バイク日誌

2015年1月〜12月

バイク日誌



   12月31日
 今年はD-TRACKER125を増車できた年でした。しかしあまりツーリングには行くことができませんでした。
 会社の方からもツーリングを誘われています。来年はもう少し走れるようにしたいです。
 来年も安全で楽しい二輪生活を続けられますように!

   12月27日
 用品店のセールに行ってきました。ヒジとヒザのプロテクターを購入しました。
 また、近所での買い物などにDトラ125に乗りました。

   12月24日
 今週末はセールに行きたいです!
 欲しい物がある・・・・・・

   12月20日
 セール、どうしようかな?

   12月19日
 寒いですね。暖冬でもやっぱり寒いです。バイク用品店のセール期間です。いろいろ気になります。

   12月15日
 そろそろ用品店の冬の割引セールの季節ですね。

   12月10日
 夜に仕事をしていると、ほぼ同じ時刻に同じバイクの音が聞こえてくることがあります。けっこう遅い時刻です。マフラーを改造してあるバイクですが、仕事帰りなのでしょうか?

   12月6日
 バイク雑誌を買いましたが、まだ未読です。でも今日はもう寝ます。
 昨日は病院へ行くため、Dトラ125に乗りました。

   11月29日
 今週末は天気が良かったにも関わらず、バイクには乗りませんでした。

   11月28日
 個人的には・・・・・・もうバイクシーズンは終わってしまいました。寒すぎる。

   11月25日
 寒くなってきました。そろそろバイクシーズンも終わりですかね〜。今年はあまりバイクに乗っていない気がします。

   11月23日
 とりあえず・・・・・・ジェベルも充電器をあてておきました。

   11月21日
 そしてネタはない。それぞれのバッテリーが気になる今日この頃。
 とりあえず、ベンリィとNSRに充電器をあてました。ジェベルは少しだけエンジンをかけました。

   11月20日
 昨日は会社内でバイクの話題で話し込んでしまいました。楽しいお昼休みとなりました。

   11月18日
 バイクの軽自動車税の増税、来年からだったっけ?

   11月17日
 16日は天気が良かったですね。バイクに乗りたかったなぁ〜・・・・・・平日なので、もちろん仕事でしたけど。

   11月15日
 カスタム虎の穴2の1巻を読みました。うさぎがXR100モタードに乗って「このバイクさぁ……楽しいね。」って台詞を見たら、Dトラ125に乗りたくなりました・・・・・・今日は一歩も外に出なかったけどね。

   11月14日
 バイク、しばらく乗ってないな。

   11月12日
 ツーリングどころかまったくバイクに乗ることができていません。
 朝、元気な2stの音が聞こえてきて・・・・・・コーナーを抜けてきたのはRZ250(未確認ですが350ではないと思う)でした!

   11月8日
 雑誌を買いました。それ以外は・・・・・・先週末に続いて今週末も仕事していたので、やっぱりネタがありません。

   11月4日
 朝の冷え込みに、「あぁ、バイクのシーズンも終わりだなぁ」と感じます。
 そして昼の暖かな日射しに、「あぁ、バイク乗りたいなぁ」と思います。

   11月3日
 祝日ですが今日も仕事だったのでネタがありません。
 帰宅後にDトラ125に給油だけしておきました。

   11月1日
 仕事の後、少しだけDトラ125に乗りました。秋の深まりを実感しました、もう寒いよ!
 D-TRACKER125を略してDトラ125と書いていますが、もっと略したい気がします。ネットで散見する小虎という表記を使うかどうか悩んでもします。

   10月29日
 冬が来る前にツーリングに行きたいですね。

   10月28日
 今日も雑誌を読めませんでした。

   10月27日
 まだ雑誌をきちんと読んでいなかったりします。

   10月25日
 ツーリング雑誌を2冊も買っちゃった!

