめ!!パイレーツ」を読んでからずっと気になっていました。「甘い、ルノアールのココアのように甘い」だったっけ?そんな台詞が印象に残っていて、ずっと気になっていたのです。そして今日、初めてルノアールでココアを飲みました。普通のココアでしたが、とても美味しかったです。
 では、そろそろ寝るとします。

   11月23日
 勤労感謝の日。元気(とりあえず一応ね)に働くことができる環境に感謝です。そして気がつけば十二指腸潰瘍になってから約1年。まだ時々胃痛がありますが、もうすっかり元気になりました。薬は飲み続けていますが随分と楽になったように思います。
 あ〜三連休も終わりです。・・・・・・明日からの仕事を前に気力低下中(苦笑)・・・・・・
 今日は背広を引き取りに行ってきました。11月前半のやり残しを少しずつ片付けている感じです。靴は取りに行けませんでしたし、まだまだやり残しがたくさんあります。
 頭痛がするので、今日は早くねようかな。

   11月21日
 あっという間に秋も深まりました。晩秋から初冬といった感じでしょうか。これから一気にに冬になるのでしょうね。ハロウィンも終わり、街はすでにクリスマスモードに突入しているように思えます。でも、身体の方は・・・・・・曜日や季節の感覚が鈍くなり、時間の感覚は麻痺しています(苦笑)
 胃酸増量中の三連休初日、やっぱり平日の疲れがとれず、午前中は爆睡していました。午後は理髪店に行ってきました。とりあえず14日に書いたやりたいことのうち、一つを済ませることができました。
 事前の天気予報では、だんだんと天気が悪くなっていく予報でした。また、日曜日の予定が流動的だったこともあり、今日の晴れを利用して、冬支度を行いました。農家でもなければ雪国でもないので、「冬支度」ということのほどではありませんが、除雪機(とは言ってもブルドーザータイプの小さいものですが)のエンジンを引っ張り出し、エンジンを始動させておきました。・・・・・・時間や日にち、季節の感覚は麻痺してても冬はやってくるからねぇ。
 季節ネタと言えば、今日、郵便局の友人に年賀状の注文をしました。

   11月20日
 帰宅して食事を済ませると、あっという間に日付も変わってしまいました。その後、入浴も終えたところです。
 昨日は夕方にユンケルでした。略してゆ〜ケル!? 疲労はなかなか回復せず、22時をまわったところで挫折して退勤しました。なんだか最近の日誌はすっかりタイムカード状態ですね(笑)
 もう寝る・・・・・・。あと今日1日を頑張れば三連休です。頑張らなくては・・・・・・。
 最近は朝が辛いです。日の出が遅くなったことだけが原因では無いと思うの、たぶん。

   11月18日
 すっかり、曜日の感覚がなくなり時間の感覚が麻痺してしまっている今日この頃。困ったものです。
 さて、昨日は早めに帰宅したのに体力(と気力も)が回復せず、今日も朝から身体が重く感じ、出勤が辛い状態でした。よって朝からユンケル!略して朝ケル!! それも1,000円ぐらいの。
 ユンケル、1日1本となっていますが、そのパワーは8時間とか10時間とかは続かない気がします。今日はお昼頃にそのパワーが切れてしまいました。そして体力&気力は、夕方の18時30分にて終了でした。
 とりあえず今日は早く寝る。そして明日がんばる!

   11月17日
 そしてまたも日付が変わってしまいました。16日はリポDを1本飲みました。
 そしてなにもかも疲れたよ・・・・・・そんな気分。
 ・・・・・・夜、今日はまだ日付が変わる前です。今日はユンケルを1本飲みましたが、気力体力ともにダメダメで20時30分で挫折し退勤しました。

   11月15日
 あぁ、三週間ぶりのお休みが終わったよ。昨日には、たくさんやりたいことを書きましたが、結局どれ一つ、本当に何もできずに、この土日のお休みが終了です。昨日今日と寝て終わりました。結局自宅から一歩も外にでることはありませんでした。靴も履いていません。そして疲れも完全回復とはなりませんでした。あ〜あ〜、ヤになっちゃうな・・・・・・

   11月14日
 ユンケルンバでガンバルンバ〜♪
 今日もまた日付が変わってしまいました。
 12日は体力が尽きて20時過ぎに退勤しましたが、13日は23時30分まで会社にいました。13日の金曜日、疲れました。身体には良くないと知りつつも、ユンケル3本でなんとか乗り切りました。朝は自宅にあっった1本を、昼はコンビニで買った500円ぐらいのを1本、そして夕方にはコンビニで1,500円ほどのを飲みました。夕方の1,500円のは昼500円の3倍ほど効いたのかは不明でした。本当は1日1本なんですけどね。実は12日も栄養ドリンクを飲んでいたりします。会社の同僚からアリナミンを頂きました。ありがとうございました。
 こういった栄養ドリンクの類い、個人的には体力増加でなく、体力の前借りだと感じています。飲んだ時には、なんとか体力を絞り出すことができますが、ずっと飲み続けてもずっと体力を絞り出し続けることはできず、その後どこかで力が尽きてしまいます。そして、力が尽きた後、寝込んで疲労回復をするしかなく、また普段以上に回復に時間がかかったりします。それはまるで、借金をすると利息をつけて返済するかのように思えます。
 この週末は体力の返済に充てたいと思います。本当は休日出勤したいところですが、禁止令が出たので休むしかありませんしね。約3週間ぶりの完全オフ日となります。でも、ストレス解消に車やバイクの運転もしたいですし、買い物にも行きたいです。背広や靴を注文しているのですが、まだ引き取りに行くことができずにいます。またバイク屋さんにもパーツを預けっぱなしなので、やはり引き取りに行かなくてはなりません。そして床屋さんにも行きたいです。洗車もしなくちゃいけないですし、車やバイクのメンテもしたいです。車屋さんにも連絡をしたいですし、ご近所さんにも挨拶に行きたい。あぁ、時間が足りません。
 それにしても・・・・・・ちょぉ〜っと疲れたねぇ。さてとぼちぼち寝ようかねぇ。

 そして夕方に起きると・・・・・・パリの大規模テロのニュースでした。犠牲者の方のご冥福をお祈り致します。
 今日は、夕方に起きた後もまた寝てしまいました。

   11月12日
 11月11日で1が沢山の日〜・・・・・・と思っていたら、もうすでに日付が変わって1時間ほど過ぎていました。近頃すっかり曜日や日にち、時間の感覚がありません。困ったものです。
 11日は23時で気力が尽きてして退勤しました。昨日は23時30分、一昨日は24時20分頃の帰宅でした。今月に入っての時間外労働はすでに50〜60時間ぐらいです。
 9日は可愛い猫の写真をGETしました。まぁるくてふわふわな姿に癒されます。

   11月8日
 艦隊勤務でも海の男でも無いのに月月火水木金金。
 今週も仕事で土日が終わってしまいました。
 土曜日は二度寝してしまい、14時頃より仕事しました。夕方よりお腹の調子が悪くなり、20時頃に引き上げました。そしてやっぱりホテルへ向かいました。自宅に帰ると今日の出勤を挫折すると思ったからです。目が覚めたのは8時。ボ〜とした時間が流れた後、なんとか身体を動かして10時30分より仕事しました。でも17時で挫折して退勤しました。二週連続の土日出勤、途中の祝日も出勤、今日の帰宅後は、もう疲れて疲れてしょうがない状態でした。でも身体を使う仕事ではないので、肉体的な疲れはそれほどでなく、そのアンバランスさがまた気持ち悪い状態でした。もう動けないよ。胃酸もイエローゾーンのレベルで分泌されている感じです。
 もう、曜日とか時間とかの感覚が麻痺してしまっています。困ったものです。
 そして、モーターショーはやっぱり行くことができませんでした。

