道路管理日誌

2023年1月〜12月

道路管理日誌


   12月31日
 今年もなんとか終了です。日々は「なんとか」という感じですが、一ヶ月、一年では、「あっという間」という状態だったりもします。


   11月9日
 心が疲れているようなので、「ニニンがシノブ伝(古賀亮一)」を見て頭を空っぽにしました。


   10月22日
 「ばくおん!!台湾編」で小籠包を見たら、鼎泰豊に行きたくなっちゃった。


   9月11日
 「マケン姫っ!(武田弘光)」を読んだら、「ミュウの伝説(野部利雄)」を思い出しました……(主にお色気の面で)……。基本は少年漫画らしいお色気の範疇でお話が進むのですが、ラストでは成人漫画かと思うぐらいの……秋先生やフェアリィ……。


   8月22日
  昨日は表の日記に「それなりにメンタルをやられているのかも」と書きました。思えば最近は、表情が豊かだったり、その瞬間の表情を魅力的に描いた漫画を好んでいるような気がします。「SPY×FAMILY(遠藤達哉)」や「「僕の心のヤバイやつ(桜井のりお)」などです。ヨルさんやアーニャさん、杏奈ちゃんの表情、とても素敵すぎです!


   8月7日
 最近、電子書籍でついつい多くの漫画を読んでいます。特に今年になって新しく読み始めた漫画が増えました。


   7月31日
 「令和のダラさん(ともつか治臣)」、いいですね!現代部分のストーリーに於いて絶対的な悪人が出てこないのも魅力の一つだと思います(だから素直に笑えるのだと思います。あの谷跨斑のオロチでさえお笑い担当(ギャグキャラ)となっています。続きがとても楽しみです。


   7月19日
 久しぶりにこちらにも足跡を……。
 漫画の話題です。最近、「令和のダラさん(ともつか治臣)」にハマっています。祟り神であるのに真面目で律儀で優しいダラさんですが、それは、人であった時の性格……見目悪くても東集落の村民に温かく迎え入れられ、若い大工から見目麗しい姉よりも選ばれた、その人柄……によるものなのだと想像しています。ダラさんには幸せになって欲しいな〜なんて思います。


   5月30日
 顎の痛みが辛いです。


   5月29日
 後になって考えると、少し勢いあまった行動をしてしまったかもしれません。余計なことをしなければ、失敗して凹むこともないのに……なんて思いますが、何もしなくても後悔しそうな気がしてしまいました。


   3月3日
 「転生したらスライムだった件」にもハーピーは登場するのですが、個人的にハーピィで思い出すのが、パズルゲームの「ぷよぷよ(第一作)」に出てきた、少し音痴なハーピーです。彼女は人妻らしい……。


   2月26日
 最近、ここで愚痴ばかり書いているので、今日は気分を変えて漫画の話をと思います。
 なぜだか最近はちょこちょこと漫画の「転生したらスライムだった件」を読み返すことが多いです。夜や休みの日に、ぼ〜としたタイミングや疲れてダラダラとした時などについつい読み返しています。そして、つい関連作品にも手を出してしまっています。主人公のリムルや大賢者(智慧之王)も魅力的なキャラクターですし、ルミナスやシュナ、ミリムなど萌え担当のキャラクターも多く、読んでいて楽しい作品です。個人的には、ゲルドが好きで、ルミナスとシュナに萌えなのですが、読み返すほどにツボに入ってくるキャラがアダルマンだったりします。元は高位の聖職者なので、人間味がありつつも実は良い人柄なのかもしれません。


   2月7日
 今日も朝からストレスフルな一日でした。仕事は忙しかったですが、ストレスというほどではなく、それよりも別件で兎にも角にもストレスがたまる一日でした。結局夜遅くまでストレスまみれ……。


   2月6日
 はい、今日もボロボロ、仕事の後にボロボロでした。ストレスMAXです。


   1月23日
 今日も病院へ行ってましたが、昨年より病院の応対について思うことがモヤモヤとあります。でも病院も大変なのでしょうから……と思うようにしてます。


   1月16日
 最近、立て続けに電子書籍で漫画を買ってしまいました。その中で「煙の先の敷島さん(野中かをる)」があります。愛煙家を書いた漫画で、小道具(本作では重要な道具となっていますが……)の煙草がとても魅力的に描かれています。私は煙草を吸わないので、煙草の魅力を知っているわけではありませんが、煙草もいいかもねぇ〜と思うような作品でした。いや、私は吸わない(正確には吸えない)ですよ……。そして、そもそも一般的のサラリーマンの人より多くを納税するのは自動車税など車とバイクに関する税金だけで許して……うひぃ。


   1月13日
 家族の体調不良で三夜連続の対応となりました。予期せぬ掃除も三夜連続、精神的も肉体的にもちょっと疲れました。久しぶりに胃痛がでています。
 それでも今日は有給を取得できたので助かりました。


   1月1日
 新年明けましておめでとうございます。相変わらず自己中心的で自己満足なページですが、今年もよろしくお願いします。
 ここもまだまだひっそり&こそこそと続けようと思っています。弱音を吐いたりもしますが、ここに書くことで、精神的に助けられていると思っています。また、ここを読み返すことで、その時々に考えたことや感じたことを思い出し、そして先へ進むための糧にしたり、判断材料にしたりしています。
 最後のなりましたが、今年も良い一年になりますように(自分にとっても皆様にとっても)!



2022年1月〜12月分

2021年1月〜12月分

2020年1月〜12月分

2019年1月〜12月分

2018年1月〜12月分

2017年1月〜12月分

2016年1月〜12月分

2015年1月〜12月分

2014年1月〜12月分

2013年1月〜12月分

2012年1月〜12月分

2011年1月〜12月分

2010年1月〜12月分

2009年1月〜12月分

2008年1月〜12月分

2007年1月〜12月分

2006年7月〜12月分

2006年1月〜6月分

2005年7月〜12月分

2005年1月〜6月分

2004年7月〜12月分

2004年1月〜6月分

2003年7月〜12月分

2003年1月〜6月分

2002年7月〜12月分

2002年1月〜6月分

2001年7月〜12月分

2001年1月〜6月分

2000年7月〜12月分

2000年1月〜6月分

1999年10月〜12月分

日誌に戻る

道路案内標識に戻る