道路管理日誌 |
2019年1月〜12月
道路管理日誌
12月31日
あっという間でしたが……しんどくもあった一年が終わりました!
10月29日
心身ともに疲労中。身体の疲れも心の疲れも、どちらも休み(&リフレッシュ)を取っているのですが、どちらも溜まった疲れに、なかなか回復しない感じです。
10月9日
今日は15時ぐらいよりお腹がピンチでした。朝のおトイレの他に……15時ぐらいに続けて二度、17時ぐらい、21時ぐらい、22時ぐらいとおトイレで過ごしました。ゲンナリ。
9月24日
西武ライオンズが二年連続のリーグ優勝を決めました。昨年と違って、今年は厳しいかと思っていましたが、終わってみれば驚きの結果でした。監督をはじめとして選手の皆様、おめでとうございます&お疲れ様です。
プロ野球、ファンもいればアンチもいるので、裏日誌にひっそりと。
9月16日
台風15号の被害、想像以上に酷いです。近場の災害で、実際に自分に何ができるのか……。まぁ、私個人でできることは限られており、基本的には自己満足の域を出ないのをしりつつも、被災地の皆様にご迷惑をかけない範囲でと思い行動してみることにしました。復旧の邪魔をするのでは無いかと、行動すべきかどうかを凄く悩みました。
とりあえず、動いてみるあたり、
1.食料品や水、生活用品やブルーシートなどは、被災から一週間たった今では、トラックでの搬入がなされており、個人が持ち込む量(資金的にも輸送手段的にも)より、公的機関やボランティア団体に任せた方が良さそうである
2.ガソリンは、停電しているとポンプが使えず給油できない
3.地方では車は必需品で、物資の購入や避難にも車(燃料)が必要
と思い、交通渋滞が発生していないか(発生していれば、そこに車で行くこと自体が迷惑になる)を確認し、僅かばかりですが、前日にガソリン携行缶に入れたハイオクを持って、被災地へ行ってみました。天気が悪かったので、災害情報などを確認しながら、また周囲の状況や空模様を確認しながら、被災地へと進みました。
そのような感じで安全第一で進んだので、到着した時には傘が不要な状況でした。そして到着してみると、館山市や南房総市の南側では、概ねガソリンスタンドが営業しており、また、給油待ちの列も無く……、そのままに自宅へ戻ってきたのでした。
結果としては、迷惑な車が一台増えただけだったのですが、それでも個人的には良い勉強と経験になりました。やってみなくては分からないものです。そんな結果ですが、充分に満足しており、何よりもすでにガソリンスタンドが営業できる状態へ戻っており、ガソリンの援助が不要であったという事実(復旧が少しでも進んでいること)が一番良かったことだと思います。
……表の日記(独り言)に書くようなことでなく、単に自己満足と、自分への備忘録のためなので、裏日誌であるここにひっそりと書くことにしました。
9月8日
歳をとったと思う時……
今日は、コンビニで買ったタルタルソースの唐揚げ弁当を食べました。脂にやられたのか、気持ち悪くなってしまいました。
9月3日
おかしい、今日は早く帰ってくるはずだったのに……昨日も今日も残業〜トホホホホ
昨日の夜(残業中)から、寒気がして、今朝は少し熱っぽかったけど、仕事は休めませんでした。もう身体はだるだるです。
8月26日
秋来ぬと目にはさやかに見えねども 風の音にぞおどろかれぬる
おキヌちゃんはええ娘や〜、さやかちゃんもええねぇ〜……なんて意味不明のことを思ってしまったのでした。お疲れね。
8月25日
あまり政治的なことは書かないようにしていますが、日韓関係というか、韓国がすごいことになっていますね。この先、どうなるのでしょう?
8月20日
そして今日も……やっぱり残業でくたばりました。明日は早く帰りたい……。明日と言ってもすでに今日。
8月19日
休み明け初日……やっぱり残業でくたばりました。朝から気持ち悪かったのですが、さっそくにもう限界。いやいやまだ月曜が終わったばかりだよ……ど〜しよ〜。
8月18日
暑い、暑すぎる!