   10月22日
 うわ〜ん、ツーリングに行きたいよ〜〜・・・・・・そんな気分。

   10月20日
 旅に出たい・・・・・・秋の青空の下、長く伸びるアスファルトの道をバイクで走っていく・・・・・・なんて良いですよね。それも平日だったらより気持ち良いかも(笑)
 会社を休んで旅に出たいですね〜〜〜

   10月18日
 R1-Zを引き取ってDトラ125を整備に出しました。初回点検やオイル交換などです。

   10月15日
 バイク雑誌が読みたくなりました。

   10月14日
 平日はなかなかバイクに乗ることができません。本当は少しでも、近所のコンビニや本屋さんへでもバイクで行きたいところですが、夜遅くに帰宅すると、もうその元気がありません。

   10月13日
 R1-Zをまた修理に出していたのですが・・・・・・どうやら作業に目処がついたようで、連絡がありました。引き取りに行かなくてはなりませんが、Dトラ125の整備と入替予定だったりします。

   10月12日
 本当に少しだけ、ベンリィとジェベルを動かしました。5kmとか10kmとかですが。

   10月11日
 D-TRACKER125は、先週の日曜日で無理矢理1600kmまでの慣らし運転を終了させました。
 でももう100kmは8000回転しばりで走りたいと思っています。

   9月27日
 D-TRACKER125の慣らし、先が見えないような見えたような・・・・・・慣らし終了の1600kmまでは長いよ(>_<)

   9月24日
 シルバーウィーク+有給休暇の6連休も今日で終わりです。
 バイク関連では、D-TRACKER125、NSR250R、R1-Zに乗りました。また、ジェベルとベンリィのエンジンをかけておきました。ベンリィはホイールの錆びを少しだけ落としました。

   9月12日
 久しぶりに天気が良かったので、買ったばかりのD-TRACKER125に乗りました。病院へ行ったり、床屋さんへ行ったり、その他いろいろと。

   9月7日
 バイク雑誌を買いました。
 そしてバイクも買いました(笑) カワサキのD-TRACKER125です。

   9月4日
 明日はバイクに乗れたらいいなぁ〜とか思いつつも、その気力が出るかどうか自信がありません。
 あ、病院へ行くので、少なくとも病院へは乗ることでしょう。

   9月1日
 R1-Z、修理が終わったようですが、引き取りに行くことができません。しょうがないので、自宅まで持ってきてもらう予定です。

   8月30日
 暑い8月ももうすぐ終了。
 ベンリィがパンクしてしまいました、トホホホホ・・・・・・。チューブタイヤのパンクは大変です。

   8月23日
 またMVXを見ました。同じ個体かどうかは不明ですが、それでも一ヶ月に2度も見るなんて!

   8月18日
 バイクの修理に予定よりも長い時間がかかっています。
 というわけ(?)で、R1-Zを整備に出しています。代車はホンダのDIOです。とても乗りやすいのですが、もう少しメットインのスペースが広かったら良かったのにと思います。そして、ウィンカーとホーンのスイッチの位置に戸惑っています。
 明日は819(バイク)の日です。特に何かできるわけではありませんが・・・・・・。平日なのでバイクに乗ることは無いと思います。819、俳句の日でもあったはずですので、一句詠む・・・・・・こともないと思います。

   8月16日
 お盆休み、結局ツーリングには行かないまま終了してしまいました。

   8月15日
 走っているMVX250Fを見ました。なんかイイことあるかな〜(笑)

   8月9日
 NSR250Rのタイヤを交換することにし、タイヤを注文しました。前回と同じブリジストンのBT-090(PRO)です。
 また、R1-Zの予備部品も注文しておきました。
 ・・・・・・まぁ、たぶんメーカーはお盆休みなんですけどね。そして自分は明日からも仕事です(笑)

   8月7日
 バイクに乗るには暑すぎる。

   8月3日
 暑くてタイヤも溶けそうな今日この頃。
 でもバイクで海にいったら気持ちよさそうですね!・・・・・・イメージでは・・・・・・実際には暑すぎるんだろーな。

   8月2日
 ベンリィ、病院へ行くのに使用しました。

   7月28日
 ツーリング雑誌を買いました。あぁ、ツーリングに行きたい。

   7月26日
 今日は8耐の日でした。一度、生で見てみたいような、暑いので諦めた方がよさそうな・・・・・・そんな気分です。
 昨日は病院へ行くのにベンリィを使用しました。今日の夜は本屋さんへジェベルで行ってきました。本屋さんでは久しぶりにヤングマシンを買いました。付録のNSRの冊子が気になったからです。

   7月23日
 NSR250Rのタイヤを交換しようか迷っています。ど〜しよ〜かな?