   11月4日
 今日という日もあと僅か。
 21時頃に立ち寄りをしてから、22時前(だったと思う)に仕事を終えました。その後、15分ほど喫茶店でコーヒーを飲んでから帰宅しました。贅沢して首都高で帰宅しましたが、やっぱり楽ですね!
 そして、モーターショーが開催されていますが、やっぱり行くことは無理かな・・・・・・
 さてもう寝る・・・・・・

   11月3日
 文化の日です。
 先週末は土日も休日出勤してきました。今日は祝日ですが、やっぱり休日出勤してきました。でも気力がもたず11時に出勤して16時すぎに退勤してしまいました。仕事の進捗はあまり芳しくないのですが・・・・・・
 それにしても今日はお腹の具合が悪くて大変でした。
 仕事の帰りに靴屋さんに立ち寄りました。仕事用の靴を1足と、休日用の靴を2足ほど買いました。

   11月1日
 今日から11月です。早いもので今年も残すところ2ヶ月となってしまいました。気がついたら年賀状も販売開始されていました。年賀状、本当はそろそろ準備を開始すると良いのでしょうが、つい年末までひっぱってしまいます。
 さて近況・・・・・・一昨日30日はろちゅうしちゃったです。また午前中はお休みを頂いて接骨院で足を見てもらいました。そして昨日と今日の土日は仕事してきました。明後日3日も仕事予定だったりします。土曜日はお出かけを中止して出勤となりました。うーん、ちょっと疲れたねぇ。
 足の方は、昨夜までは痛みが残っておりペンギン状態が続いていました。ところが今朝起きたら・・・・・・殆ど痛みがなくなっていました。今は足首に違和感が残っているだけです。昨夜はまだ歩くことが辛く、また、自宅に帰ると今日の出勤が嫌になりそうだったので、思い切って会社近くでホテルを取りました(気分転換も兼ねてですけどね)。ホテルの良いところは、通勤時間が往復で短縮できることと、チェックアウトがあるので嫌でも布団から出なくてはならない(→出勤)ことです。
 ふぅ、そして明日はまた月曜日です。眠くなってきた・・・・・・今日は早よ寝よか・・・・・・あぁ、せっかくの日曜日がもったいない。というか、曜日とか時間とかの感覚がずれてきています。
 そして最後になりましたが・・・・・・祝!圏央道・川北本IC〜白岡菖蒲IC これにより東北道〜関越道〜中央道〜東名が圏央道で繋がったことになります。

   10月29日
 足の痛みは、回復どころか酷くなってしまいました。歩くとどんどんと痛みが酷くなりました。よちよちとペンギン歩き状態です(笑) 急遽、午後にお休みを頂き接骨院で見てもらいました。結構ひどく痛めてしまったようで、数日は痛みが続くかもしれないとのことです。接骨院では肩や腰も見てもらいました。足の痛みに気を取られて気がつきませんでしたが、腰も痛めていたようです。軽い肉離れとなってしまったそうです。
 31日と来月3日は休日出勤予定です。

   10月28日
 会社で書庫の書類整理の仕事をしました。書庫のある建物まで20分ほど走って行きました。書庫より段ボール箱に詰められた書類を運んで、集積場所で積み上げて・・・・・・を繰り返していると、何度も足がつってしまいました。最初は左足の指が。次は左足のふくらはぎ、そして右足のふくらはぎといった感じです。左のふくらはぎは2度つりました。また、左右とも何度かつりかけました。走ったり書類を運んで汗をかいたのに、あまり水分補給を行わず、さらに急な運動をしたのが原因なのでしょう・・・・・・もちろん日頃の運動不足も原因かと思います(反省)。書庫の作業が終了し少し休憩した後、痛む足腰にヨタヨタとしながら、19時で退勤しました。帰宅してからもまだ足が痛かったりします。明日には回復していると良いのですが・・・・・・。

   10月27日
 もうすぐ日付が変わりますが・・・・・・寝る前に一言。今日は気が重いです。胃も痛い。

   10月25日
 昨日は、車屋さんへ行ったら体力終了でした。今日は都内へ出かけました。銀座で小籠包をたくさん食べて元気を取り戻しました!その後、さらにケーキも食べました!!
 今日は本屋さんで猫の本を買いました。モフモフ〜!
 ところで・・・・・・枕を買い換えました。とにかく今年は疲れています。なかなか楽になりません。仕事の影響であったり、自分が歳をとったりと、いろいろな原因があるかと思います。仕事や年齢はしょうがありませんが、疲労の回復ということで、改めて睡眠に気をつけてみています。以前は常夜灯を灯して寝ていましたが、今は消灯して寝ています。そして最近、枕がへたっているのではないかと思い、枕を買い換えたのでした。少しずつ睡眠が深くなっているように感じます。

   10月22日
 本日もあと10分
 昨日は寒気がしてきたので19時で挫折し早くに帰宅しました。今日は朝から風邪っぽかったのですが、退勤できたのは22時でした。なんだか疲れました。帰宅しても、食事と入浴だけで終わりです。忙しかったり疲れたりすると、時刻や曜日の感覚がおかしくなってきます。
 明日はきちんと出社できるのだろうか?少し自信がありません。
 とりあえず・・・・・・風邪薬も飲んだので、もう寝ます。

   10月20日
 20日なったばっかりです。19日は朝から体調が悪く早く帰りたかったのですが、やっぱり22時頃(たぶん)の退勤となりました。それにしても19日の朝はヤバかったです・・・・・・、仕事中も辛かったけど。
 旅に出たい・・・・・・遠くなくてもよいので旅に出たいです。
 そして夜。昨日は胃痛もあり3時間ちょっとしか眠れなかったので、今日は早くに帰るつもりでした・・・・・・が、21時ちょっと前の退勤となりました。あまりいつもと変わらない時刻となってしまいました。もう限界。首が痛いです。

   10月18日
 もうずいぶんと・・・・・・2月以来、更新をしていませんでしたが、11月には更新したいと思っています。予定は未定にて決定にあらず!?
 平日の疲れがたまっていて、昨日は何もできず、ひたすらに眠って終了でした。
 今日もバイク屋さんへ行ったら、それだけで疲れてしまい、他に何もできませんでした。なんだか風邪っぽく、また風邪とは違う頭痛もあるような気がします。身体が重いです。
 本当は、ツーリングに行ったり、ドライブしたり、本屋さんや床屋さんや、洋服屋さんや靴屋さんにも行きたいのに〜。それ以外にもやりたいことがいっぱいです。

   10月15日
 かろうじてまだ15日。やっぱり今日も21時をまわったところで挫折して退勤しました。根性とか気合いとか、なにかそんなものが足りない今週です。
 う〜ん、いかんなぁ〜。

   10月14日
 かろうじてまだ14日。今日も21時を過ぎたところで挫折し退勤しました。疲れたよ。もうすぐ寝ます。
 そう言えば・・・・・・ローソンでリラックマのタンブラーを入手しました。少し癒されるかも(笑)

   10月13日
 久々に・・・・・・胃が痛い。ずっと同じ薬を飲んでいるんだけどな〜
 さて、まだナントカ13日。もうすぐ日付も変わりそうです。今日は21時で挫折して退勤しました。休み明け初日から疲れすぎです。疲れからの回復が間に合わない感じです。今、風呂上がり。もう少ししたら寝ます。

   10月12日
 そして三連休(個人的には単なる連休でしたが)も、何もせずに終了。何気に疲れが残っている気がします。
 そして明日からまた仕事です。

   10月11日
 やっぱり幸せと不幸せのバランスってあるような気がする。仕事の方は、なんとか締め切りを一つクリアしました。が、楽しみにしていた明日の私用が延期となってしまいました。
 今週はずっと、23時とか24時とかに会社を退勤していたので、まだ生活のリズムがおかしなままです。カレンダーでは三連休ですが、昨日は約4時間ほど仕事してきました。今日は夕方まで寝ていました。夕方以後、少しだけバイクで出かけました。