この夏休み、いろいろありました。趣味関係はそれなりに充実しましたが、それ以外でもいろいろとあり……疲れながらもなんとか無事に終わったという感じです。こちらの日誌に備忘としてちょっとだけメモを残しちゃいました。
7月14日
いつの頃からかなぁ、バラエティをあまり面白いと感じなくなったのは。元々あまり普通のテレビ番組を見るタイプでは無かったのですが、どんどんと世の中の感覚と自分の感覚が離れていっている気がしています。お笑い番組の笑いどころもよく分からないですしね。特に、誰かの失敗を見世物にしたり、誰かをスケープゴートにして笑うような、そんな感じの番組がどんどんと苦手になっています。元々苦手で、幼少の頃しか見ていない気がするのですが(幼少の頃にはおもしろがっていたように思います)、ある頃より、何気なく回したチャンネルでやってたりすると、あまり良い気持ちになりません。そしてそれはテレビだけでは無く、世の中の一般的な出来事や身の周りのことでも同じですかね。まぁ、広い世の中ではそんなことがあっても仕方ないことなのでしょうが、せめて身の周りでは、できる限りそのようなことには関わりたくないなと思ってしまいます。個人的には、一つだけ辛い●●とかの食べ物も苦手だったりします(ああいうノリが好きな人が集まっていれば良いとは思いますが、私の周りではやって欲しくないなと思います)。逆に、一つだけラッキーなこと……なんていう企画は楽しいと思います。人を貶めたり、人の弱点や欠点を笑うような、過度に指摘するような、そんな雰囲気は苦手です。
……なんてことを書いたら、なんか理想主義や過度に平等を主張する人みたいになってしまいました。社会全体で見た時、競争は必要だと思います。また、理不尽な対応をする相手には、それなりの対応が必要だと思います。それは個人間でも国家間でも同じです。
6月25日
残業続き……肩も首も目の奥も痛いよ!胸もお腹も苦しいよ!ずっとの疲労なのか、少し休んだぐらいでは身体が楽になった気がしません。歳をとったのも原因なのでしょうけど。
6月5日
あまり芸能界などに興味がなく、流行の芸能人を知らなかったりすのですが……。最近、たまたまネットで知ったのが「あまつ様」だったりします。
5月29日
そして今日もストレスマックスな一日でした。うひ〜……
5月14日
ストレスの貯まる一日でした。
5月12日
プラモデルの動画サイトを楽しみました。
5月になって、疲労やケガの回復に時間を要するようになってしまったことを実感しています。身体は正直なもので、歳をとってしまったのだな〜。
5月1日
そう言えば、ここは西暦で記載していたんだよな〜
西暦と和暦がごっちゃになっていたので、基本的には和暦に統一したのですが、ここは裏っ側なので、西暦のままになっていますね。でもそれも、このホームページの歴史なので良いのかもしれません。
始めたのは1999年(平成11年)なので、もう約20年になるのですね。西暦では前世紀となっちゃっているのですが、和暦でも一つ前の時代となってしまいました。
4月16日
本日は非常にイライラな一日でした。
4月14日
今晩の天気予報は雨ですが、セレナの洗車を決行しました。はぁ〜そりや・けっこう・けっこう(寒)
4月6日
春眠赤土を耕す(懐)
残業続きということもありますが、眠いねぇ。最近、いろいろとお疲れモード。精神的にもお疲れモード。なんとなくCDからPCのHDDに落としてあった國府田マリ子の「コバルト」とミンキーモモのBGM「夢のフェナリナーサ」を聴いたら、とても癒されました。そしたら椎名へきるの曲も聴きたくなってしまいました。そして、極楽大作戦のおキヌちゃんや、YAT安心宇宙旅行の桂さんを思い出してしまいました。さらに一言、やっぱり空モモは良かったよね〜。
4月1日
今日から4月。
3月31日
今月は、カップ麺がマイブームです。何年も食べていなかったのに、ラーメンだけでなく、うどん、そば、焼きそばとたくさん食べています。
3月2日
早いねぇ。もう3月ですよ。
いろいろとお疲れ中ですが、ジオシティーズが終了する前に更新しておきたいなと思い、本日更新作業。
1月25日
日付が変わりました。残業その他で不規則(規則的に寝不足かも)な毎日です。24日はお腹がイマイチでした。
1月14日
今年になっての半月で、車やバイクの運転距離が1,000kmを超えました。
1月6日
いろいろとあった9連休も今日で終わりです。本当にいろいろあって、とっても疲れました。
1月1日
新年明けましておめでとうございます。相変わらず自己中心的で自己満足なページですが、今年もよろしくお願いします。
ここもまだまだひっそりと続けようと思っています。
今年も良い一年になりますように(自分にとっても皆様にとっても)!
2018年1月〜12月分
2017年1月〜12月分
2016年1月〜12月分
2015年1月〜12月分
2014年1月〜12月分
2013年1月〜12月分
2012年1月〜12月分
2011年1月〜12月分
2010年1月〜12月分
2009年1月〜12月分
2008年1月〜12月分
2007年1月〜12月分
2006年7月〜12月分
2006年1月〜6月分
2005年7月〜12月分
2005年1月〜6月分
2004年7月〜12月分
2004年1月〜6月分
2003年7月〜12月分
2003年1月〜6月分
2002年7月〜12月分
2002年1月〜6月分
2001年7月〜12月分
2001年1月〜6月分
2000年7月〜12月分
2000年1月〜6月分
1999年10月〜12月分
日誌に戻る
道路案内標識に戻る