   7月21日
 なんだか無性にバイクに乗りたくなりました・・・・・・今日はもう寝るけどね。
 三連休もツーリングしなかったし、たぶん身体の中の「バイク分」が不足してきたのだと思う・・・・・・正確には心の中の「バイク分」かもしれません。

   7月20日
 梅雨は明けましたが、ツーリングにはなかなか行くことはできません。

   7月19日
 知り合いのバイク乗りと一緒にバイクの用品店へ行ってきました。ロスマンズのステッカーがあったので、3枚ほど購入してみました。
 今日は床屋さんまでベンリィに乗ったり、ジェベルのエンジンをかけたりしました。

   7月18日
 結局今日もバイクに乗らないまま終わってしまいそうです。

   7月16日
 この台風が過ぎれば梅雨明け?

   7月15日
 そう言えば、しばらくバイクに乗っていないような気がします。

   7月14日
 オフロードバイク雑誌を買いました。

   7月12日
 11日は、とても良い天気(暑すぎたとも言う)でした。お昼に起きた時に、どこかへバイクで出かけようかなと思いましたが、二週間の疲れで、午後も睡眠で終わってしまいました。まぁ、夜も睡眠で終わって、一日中寝ていたのですが。

   7月10日
 今日の関東地方は久しぶりのお天気でした。もう7月も10日になります。暑いほどの日射しの中、街の空気の中に微かな夏の香りを感じました。空を見上げると、夏を予感させる青色がありました。もう夏はすぐそこです!
 ・・・・・・一緒に歩いていた会社の同僚に、「夏の香り」の話をしたら、理解してもらえませんでした。ムっとした夏の夜に感じたり、真夏にバイクで走っていると、空気の中に感じるあの臭い・・・・・・好きなんだけどなぁ。空気の臭いと言えば、雨の臭い(雨が降る前に感じたりします)もまた趣があるように思います。バイクでの雨はイヤですけどね。

   7月8日
 近場でも良いのでツーリングに行きたい。

   7月7日
 梅雨があけたらツーリングに行きたいです。

   7月5日
 もしも宝くじが当たったら・・・・・・億円単位だったら人生設計を考え直すと思いますが、1,000万円とかだったら自動車やバイクを買ってしまいそうです。バイクだと、ニンジャH2や、ハーレーのツーリング系のマシンなんかを買っちゃうかもしれません。
 あ、でも預貯金もしなきゃね。

   7月1日
 そこへ行けばどんな夢もかなうというよ・・・・・・
 ガンダーラ、たどり着けないんだよねぇ、やっぱり。

   6月30日
 晴れた日はバイクで旅に出たくなります。どこか遠く。もっと遠くへ。絶対的な距離でなく、日常から遠いところ。

   6月28日
 週の半ばにはベンリィに、週末はジェベルに乗りました。でも両方ともごく近場で、それぞれ1〜2km程度ですけど。

   6月21日
 今週末はバイクに乗れませんでした。

   6月16日
 ホンダのベンリィ、CD125と現行のスクータータイプのものを並べて所有するのもお洒落かなと思う今日この頃。いや、買い換えたり増車したりしないけどね、思うだけ。

   6月14日
 ツーリングに行きたい!旅に出たい!!

   6月11日
 今日は林道でなく風邪の病院へ行ってきました。
 いつも行っている病院がお休みだったので、初めて行く病院へ行ってきました。新しい病院は、駐車場の有無とか台数とか、付近の道の状況などがよく分からないのでバイクで行ってきました。ベンリィだと気軽に行くことができるので助かりました。

   6月10日
 オフロードバイクの雑誌と本を読みました。林道へ行きたくなります。

   6月9日
 今日は(というか、最近は)体調が悪く、昨日・今日と定時で帰宅しました。
 7日はカワサキコーヒーブレイクミーティングin富士山へ1400GTRで行ってきました。
 早くに帰宅した今日、以前に参加したカワサキコーヒーブレイクミーティングの写真を見たりして、ぼ〜と過ごしてしまいました。写真には多種多様なカワサキのバイクが写っていました。GPZ250R(バッタとか鳩サブレとか言われたりもするあのバイク)が並んで写っていたりして、なんだか幸せな気分になってしまいました。巷でなんと言われようとも、好きなデザインなんですよね〜GPZ250R。そして一期一会で出会った人たちのことを思い出したりもしていました。

   6月6日
 明日はバイクでお出かけ予定!

   6月3日
 いろいろとお疲れ状態です。お疲れ状態が続いています。こんな時はバイクを買いたくなってしまうので要注意です。

   6月2日
 九州が梅雨入りしたらしいです。もうそんな時期なのですね。先週末は、「疲れた」と言いながらも、なんとかR1-Zに乗りました。青空の下でのバイク、貴重な一日だったのかもしれません。さて今週末の天気は如何に?!