   9月27日
 幸せと不幸せのバランスが気になり続けている今日この頃。
 冬用のスーツを買いました。仕事用としては初めてのオーダースーツとなります。

   9月24日
 シルバーウィーク+有給休暇の6連休も今日で終わりです。有給休暇取得を一日取得しただけなのですが、妙な罪悪感があったりします。また、明日からの仕事を考えると非常に気が重いです。こうやって文字にしただけでも更に気が重くなります。また、休みの間も仕事の夢を見てしまいました。ふぅ、我ながら困ったものですね。
 とは言え、このお休みでは、好きなことをたくさんすることができました。バイクに乗ったり、少しだけですがバイクや車の手入れをしたりしました。また、銀座で美味しいものを食べたりアクセサリー屋さんへ行ったりもしました。そして今日は病院へも行ってきました。また出先でちょびっとだけ人様のお役にたてたりもしました。やはりこうやって文字に残しておけば、後日にこの幸せな感覚を思い出すことができることでしょう。
 殆ど読む人はいないであろう日誌のページ。第三者の役に立つわけでもなく、ネット上で作成する存在意義の全く無いページかもしれません。一応の目的は友人知人への近況報告だったりします(最近は更新が滞っていて目的は果たせていませんが)。その他としては、私個人が出先などで読み返し、「あれはあ時だったな」とか思い出すのに使用していたりします。また、文字に残しておくことで、今の気持ちや感覚も残すことができればと思っています(本当は紙の日記などに書くべきだとは思いますが、日記の類いをこのHPにしか持っていないもので・・・・・・と言い訳してみたりします)。
 そして、日誌を書く時に悩んでいることが、身体の不調とか疲れたとかの愚痴を書いて良いものかということです。本当は読んだ人が笑って幸せになれるようなことを書きたいなと思っていますし、愚痴は読んでもつまらないかなと思っています。では、なぜ愚痴をたくさん書いているのか・・・・・・。それは私が弱い人間だからでもあり、愚痴しかネタが無いから・・・・・・というのもありますが、読んだ人にとって「他人の不幸は密の味」なんてことも無いと思いますが、まぁ、無いとは思いつつも、いろいろと社会的や精神的に疲れた人がここを読んだ時に、みんな同じようなことを思っているんだなと感じて、少しでも気が軽くなってもらえたらなとかも思っています。「そんなことぐらいで愚痴ってんじゃねぇ、こちとらもっともっと大変なんだ!」とお叱りの言葉を頂くかもしれませんが。
 やっぱりなんかグチグチ・長々と不明瞭なことを書いてしまいましたが、とりあえず、今後もこんな感じで書き続けてみようかなと思っています。

   9月12日
 世の中というか、人生というか、幸せと不幸せにバランスがあるのだろうか? 最近そんなこと考えさせられる日々が続いております、あ〜・・・・・・はぅ、不幸せが少し多い気がしないでもない今日この頃・・・・・・(苦笑)
 今日は病院や床屋さんへ行ってきました。病院では胃薬を処方してもらっています。

   9月7日
 あ〜・・・・・・

   9月4日
 なんとか今週も終わりました。明日、明後日とお休みです。
 なんかもう精神的に疲れすぎ。

   9月1日
 今日から9月です。そして今日は防災の日です。
 さてさて・・・・・・仕事では精神的にボロボロの日々です。今日もボロボロでトホホな感じです。「やってらんねぇよ、わ〜ん(泣)」という気分です。もういろいろと挫けそう・・・・・・。
 反面、私生活では幸せで充実した毎日です。週末も楽しみでドキドキな予感です。「てへへっ(照笑)」って気分です。もうすっかり蕩けています・・・・・・。
 でも、とりあえず明日は仕事なんだよな〜〜〜(溜息)

   8月30日
 木曜日より体調不良です。夏の疲れが残っているところへ風邪なのか違う原因なのか、発熱したようです。木曜日と金曜日は辛かった〜〜。
 さて、木曜日は会社の友人から一眼レフの購入について相談がありました。金銭面での相談に乗ることはできません(笑)が、相談して頂けることはとても嬉しいです。
 そして今週末は、高校時代の部活のOB会があり参加してきました。何年ぶりかに会う懐かしい友人もいました。体調不良ということもあり、飲酒は控え、一次会で失礼させて頂きました。昨年の潰瘍の件もあり、飲酒量はより減ったように感じます。

   8月23日
 随分と涼しくなったように感じますが、それでもまだまだ暑いです。
 21日は再び上野駅の近くのカレーライス屋さんに行きました。今日は銀座の小籠包屋さんへ行きました。夏ももうすぐ終わりそうな気配ですが、夏の疲れはまだまだ残っています。美味しいものをたくさん食べて元気にのりきりたいです!

   8月18日
 最近は疲労からの回復に、予定よりも長い時間がかかっています。困ったものです。
 さて、今日は上野駅の近くでカレーライスを食べました。昭和な感じの店舗でメニューも昭和な感じのカレーです。なかなか行く機会がありませんが、けっこう気に入ったお店で、今回で3度目たっだりします。

   8月16日
 5日間もあったお盆休みも今日で終わりです。明日からはいつも通りの仕事が始まります。今年のお盆はどこにも遠出をしませんでしたが、それなりに充実したお休みでした。きちんと墓参することもできました。
 さて、耳・喉・鼻、薬を飲んでいますが症状はあまり変わらずです。知り合いが似たような症状だったようですが、彼の場合はウィルスで喉をやられたそうです。私の場合は何が原因なのでしょうか?お盆休みも終わり、また行ける時に病院へ行きたいと思います。
 そして今朝も仕事の夢でした・・・・・・

   8月15日
 終戦記念日です。70年前の今日が終戦だったのですよね。先人達が守り発展させてくれた今日の日本、平和な今日の日本に感謝しなくてはならないと思います。
 さて、12日よりのお盆休みも、残すところ明日のみとなりました。12日は電車で東京タワーへ行ってきました。13日は休んで、14日・15日と自宅の片付けをしていました。すでに腕が筋肉痛です。そんなお盆休みもありかと思っています。でも、仕事の夢は勘弁です。すでに2度は見たような・・・・・・
 ところで最近知ったのですが、今年の7月25日に、JR飯田線の田切駅でとある自転車のイベントが行われたらしいです。今回で4度目らしいのですが、いつか一度、見てみたいです。いや、できれば走ってみたい・・・・・・けど、その前に脚を鍛えなきゃ・・・・・・う〜ん参加は無理かも(苦笑)
 昨年の7月に訪れた青函連絡船のメモリアルシップ「八甲田丸」、今年は郵便局で寄付を行いました。少しばかりの金額ですが保存に役立てばと思っています。
 それにしても暑い〜!

東京タワー・・・・・・前回と異なり、今回は特別展望台まで上がりました!

   8月9日
 耳・喉・鼻・・・・・・たぶん原因は一つなんだろうなと思う今日この頃。お盆休みが終わったら、また病院へ行こうと思います。個人的には、胃酸が喉に影響し、それが鼻へきて耳に違和感を感じるのだと想像しています。
 さて、それとは関係がありませんが、どうやら風邪をひいたっぽいです。今夜は風邪薬を飲んで寝ることにします。

   8月7日
 暑い、暑すぎる。東京都心では8日連続の猛暑日で、記録更新らしいです。もうグッタリ。パソコンの廃熱も辛いよ!