   6月1日
 バイクで旅に出たくなってしまいました。

   5月31日
 今日はゴールデンウィーク以来のツーリングでした。ツーリングと言っても午後からの短時間、R1-Zで都内へ行っただけですが、それでも気分転換にと走ってみました。ここのところ、仕事での精神的ダメージが大きく、頭の片隅に仕事のことが残りながらのツーリングでしたが、それでも走っている間は仕事のことを忘れていました。
 また、買い物には、ベンリィでなくジェベルで行ってきました。ジェベルの運転もすごく久しぶりです。

   5月25日
 今日は関東地方で大きめの地震がありました。バイクの転倒が気になりましたが、帰宅後に確認したら6台とも無事でした、ホッ!

   5月23日
 明日は知り合いとバイクで出かけようと思っていましたが、体調不良により取りやめました。う〜ん、残念。

   5月20日
 17日は天気も良く、バイク日和だったと思います。バイクに乗りたいなと思いつつも、私は仕事の疲れでくたばっていました。そしてその夜、バイクの夢を見ました。
 緑が気持ち良い山岳路、気持ち良く走っていました。バイクは何故かCBR250R(MC17)だったと思います。あるコーナーの立ち上がり、山の頂のコーナーとその背景の青空が美しく広がったその時、突然にバイクが進まなくなってしまいました。いろいろと原因を探してみましたが、不動の原因はみつかりません。焦っている状態で目が覚めました。
 ところで・・・・・・16日は休日出勤して、書類のデータ入力をしていました。もうすぐステージクリアというところにきて、データの整合性がとれず、どこを間違えたか分からない状態で行き詰まってしまいました。結局23時30分ごろに挫折して帰宅したのでした。17日は日曜日なのでゆっくりと休んで18日の月曜日に再チャレンジすることにしたのでした。
 きっと、仕事のストレスが夢の原因なのでしょうね、たぶん。
 あ、データの整合性については、18日に無事に解決できました。でも、16日の夜と18日で、計8時間ほど悩んでいました。

   5月9日
 バイク、いいよね。素直にそう思える!

   5月8日
 R1-Zのタイヤはツーリング向けのタイヤですが、もう少しスポーツ方向のものでも良かったかなと思います。
 そのR1-Zですが、連休中の燃費は約20km/Lでした。ほんとに2st250ccの燃費かと疑うぐらいに伸びました!

   5月6日
 連休中のバイクライフは2st三昧でした。NSR250RもR1-Zも、それぞれに楽しいですね!NSR250Rはタイヤが新しいともっと楽しかったと思います。

   5月2日
 今日は天気も良く、ツーリングでもと思っていました・・・・・・が、結局、疲労と筋肉痛で自宅から出ることなく終わってしまいました。
 ニュースであったのですが、今日の東名高速道路では、ヘリコプターを使用した交通取り締まりが行われていたそうです・・・・・・お〜怖。交通違反・路側帯を通行する予定だったということではありませんけど、これは自宅にいて正解だったのかもしれません。

   4月26日
 肩の筋肉痛が酷くてバイクに乗ることができませんでした、残念!
 ジェベルに充電をしておきました。

   4月25日
 増車したいバイクは沢山ありますが、現実問題としては現状の保有バイクでも充分なんでしょうね。
 高速道路を主体としたツーリング用に1400GTR、近距離のツーリングや2stエンジンを楽しむのにはR1-Z、オフロードのツーリングにはジェベル250XC、日常の足にはベンリィCD125T、車載できるバイクとしてモトコンポ、そして観賞用+2stエンジンを楽しむのにNSR250Rと、自分のバイクライフにあたって、ある程度一通りのことが出来る状態です。でもやっぱり欲しいバイクが出てきちゃいます。大きなジャンル分けで考えると、アメリカンクルーザーも所有したことがありませんので、いつかは所有してみたい気がします。

   4月21日
 本当はね、KSR2とかストリートマジック110とか、KLX125とかベスパのプリマベーラ125とかが欲しいんですよ。でももうこれ以上の増車は無理そうなのです。脳内だけで他の楽しむなら、小排気量の2stでパインパインとMTで楽しむKSR2か、日常の足として便利なスクーターのプリマベーラ125が特に魅力的です。もう少し現実的に考えるなら、2stを楽しむならNSR250RやR1-Zがあり、オフ車ならジェベル250XCがあるので、やっぱりスクーターのプリマベーラが欲しいです。ミッドナイトブルーも素敵な色です。