   8月3日
 仕事への気力が湧いてこない・・・・・・ど〜しよ〜。きっとこれは、暑さのせいだけでは無いと思います。困ったものです。
 まぁ、耳とか喉とかの調子が悪いというのもあるのかもしれません。

   8月2日
 何もしなくても汗まみれ、そんな日が続いております。皆様におかれましては、いかがお過ごしでしょうか・・・・・・。いやもう暑いよ、暑すぎるよ!体調も壊すよ!
 なんとかボロボロになりながらも7月が終了しました。そして明日からは8月の仕事が開始されます。ボロボロのスタートの予感・・・・・・。とりあえず頑張る。
 さて昨日は、再び耳鼻咽喉科へ行ってきました。喉や耳の調子が変わらないためです。前回は異常なしと言われましたが、再度の相談を行いました。とりあえず薬を処方してもらうことができました。
 本日は、すみだ水族館へ行ってきました。ペンギン可愛かった〜!本当はスカイツリーにも登りたかったのですが、とにかく人が多すぎで、挫折しました。そのすみだ水族館ですが、可愛いペンギンの他には、クラゲの展示が凄かったです。魚には疎いのですが、それでもリピートしたくなる水族館でした。年間で3〜4回ぐらい行って見たいなと思いました。

   7月28日
 昨日は午後にお休みを頂いて、耳鼻咽喉科へ行ってきました。喉の調子をみてもらうためです。また、耳についても2ヶ月ほど調子が悪く、最近は痛みも出てきたので、一緒にみてもらいました。結果は異常なし・・・・・・。でも具合悪いんですよね。もう少し様子を見ることにしました。また、しばらく仕事が忙しかったので、肩や首のこりからもきているのかもしれません。耳はいろいろなところからくるらしいです。そして耳鼻咽喉科の後は、久しぶりに針をうってもらいました。
 今日も定時で帰宅し、ゆっくりとしました。こんな感じで調子が回復しなければ、別の病院へ行ってみようかなとも思っています・・・・・・が、どうしようかな?

   7月26日
 暑い、暑すぎる。
 昨日は病院で2度目のピロリ菌の検査でした。結果はピロリ菌がいませんでした。喉の薬も処方してもらいましたが、やはり専門医に診て貰った方が良さそうな感じです。どこかで有給休暇を頂こうかな?他にもいろいろとみてもらいたいところがあったりしますし・・・・・・

   7月23日
 今週も明日を頑張れば休みです。土曜日は病院で検査ですけどね・・・・・・
 喉、もしかしたら胃酸の影響かも・・・・・・。

   7月21日
 今日は特に喉が痛いです。まるで風邪をこじらせた時のように痛いです。昨年より胃についてはよく観もらっていますが、喉も一度きちんと病院で観てもらった方が良いかもしれません。
 今朝も仕事の夢だったような気がするけど・・・・・・よく覚えていません。

   7月20日
 三連休最終日、海の日です。今朝も2度ほど仕事の夢を見ました。せっかくの三連休の朝が・・・・・・もう許して。
 暑い日が続いています。水分や休憩をしっかりと取って、身体を大切にしましょう!
 明日から仕事です。また頑張らなくちゃね。

   7月19日
 三連休中日。でも仕事の夢は勘弁して、お願い。
 さて今日は床屋さんへ行ってきました。サッパリしました。夏はやっぱり短髪が良いです。
 今日の夜ご飯はマクドナルドでした。休日の夕食時にも関わらず店内はガラガラでした(ドライブスルーには少し並んでいましたが)。新聞などでマクドナルドが不調だとは知っていましたが、ガラガラの店内にそれを実感させられました。とは言え、ポテトが揚げたてカリカリだったので美味しかったです。
 先週末同様、土曜日は寝て終わり、日曜日も半日寝ていました。でも今週は明日もお休みです!やっぱり三連休は贅沢ですね!!
 関東地方は梅雨明けしたそうです。いよいよ夏本番ですね!今年はこの日誌に何回の「暑い」を書くことになるのでしょうか!?

   7月18日
 三連休初日、やっぱり睡眠で終わってしまいました。
 昨日は、朝より身体が重く、残業は少しだけで早々に帰宅しました。喉も気になるので、念のため市販の風邪薬を服用中です。また、昨日は帰りがけにラーメン(つけ麺)を食べて帰宅しました。美味しいものを食べると少し元気が回復するような気がします。

   7月16日
 大型の台風がやってきています。四国付近に上陸したようですが、関東でも風雨が心配されます。大きな被害がでなければと思います。
 今日は20時30分(だったと思う)ぐらいで挫折し帰宅しました。今日は日付が変わる直前には寝たいと思います。

   7月15日
 水分をきちんと補充していますか?
 暑い日が続きます。今日も昼間は少し動いただけで汗だくだく、動かずにいてもジトジトと汗をかいてしまいます。そして夜にお腹を壊しました。寝るに寝られない状況です。一日中、水分が抜けていく感じです。とにかくたくさん水分を補充しています・・・・・・ん?だからお腹を壊したのか??
 さてさて、今日はまだ日付が変わる前です!
 昨日は定時で挫折し帰宅しました。雑誌を広げたまま21時すぎ頃には寝てしまったようです。夜中に目が覚めて電気を消し、またすぐにそのまま寝てしまいました。
 今日は21時近く(だったと思う)で挫折しました。
 気になることがいっぱいです。仕事の進捗が気になっています。喉の調子が相変わらずで気になっています。宝くじに手を出すべきか気になっています。

   7月14日
 先週末よりいきなり夏がやってきた感じです。暑くて気力も体力も低下中。
 そして今日も日付が変わって14日になったばかり。昨夜の仕事は22時30分すぎで挫折しました。明日からまた頑張る・・・・・・つもり。週末の三連休は3日間休むことができるのか?・・・・・・まぁ、休むことができても寝て終わる日があるのでしょうねぇ(笑) そんな感じで月曜日の夜からすっかりお疲れ気分。夏だけど熱いお風呂にサッと入ってリフレッシュです。本当は長湯したいところですが、睡眠時間を優先で・・・・・・もう寝る。

   7月12日
 お早うございます。今、夜中の2時30分。先ほど起床して入浴をすませたところです。・・・・・・って、昨日は終日、もう本当にほぼ一日中を寝て過ごしました。お昼頃に目が覚めた時は、会社との電話連絡を行ったりしましたが、その後はツーリングに出かける体力まで復活せず、食事をしたらまた寝てしまいました。そして夕方、また食べたら寝てしまいました。寝ても寝ても眠い状態です。そして次に目が覚めたのが先ほどだったりするのです(笑)

   7月10日
 帰ぇぇってぇ〜 きぃたぁぁ〜よぉぉ〜〜♪
 今日は定時過ぎで会社を出て帰りました。いやもう限界。下に書いてある6日、7日だけでなく、昨日9日も23時まで残業していました。一昨日8日は翌朝5時まで仕事して、一旦帰宅後、いつも通りに出勤・・・・・・在宅時間は2時間もなかったです。というわけで、今日は早々に帰宅しました。夜は久しぶりにゆっくりと長湯しました。とりあえず毎日入浴していますが、長時間のデスクワークで固まった身体(と心)はなかなか解きほぐせず、肩こりや首の痛みが酷い毎日でした。今日はゆっくりとお風呂に入ったので、首が随分と楽になったように思います。さて、今日は今日のうちに寝るとしたいです。あと少し!
 それから・・・・・・喉の調子は相変わらずです。こちらは長湯では治りませんでした(苦笑)

   7月8日
 そして昨夜の残業も23時で挫折しました。今、8日の1時ですが、もう身体中重い感じです。デスクワークですので、肩や首に疲れがきます。それと喉の状態が思わしくなく気になっています。単なる風邪だと良いのですが・・・・・・、まぁ、気にしすぎかと思ってはいます。とりあえず今日も寝よう。

   7月7日
 今日は七夕です。・・・・・・とは言ってもまだ日付が変わったばかりです。
 6日は23時ちかくまで残業していました。疲れがとれないままですが、なんとか頑張るぅ〜。まだ喉の調子が少し悪い状態です。胃(?)は少しの痛みですんでいます。
 さて寝よう。

   7月5日
 日付が変わって5日になりました。
 4日土曜日は自主出勤してきました。今日も自主出勤予定です。でも朝からの出勤は無理そうです(寝坊予定)。
 さて宝くじ、もし当たったら・・・・・・3億円以上が当たったら仕事を変える(もしくは辞める)かもしれません・・・・・・とか考えてしまうあたり、現実逃避というか、やっぱり疲れているのだと思います。
 さぁ、とりあえずそろそろ寝るとします。
 ・・・・・・そして5日夜。今日は結局4時間ぐらいしか働きませんでした。でも、すでに疲労感が半端なく、でも明日からも忙しいって状況です。どーしよ−。

   7月1日
 そして今年も今日から後半戦。

   6月30日
 今日で今年も半分が終わりました。4月からの年度で考えても第一四半期の終わりです。まぁ、1年365日をどこで区切るかの問題で、いつ区切っても良いのでしょうけど。今の自分の環境では、暦年の他は、4月からの年度で区切ることが多いです。昔の人達は、節句などで一年を区切っていたのでしょう。そう言えばもうすぐ七夕ですね。
 さて、さて、今年はできるだけたくさんの日誌を書こうと思っていますが、前半を読み返すと愚痴ばかりでした。後半は愚痴を減らして楽しいことを書きたいなと思います・・・・・・けど、そのハードルは高そうです。今もなんだか少し気持ち悪いですし、明日からも仕事は大変そうです。相変わらず仕事の夢を多く見ます、困ったものです。明日からは7月、年の後半です。ぼちぼちと頑張っていこうと思います。

   6月28日
 モフモフな猫の写真に癒される今日この頃、ニャ〜!
 土曜日はくたばって一日中寝ていました。
 今日は、電車で丸ビル(と新丸ビル))へ行きました。人が多いような少ないような、そんな感じでした。皇居前広場では多くの人が休んでいました。また、たくさんの自転車(ロードスポーツ車)が練習していました。自宅からランドナーでサイクリングに行ってみたくなりましたが、遅すぎて凄い邪魔者にることは間違いありません。
 さてこの一週間も胃酸との戦いでしたが、来週はもっと胃酸と戦うことになりそうです。

   6月21日
 一難去ってまた一難?明日は気が重いです・・・・・・
 もう6月も下旬となり、あっという間に7月がやってきそうです。来月も仕事で忙しくなりそうです。
 さて7月と言えばサマージャンボ宝くじの発売があります。くじ運や博才の無い私は、宝くじや賭け事は基本的にやっていません。でも、最近、現実逃避の資金として宝くじの誘惑に負けそうになっています。

   6月16日
 まだ喉に少し痛みが残っています。今日は久しぶりにお酒の席に参加しました。飲んだのはビールですが、喉をアルコール殺菌できたでしょうか(笑)
 仕事の夢は相変わらずよく見ます。ほぼ毎日かもしれません。夢の中の仕事、そこそこの仕事時間になるかもです・・・・・・
 とりあえず今日はもう寝る!・・・・・・仕事の夢は見たくねぇ

   6月14日
 今日は自宅から出ることなく、貴重な日曜日が終わってしまった・・・・・・活動する気力・体力が出てこなかったです・・・・・・明日からはまた忙しくなりそうなので、今週末はおとなしく休んだということで、結果として良かったのかもしれません。熱やノドの薬は飲み続けているので、症状ずいぶんと軽くなったように感じます。でも胃は痛い。
 仕事の夢はやっぱり見たような気がしますが、よく覚えていません。

   6月11日
 発熱中w もう草を生やす(笑う)しかないようです。
 夜に一度やっぱり仕事の夢で目が覚めた後の朝、起床するといつも以上に身体が重い・・・・・そしてノドも痛い・・・・・・検温したら発熱していました。来週は仕事がヤバいので、今日のうちに有給を頂いて病院へ行ってきました。病院以外、一日中寝ていました。そして今22時、まだ発熱中です。夜になり頭も痛くなってきましたが、ノドの症状は少し軽くなった気がします。なにをするにも身体が重く、少しピンチです。疲れからの風邪だと思いますが、明朝までには治したいです。

   6月10日
 やっぱり仕事の夢で目が覚めましたよ・・・・・・昨夜というか今朝というか・・・・・・よくは覚えていませんが変な時間にね。
 今日は熟睡したい。

   6月9日
 カサを忘れました・・・・・・会社に。そうそう、関東も梅雨入りしたそうですね。
 帰宅時に、会社を出るとすぐに気がついたのですが、もう戻るのがめんどくさくなってしまったのでした。そしてそのまま味噌ラーメン(+餃子)を食べて帰宅しました。
 最近は、風邪薬とか頭痛薬とか胃薬とかに頼りっぱなしの日々です・・・・・・ダメですなぁ。なんだかここしばらくの間、体温のコントロールが上手くいっていない気がします。昔から疲れるとそんな感じでした。今日はゆっくり寝ようと思います。ここのところ、毎晩そう思っていますが、一昨日は、仕事の夢を続けて見てしまい、途中4度も目を覚ましてしまいました。仕事の夢で目を覚ました後にまた寝ると・・・・・・やっぱり仕事の夢・・・・・・そして目が覚める・・・・・・以下、繰り返し。そりゃ、疲れも取れないと思います(苦笑)
 ではではお休みなさい。

   6月6日
 今日は終日寝て終わってしまった。寝ても寝ても、まだ眠い。

   6月3日
 なんとか3日続けて書いてみる・・・・・・
 全くもって、頭も重けりゃ気も重い、そんな日々を過ごしています。最近は身体よりも気持ちの方が疲れていますなぁ・・・・・・。5月から「もうダメかも」を数え切れないほど呟いている気がします。結果はダメでも、結局は何とか仕事しているんですけどね。とりあえず明日も何とかなるように頑張らなくてはと思います。えっ?仕事のコントロール??・・・・・・全く出来ていませんねぇ。いろいろと泥沼状態(笑) 我ながらよろしくない状況です。
 帰宅後にパソコンを立ち上げたら・・・・・・つい無意識に仕事で使うソフトを探してしまったのですよ・・・・・・自宅のパソコンにはあるはずが無いのにね・・・・・・全くイヤだねぇ。
 さてそんな状況ですが、気がついたら職場の自動販売機から栄養ドリンクが無くなっていました。お値段は高いのですが、毎日お世話になっていたのに・・・・・・もうダメかも(笑)

   6月2日
 頭が痛いのです。朝に頭痛薬を飲んだので、夜は飲みたくなかったのです。
 さて、その朝は早出することはできませんでした。明日こそはと思わなくもないですが、とりあえず睡眠時間を沢山とる方向で(笑) まだ火曜日、週末は遠い・・・・・・
 眠気MAXなので、今日はもう寝ることにします。

   6月1日
 今日から6月。
 今朝は30分ほど早出できました。1時間は無理でした。でも、午後より体調が悪化し、頭が重くなりボーとしてきて、夕方より寒気も・・・・・・定時後、早めに帰宅しました。先ほど風邪薬を飲んだので、今日は早寝します。できれば明日も早出したいです。

   5月31日
 今日で5月も終わりです。今月はゴールデンウィークが終わったら、仕事一色といった感じでした。それでも仕事はうまくできず、なんとか締め切りに対応しているといった状況です。う〜ん、悪循環にはまっているような・・・・・・。そんな状況で、精神的ダメージが大きい今日この頃です。
 5月の週末は、仕事をしたり(16日)、病院へ行ったり(23日)、寝たり・・・・・・そんな感じでした。
 今週末は、すごく久しぶりに理髪店へ行ってきました。長くて鬱陶しかった髪が短くなり、とても軽くなりました。洗髪も楽になりました。
 石鹸を買いました。入浴時に使う石鹸ですが、最近になって使い出したものが、とても強い香りがします。身体を洗う分にはあまり気になりませんが、洗顔時にはキツかったです。お洒落な香りで、私が慣れていない香りでした。新しく買った石鹸は、牛乳石鹸です。昔ながらの香りですが、とても好きな香りです。当面は、顔は牛乳石鹸、身体は元の石鹸と使い分けることにします。
 また明日から6月ですので、夏背広の準備をしました。
 さてさて仕事の話に戻ります・・・・・・気が重い毎日ですが、明日からまた頑張る!明日は早出できるといいな(早起きできるといいですね、でもたぶん無理な気がしています/苦笑)