   4月20日
 そろそろツーリングに行きたいです。

   4月19日
 今日もバイクに乗ること無く終了しました。バイクに乗りたいと思う心と、乗らない自分に、なんかモヤモヤしています。・・・・・・胃が悪いだけだったりして(笑)
 今日は久しぶりにバイク屋さんに顔を出し、部品を注文しました。

   4月18日
 貴重な晴れ(でも風は強かったよね)の週末だというのに、今日はバイクにふれることもなく、睡眠で一日が終わってしまいました。

   4月13日
 欲しいバイク雑誌があるのですが、買いに行く体力がありません。

   4月12日
 マーキュリー・・・・・・この日誌的には、以前に乗っていたVT250スパーダのボディカラー「マーキュリーブルー」を思い出します。
 今日は天気も良いので、バイクでのんびりと首都高でも走りたいなと思いました・・・・・・が、体力的に無理でした。バイクに触ることなく休日終了。

   4月2日
 そう言えば以前にツーリング雑誌を買っていたのですが、まだ読んでいません。もちろんツーリングなんて行くことはできていません。

   3月31日
 こんなに気持ちの良い天気だと、バイクで遠出をしたくなります。

   3月29日
 少〜しだけジェベルに乗り、床屋さんへ行ってきました。モーターサイクルショーへは行くことができませんでした。

   3月28日
 春です!
 久しぶりにバイク(ベンリィ)に乗りました・・・・・・病院にだけだけどね・・・・・・
 仕事で忙しい日々を送っていますが、来るべきバイクシーズンへ向け、とりあえず、NSRとR1-Zとジェベルの充電をしました(1400GTRは常時充電中)。

   3月23日
 気力、体力の充電が追いつかない。すぐに空っぽになってしまいます。

   3月22日
 そろそろバイクの目覚めの季節です。バッテリーを充電し、タイヤの空気圧をチェックして・・・・・・と思いますが、現実にはなかなか出来ません(昨日も仕事だったりしね)。私のバイクの季節はもう少し先になりそうです。バッテリー、特にジェベルのバッテリーが心配ですので、まずはジェベルだけでも充電したいと思っています。
 と言うか、私本人が電池切れとなってしまい、今日は一日中寝ていました。もちろん、バイクの充電なんてできませんでした。

   3月18日
 今日はスズキのハスラーが走っているのを見かけました。もちろん最近発売された車の方です。バイクのハスラーは、見たことがあったのか無かったのかも記憶にありません、たぶん見たことはあると思うのですが・・・・・・。

   3月16日
 3末に向けて用品店のセールが始まりそうな予感です。

   3月15日
 バイクに乗ることなく休みが終わってしまいました。

   3月14日
 北陸新幹線がロスマンズカラーに似ていると思います。
 バイクでロスマンズカラーと言えばやっぱりホンダでしょうか。そしてその中でも、やっぱり自分の乗っているNSRが好きだったりします。

   3月12日
 天気が良いとバイクに乗りたくなります。

   3月11日
 街中にバイクが増えてきたような気がします。もうすぐ春ですね!

   3月10日
 バイク乗りたい。

   3月9日
 7日に買ったバイク雑誌を読まないうちに、また追加でバイク雑誌を買ってしまいました。

   3月8日
 昨日買ったバイク雑誌、もちろんまだ読んでいません。

   3月7日
 オフロードバイクの雑誌を買いました(まだ読んでいませんが)。

   3月3日
 いよいよ3月です。季節的には、そろそろバイクを準備したい頃です。しかし仕事的には、もう少し先となりそうです(仕事の状況によっては、まだまだ先となるのかもしれません)。

   3月1日
 今日は出張で名古屋へ移動します。新幹線で移動するのですが、これが仕事で無く、バイクや車でのツーリングやドライブだったら良かったのにね。とは言え、鉄道での移動もまた良い物です。

   2月28日
 今日で2月も終わりです。草臥れた、くたびれた、クタビレタとばかり書いても仕方ないので、明日の3月からは元気だそうと思います(思うだけですが)

   2月27日
 昨夜は明け方の4時まで仕事をしていました。会社の机で2時間半ほど仮眠しただけです。臥れ過ぎました。・・・・・・バイク日誌なのに・・・・・・もうバイク関係ねぇ・・・・・・