   5月25日
 今日はまだ月曜日だというのに力尽きて早々に帰宅。明日から頑張る(笑)
 さて最近は仕事の夢を見ることが増えました。仕事で疲れている時に限ってそんな夢を見るような気がします。そしてそんな朝は、全く休んだ気がしないのです。
 昨日の日曜日は、久しぶりに音楽を聴きました。ドヴォルザークの新世界、指揮はカール・ベームです。聴く音楽は凄く偏っていて、かつ、そんなに沢山を聴いているわけでは無いのですが、カール・ベームと言えば、シューベルトの未完成はカール・ベームが一番好きです。

   5月23日
 プレミアカードを入手しました!なんと黒色のカードです。

(モザイクを入れたら非常にそれらしい・・・・・・)
野郎ラーメンのブラックカードならぬブタックカードです。このカードがあれば「無料や値引き」の得点がたくさん受けられます!まさにプレミアカード!!
 さて今日は胃痛と風邪でくたばった一日でした。昨年より患っていた十二指腸潰瘍ですが、本日の胃カメラの結果、治癒が確認されました。良かったです。でもまだまだ胃痛は続くので、引き続き胃薬を処方されています。
 胃痛でも、ついラーメンを食べたくなってしまいます。野郎ラーメンでは味噌味がお気に入りです。

   5月20日
 16日の土曜日は休日出勤でした。前日も深夜まで仕事をして、結局そのままホテルへ泊まりました。
 4月の初めにも仕事でホテルに泊まりました。その時に発見した、ONとOFFの缶コーヒー。夜はOFFでリラックス、翌朝はONでスッキリといった気分でした。
←4月の写真
   ↓
←今回の写真
こ〜んな気分。とにかくOFF・OFF、早く休みてぇ〜・・・・・・でも翌朝は頑張らなくちゃねぇ(無敵の起動力でなんとかなるかな?)
 今回は、4月の初めほどの労働時間ではありませんが、4月からの疲れが蓄積されているようで、気力・体力ともヘロヘロです。
 16日の休日出勤のおかげで締め切りには間に合いました。が、16日は深夜になってもデータの整合性がとれず、仕事が終わるのかどうかわからないといった状況で、そのまま不安な日曜日を迎えたのでした。日曜日は身体の休息と気分転換を兼ねて、完全にオフ日とし、月曜日に再チャレンジしたのでした。月曜日も朝から悩みはじめ、午後になってようやく整合性がとれたのでした。おかげで無事に締め切りに間に合いました。良かったです。

   5月9日
 7日・8日と今週は二日間だけの仕事でしたが、遅くまで仕事していたので、今日はすっかりダウンしてしまいました。殆どを寝て過ごしてしまいました。本日は自宅から出ることなく終了しました。

   5月8日
 7日は23時頃に会社を出ました。今日は早起きして早出したいところです(今、0時30分ぐらい)・・・・・・が、早起きする自信が全くありません(苦笑)
 今日から仕事だというのに、明後日からの土日は休みたいと渇望しています。

   5月6日
 あぁ、今日でゴールデンウィークの連休も終わってしまったよ。
 遠出はできませんでしたが、バイクで首都高や奥多摩を走ることができました。4日は急遽仕事になってしまいましたが、それでも楽しい連休となりました。

   5月2日
 あっという間に5月になってしまいました。今日からゴールデンウィークも後半です。
 4月29日は、電車でお出かけし、浅草や浜離宮、お台場を巡ってきました。
 今日は朝からツーリングしようと思っていたのですが、昨日の仕事で肉体労働をしたら、全身が軽い筋肉痛となってしまい、疲労も残っていて、結局、自宅でゆっくりとしていました。ゆっくり・・・・・・でなく、引きこもっていたという方が正しい状態で、屋外に出ることすらありませんでした。そして会社から電話があったことも気がつかず、爆睡しておりました(苦笑)・・・・・・夜遅くに着信に気がつきましたが、すでに時遅し・・・・・・ごめんなさいです。

   4月26日
 今日は昨日のバーベキューで重い荷物を運んだ後遺症(筋肉痛)で辛い一日でした。でも夜になると、肩以外はずいぶんと楽になりました。

   4月25日
 今日からゴールデンウィークらしいです。カレンダー的にはあまり実感がありません。普通の週末と来週水曜日の休日といった気分です。来週末からの5連休は流石にゴールデンウィーク万歳って感じです。遠い昭和の時代は、基本が飛び石連休で、5月4日が日曜日や振替休日で休みの時のみ三連休でした。三連休はとても貴重で嬉しかった記憶があります。
 さて、そんなゴールデンウィーク初日の今日、バーベキュー大会に参加してきました。とても楽しかった&美味しかったです。しかし残業で胃痛の今日この頃、そしてまだ潰瘍の薬を飲んでいる毎日、潰瘍のため飲酒は控えています。
 また、今日はネパールで地震があったそうです。その影響でエベレストでは雪崩も発生したそうです。亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。

   4月21日
 そして胃が痛い・・・・・・

   4月20日
 気力の回復はできたのであろうか?
 お世話になっているディーラーへ行ってみたら臨時休業。ドライブに行ってみても、目的地のプラザカプコン入間店は閉店。そんな一日でした。

   4月19日
 今日もグダグダとして、バイク屋さんに行った以外は何もしないままに終わってしまいました。
 でも明日も休みだ!久々の連休で、身体は随分と楽になった気がします。明日の休みで気力も回復できればと思います。

   4月18日
 今週はそこそこで帰宅していましたが、曜日や時間の感覚はあまり回復しませんでした。そしてそれ以上に体力が回復しませんでした。歳だろうね、やっぱり。今日は終日睡眠していました。でも、寝ても寝てもまだ眠いです・・・・・・これはまだ若いってことでしょうかねぇ(苦笑)
 心身共に疲れたので、月曜日は有給休暇を頂きました。

   4月13日
 力尽きた・・・・・・
 すっかり時間の感覚を無くしているのですが、定時を過ぎて少したった頃より急に体調が悪化しました。なんというか、気持ち悪くなり身体が重くなり寒気も・・・・・・まぁ風邪かもしれませんが・・・・・・。なんとなく悪い予感がしたので、残業をそこそこにして帰宅しました。とりあえず温かいものを早急に身体に入れたかったので、帰宅途中に味噌ラーメンを食べました。
 う〜ん、近いうちのどこかで有給休暇を頂きたいなと思います。

   4月12日
 4月になって初めてのお休みでした。昨日はなんとか午後から仕事をしてきたのですが、気力と体力が尽きてしまいました。そして今日は一日の大半を寝て過ごしてしまったのです。でもまだ眠たいよ!
 今年もいろいろあり、午前3時に会社を出たり、徹夜で仕事をしたりしました。また、仕事上で都内数カ所のビジネスホテルにも泊まりました。胃やお腹や頭や足や腰や肩や背中などが痛いです。まだ疲れがとれません。明日は早起きして早出したいのですが、早起きできる自信がありません・・・・・・
 ところで、パソコンを立ち上げるとき、会社でも自宅でもパスワードを入力します。普段は何も考えずに身体が自然とそれぞれのパスワードを入力します。しかし、会社にいる時間が長すぎるためか、無意識に自宅でも会社のパスワードを入れてしまいました・・・・・・何度も。嫌だねぇ、全く。頭の切り替えができず、ずっと仕事モードだったんでしょうね。なんだかここのところ、日にちや曜日・時間、そして温度の感覚が無くなってきています。トホホホホ・・・・・・

↑ホテルの近くで見つけた缶コーヒー。
ONスイッチとOFFスイッチで、スタート用とリラックス用でした。OFFは夜に、ONは翌朝に飲みました。

↑浅草橋のホテルマーキュリーにて。
「マーキュリー」という名前のホテルに宿泊しました。名前で選んだわけではありませんが、心が惹かれる名前です(笑)
マーキュリーと言えば水星ですが、同時にホルストの組曲「惑星」に登場する水星を思い出します。久しぶりに聴きたくなりました。

   4月2日
 一般的には4月から新年度です。3月末で、会社で非常にお世話になっていた方が退職されました。他部署の方でしたが、とても感謝しています。
 その新年度初日からクタクタでヘロヘロでボロボロでピヨピヨでゲロゲロです。3月後半からの絶対的な仕事量はそんなに多いわけではありませんが、体調が思わしくなく、疲れも取れないまま仕事をしているのが原因かもしれません。今週は非常に仕事量が増えるのですが、まだ自分の仕事に着手することが出来ず困っています。はたして来週月曜日の締め切りに間に合うのか?
 さて、1日は日付が変わる直前(数分前)に会社を出ました。もちろん、自宅へ到着した時には日付が変わっていました。帰りは車で乗り物酔いしてしまいました・・・・・・相当に疲れているようです。31日の夜は23時で挫折してホテルへ向かいました。2日からは長丁場用のお泊まりセットを準備して出社したいと思っています。でも、2日は帰宅したいです。さらに別途途中で帰宅することができたらいいなと思っています。
 なんだか、何を書いているのか分からなくなってきました。吐きそうなので寝ます。胃が痛い・・・・・・

   3月31日
 今月も残り24時間をきりました。学生さんをはじめ3月末が年度末という方も多いかと思います。4月からは気分も新たに頑張りたいと思います・・・・・・思います。
 さて30日は、ぎりぎり午前様にならない時刻に帰宅しました。でも、自分の仕事は手つかず・・・・・・まいったね。31日はお泊まりセットを持って出勤する予定です。ホテルは予約しました。
 今、胃酸が増量中です。気持ち悪く、少し痛いという状況です。お昼を食べられなかったのが原因の一つかもしれません。

   3月29日
 疲れが残ったまま週末を終えることが多くなっています。土日でやろうと思っていたことが殆ど出来ずに週末が終わってしまいします。基本的に寝て終わる感じで、それでも疲れが残ってしまう感じだったりします。身体もですが、精神的な疲れもあるからかもしれません。最近、頻繁に仕事の夢を見るので、そんな時は寝た気がしません(苦笑)・・・・・・困ったものです。体調が悪いことも原因かとは思います。今も胃の調子が悪く、少し頭痛がしてます。そして明日からは激務の日々が始まります。今日は早寝しよう・・・・・・仕事の夢は見ませんように!!
 体調と言えば、去年の今頃はインフルエンザにやられていました。今年は予防接種を受けたためか、今のところセーフです。
 今日は床屋さんへ行ってきました。前髪が伸びて鬱陶しい状態だったので、スッキリとしました。

   3月28日
 今週は休みたい日(胃の病院へ早く行きたい日)もありましたが、なんとか乗り切ることができました。そして今日はあらかじめ予約してあった胃の病院へ行ってきました。今も吐き気がするけどね。
 仕事、他部署の手伝いの方はどうにか進みつつあります。とは言え、状態は酷いものです。戦争漫画に例えると、崩壊して指揮命令の麻痺した状態で、個々の踏ん張りでなんとか戦線を維持している感じです。そんな中に、僅かばかりの増援として送り込まれたのが自分だったりするのです。そして、自分の戦い(仕事)は非常に思わしくありません。全く進んでいなかったりします。でも、他部署の方はもっと酷い状態で仕事しているので、自分も踏ん張らなければならないのです。自分の方は来週が修羅場です。
 バイク3台とスカイラインの充電を行いましたが、自分自身への充電はあまりできませんでした。明日はどうなる?

   3月23日
 先週の疲れを残したまま今週の仕事へ突入です。19時頃より急激に気力と体力と効率が低下したため、20時を目前に会社を出ることにしました。
 最近よく仕事の夢を見ます。今朝の夢では、なにやらカラフルな画面のエクセルで集計作業を行っていました。仕事の夢の後は、全く休んだ感じがしません(笑)

   3月22日
 3月の後半は、それまでの疲労が残っているのか風邪なのか、とにかく体調が思わしくなく、なんとか仕事を進めています。仕事が予定よりも忙しいのは、いろいろと案件が重なってしまったこともあるのですが、さらに他部署への応援にも出張っているいるかです(時々ですが)。そして自分の仕事は殆ど進んでいないのです・・・・・・どうしよう。
 さてさてそんな状況ですが19日は早く帰りました。20日も20時すぎ(だったと思う)で力尽き、出張先近くのホテルへ向かいました。昨日21日は10時から仕事に出ましたが、19時か20時かそのあたりで力尽きました。
 そんな状態のため、今日は終日睡眠で終わりました。寝て食事して寝る、起きて食事して少しネットしてまた寝る・・・・・・でもまだ疲労が残っているように感じます。
 どうやらホテルで寝違えてしまったようで、翌日は首が痛かったです。初めて鎮痛効果のある温湿布を首に貼ってみました。これは良いものだ〜!パソコンのやり過ぎの肩こりにも良いかもしれません。
 ふぅ、とりあえずまた寝るとします。

   3月18日
 昨日は力尽きて、定時を少し過ぎたところで帰宅しました。お昼ご飯を食べることができなかったのが原因か?
 そして今日は21時30分頃まで会社にいました。体調も悪く、今も少し気持ち悪いです。胃が熱くて吐き気がする・・・・・・
 そしてそして土曜日の仕事も決定!あれれ??

   3月16日
 おかしい、今日は早く帰宅できると思ったのに・・・・・・
 朝から体調が思わしくなく、ちょっと辛かった一日でした。気持ち悪く熱っぽいのに加えて、胃痛と頭痛と腹痛で・・・・・・おまけに腰痛も。たぶん疲れが抜けていないんでしょうねぇ。

   3月15日
 お出かけしたいなと思っていましたが、結局のところ一歩も家を出ること無く休みが終わってしまいました。・・・・・・けど、22時を過ぎてお腹が減ってきました。台所を漁るか、このまま我慢するか、それともコンビニまで出かけるか・・・・・・

   3月14日
祝!北陸新幹線延伸
 新幹線の色を見ていると、なんとなくロスマンズカラーって思えてしまいます。

   3月12日
 仕事は怖いくらいに順調・・・・・・なのか!? とりあえず、明日までのノルマはクリアしました。しかし明日までに終わらせたかった仕事の資料の到着が微妙な状況です。16日が期限のため、16日の午前中とかになるかも。

   3月11日
 今日で震災から4年です。改めて亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。そして復興がより一歩でも前へ進むことを願っています。
 今日は風邪薬を飲まずに頑張りました。仕事はなんとか進んでいます。3月16日までの仕事、なんとか13日までに片付けたいと思っています。そして14日はドライブに行きたいです。はてさてどうなることやら。

   3月10日
 休み明け、仕事はピンチ。風邪薬を飲みながら残業していました。

   3月9日
 とりあえず今日もなんとか無事に終わりました。
 こんな時期ですが、今日はお休みを頂きました。どうしても大事な私用があったもので・・・・・・
 明日から頑張る!・・・・・・とは言っても実はまだ風邪薬を飲んだいたりします。明日からに備えて早寝しようと思います。

   3月8日
 まだ風邪薬を服用中です。夜中になって少し気持ち悪くなってきた・・・・・・
 今日は原宿に用件が有ったので、明治神宮にも参拝してきました。原宿は人がとても多かったです。