   2月25日
 今日は心身共に草臥れました。

   2月24日
 今日はお酒の飲み過ぎで、肝臓も草臥れました。

   2月23日
 草臥れているのはボテ箱だけか・・・・・・?
 否、me too・・・・・・

   2月22日
 ベンリィに木箱やボテ箱が似合い思いますが、商売用のプラスチック箱も良いかも!
 とりあえず、程良く草臥れたボテ箱を入手しました。

   2月16日
 平日なのに少しだけベンリィに乗りました。
 バイクの雑誌を久しぶりに買いました。

   2月15日
 今週末もやっぱりベンリィで歯科へ行ってきました。潰瘍の病院も久しぶりだったのですが、ベンリィで行ってきました。
 ベンリィのぷぅぷぅと鳴るウィンカーに癒されます。

   2月11日
 今日はバイクにさわることもなく終了・・・・・・

   2月10日
 あぁ、走りに行きたい、車でもバイクでもいい、そんな気分。
 バイクだとジェベルかR1-Zって気分。
 でも、もうすぐ寝るんですけどね。

   2月9日
 ねぇ、バイクの神様。今、持っているバイクに後3台を追加できるとしたら・・・・・・許してくれるかな?
 まず現在保有中のバイク・・・・・・
 ・カワサキ 1400GTR:長距離ツーリング用
 ・ホンダ NSR250R:観賞用(+時々乗って楽しむ)
 ・ヤマハ R1-Z:短距離ツーリング用(+2stエンジンを楽しむ)
 ・スズキ ジェベル250XC:林道ツーリング用
 ・ホンダ ベンリィCD125T:普段の足(+老後のバイク用)
 ・ホンダ モトコンポ:車載用(+室内観賞用)
 そして追加したいのが・・・・・・
 ・カワサキ KLX125:オフロード練習用(+普段の足)
 ・カワサキ KSR2:2stお楽しみ用
 ・ハーレーダビッドソン エレクトラグライド:アメリカンクルーザーも欲しいよね

   2月8日
 ベンリィで歯科へ行ってきました。
 オフロード雑誌を購入しました。

   2月5日
 ふとバイクで旅に出たくなったりします、寒いけど。

   2月1日
 買い物などでベンリィに乗りました。

   1月31日
 今日で1月も終わりです。1月は足バイクであるベンリィの他は、ジェベルに少し乗っただけでした。
 モトコンポはまだ整備中です。
 来月こそはたくさん乗ろう・・・・・・とは思うものの、まだまだ寒くて&忙しくて、やっぱりあまり乗ることができないんでしょうねぇ〜

   1月27日
 暖かかったですが、平日なのでバイクには乗れませんでした。残念。明日からはまた寒いらしいです。

   1月26日
 いつもそこにある物が、今日はそこに無い・・・・・・ポカンと空いたスペースに少しの寂しさを感じます。
 いつもリビングにあるモトコンポ。今、点検整備中でバイク屋さんに預けています。

   1月25日
 今日は少し暖かくて過ごしやすかったです。ジェベルに少しだけ乗りましたが、いつもより少し楽だった気がします。

   1月20日
 帰宅後に、ベンリィで歯科へ行ってきました。

   1月18日
 今日はお世話になっているバイク屋さんへ4回も行きました。3回の予定が、急遽増えてしまいました。でも代車を借りられたので幸運でした。代車は125ccのスクーターでした。今日は日射しが暖かだったものの風は冷たく、バイクで帰宅するたびにお腹を冷やしてしまいました。

   1月12日
 ベンリィに乗ってきました。風が冷たくて、ジーンズだと脚が冷え冷えでした。

   1月4日
 今年の正月は寒くて寒くて・・・・・・バイクに乗りませんでした。

   1月1日
 今年も安全で楽しい二輪生活を送ることができますように!



2014年1月〜12月分

2013年1月〜12月分

2012年1月〜12月分

2011年1月〜12月分

2010年1月〜12月分

2009年1月〜12月分

2008年1月〜12月分

2007年1月〜12月分

2006年7月〜12月分

2006年1月〜6月分

2005年7月〜12月分

2005年1月〜6月分

2004年7月〜12月分

2004年1月〜6月分

2004年1月〜6月分

2003年7月〜12月分

2003年1月〜6月分

2002年7月〜12月分

2002年1月〜6月分

2001年7月〜12月分

2001年1月〜6月分

2000年7月〜12月分

2000年1月〜6月分

日誌に戻る

道路案内標識に戻る