   3月7日
 今日もなんとか無事に終わりました。あぁ、もうすぐ日付が変わる・・・・・・
 昨日から、疲労と風邪がミックスされた感じで、頭痛と共に身体が重く感じます。昨日の昼は頭痛薬を飲み、昨夜からは市販の風邪薬を服用中です。
 さて、忙しいと何故か衝動買いをしてしまいます(笑)・・・・・・今日はCDを4枚購入しました。祝典序曲や皇紀2600年奉祝楽曲、ツァラトゥストラはかく語りき、ベートーヴェンの交響曲第5番・運命とシューベルトの交響曲第8(9)番・未完成、そしてよく分からないオカリナのCDです。ツァラトゥストラはかく語りきのCDにも皇紀2600年奉祝楽曲が収録されています。シューベルトの未完成はCD3枚目で、それぞれ指揮者が異なります。オカリナのCDはなんだか癒されそうなので買ってみました。でも、どれもまだ未開封なんですけどね。何時になったら聴くことができるのやら(苦笑)
 そうそう実は、「ツァラトゥストラ」、なめらかに発音することができません。そもそも正しくその名前を覚えていません。そう言えばニーチェの「ツァラトゥストラはかく語りき」を読んだこともなかったりします。いろいろな意味でツァラトゥストラは難しいです。「ツァラトゥストラはかく語りき」でなく、「哲人はかく語りき」とされていたCDもあったような・・・・・・
 今日の出来事・・・・・・まだ走っていませんが、今日、C2(首都高速道路の中央環状線)が全線開通しました。

   3月3日
 桃の節句。
 3日になって10分が経過しました。名古屋から帰宅して30分が経過したところです。疲れました。
 ・・・・・・そして3日になって約23時間が経過しました。今日は定時で上がりたいなと思っていましたが、そんな訳はなく・・・・・・でも体力の限界、21時には会社を出ました。

   3月1日
 明日は名古屋で仕事です。今日から出発です。1日は月曜日なので、土曜日や日曜日の朝に出発すれば観光もできたのですが、今回は余裕がありませんでした。

   2月28日
 今日で2月も終わりです。プライベートで やらなくてはならないこと が全くできていない状況です、どうしよう・・・・・・

   2月27日
 今日は疲れた・・・・・・
 お泊まりセット、下着を替えることはできませんでしたが、髭剃りは使いました。昨夜というか今朝4時まで仕事をしていました。結局そのまま机で仮眠を取ってから今日の仕事に入りました。
 もう寝る・・・・・・

   2月25日
 仕事は修羅場中ですが、21時に会社を出て帰宅してしまいました。
 明日は頑張る・・・・・・というか、お泊まりセットを持って行く(笑)

   2月24日
 今日はお酒を飲んで帰宅しました。飲み過ぎました〜。限界一歩手前。

   2月23日
 なんだか気持ち悪い・・・・・・体調が悪いのか疲れているのか・・・・・・。帰りの車、少し酔ってしまいました。そんな時は疲れていたり体調が悪かったりする時です。今日は残業も程々で帰宅しましたが、正解だったと思います。

   2月22日
 昨日は仕事でした。
 今年は、忙しくても、できるだけこの日誌を書いてみたいと思っています・・・・・・が、どうなることやら?

   2月16日
 寝る・・・・・・

   2月15日
 昨夜は、19時30分頃に布団に入ったら、そのまま今朝の9時頃まで寝ていました。

   2月11日
 建国記念日です。今年は皇紀2675年。
 さて、そんな今日、初めて知ったこと・・・・・・皇紀2600年を祝う曲、今までの知識は、不正確でごちゃ混ぜになっていました。もし、過去に関連する記載があるとしたら、誤っているかもしれません。すみません。幼少の頃に読んだ本が記憶の元だったりします。西暦では新世紀に入ってもう15年、このネット時代のおかげで、正しい情報を得ることができました。感謝です。
 皇紀2700年、西暦2040年は、どんな時代・世界になっていることでしょうね?
 それから・・・・・・本日は自宅から外に出ることなく終わってしまいました。なんだか最近、常にお疲れモード。

   2月10日
 ビタミンだぁ、ビタミンが足りねぇ〜
 ・・・・・・チョコラBBプラスを飲みました。

   2月9日
 ねぇ、写真機の神様。今、持っているカメラに後3台を追加できるとしたら・・・・・・許してくれるかな?
 ニコン デジタル一眼レフ FXフォーマット機
 オリンパス デジタルミラーレス一眼 PEN
 カシオ EX-FR10

   2月8日
 この週末は殆ど寝て終わってしまいました。寝る・漫画を読む・寝る・ネットする・寝るって感じです。

   2月5日
 今日はまだ早いけど・・・・・・もう寝る。

   2月1日
 今日から2月。でも日曜日なので、まだ実感がありません。明日から頑張る(つもり)!
 今日は床屋さんへ行きました。スッキリしましたが、頭が少し寒いです。
 最近、少し症状が治まっていた腰痛ですが、ここ数日、また軽く痛みが出てしまいました。

   1月31日
 今日で1月も終わりです。
 ようやく歯の治療が終わりました。まだ少し違和感がありますが、直になれると思います。
 少し心配していた関東地方の雪ですが、たいしたことなく終わりました。助かりました。

   1月27日
 関東地方の金曜日、天気予報では雪マークとなっています。

   1月26日
 いつもそこにある物が、今日はそこに無い・・・・・・ポカンと空いたスペースに少しの寂しさを感じます。
 この前まであったビルが無くなっていたり、行きつけのお店が閉店してしまったり。
 そしてまた、いつも通っていたお店が閉店することとなりました。やっぱり寂しいです。

   1月25日
 週末はゆっくりと過ごしました。
 なんかいろいろと書こうと思っていましたが、眠くなってきたのでもう寝ることとします・・・・・・

   1月20日
 治療中の歯が気持ち悪いです。

   1月18日
 昨日は、朝一番んで歯医者さんへ行ってきましたが、その後は疲れと二日酔いでダウンしていました。土曜日にしかできない用事がまた出来なかった・・・・・・
 金曜日は取引先と飲食をしてきました。疲れが貯まっている所へのワインは直撃でした。十二指腸潰瘍の件のあるので、またしばらく飲酒を控えようと思っています。

   1月12日
 ♪仕事は続くよ ど〜こま〜でも〜
 三連休も終わりです。先週は連日の深夜帰宅でした。13日締め切りのもの(だけ)は週内に目処が付いた(終わってはいない/苦笑)ので、無事に三連休を取得することができましたが、まだまだ仕事は山ほどあり、明日からはまた深夜帰宅となりそうです。

   1月4日
 あっという間に三賀日も過ぎ去り、新年四日目も終わってしまいました。
 今年のお正月はとても寒かったです。そんな中、初詣は自宅近くの神社へ、2日は根津神社へ、今日は群馬の貫前神社へと参拝してきました。昨年(まで)の幸せを感謝し、今年(から)の更なる幸せをお願いしてきました。

   1月1日
 新年明けましておめでとうございます。相変わらず自己中心的で自己満足なページですが、今年もよろしくお願いします。
 紅白歌合戦は見なくなってしまいましたが・・・・・・「ゆく年くる年」は見ています。心が穏やかになっていきます。そして、除夜の鐘を聞きながら近所の神社へ向かいます。毎年のことですが、大切な事だから、毎年同じなのかもしれません。そして、毎年、同じように新年を迎えることのできる環境に、あらためて感謝しなくてはと思います。
 今年も良い一年になりますように(自分にとっても皆様にとっても)!



2014年1月〜12月分

2013年1月〜12月分

2012年1月〜12月分

2011年1月〜12月分

2010年1月〜12月分

2009年1月〜12月分

2008年1月〜12月分

2007年1月〜12月分

2006年7月〜12月分

2006年1月〜6月分

2005年7月〜12月分

2005年1月〜6月分

2004年7月〜12月分

2004年1月〜6月分

2003年7月〜12月分

2003年1月〜6月分

2002年7月〜12月分

2002年1月〜6月分

2001年7月〜12月分

2001年1月〜6月分

2000年7月〜12月分

2000年1月〜6月分

1999年10月〜12月分

日誌に戻る

道路案内標識に戻る