独り言(日記)


令和6年1月〜12月



  12月31日
大晦日
 気がついたらあっという間に大晦日。毎年のことながら今年も一年が早かったです。そして有給休暇を1日追加した年末年始の10連休も半分が終わってしまいました。
 今日もお疲れ。なんだか一年の疲れがどっと襲ってきたように今日は眠たい一日でした。それでもずっと汚れが気になっていたセレナを洗車しました。とは言え、自分で洗車する体力も気力も残って無く、ガソリンスタンドで手洗い洗車を頼みました……でも細部の拭き上げだけは自宅で自力で行いました。そして慌てながらここの更新作業を行っています。後で誤字脱字などが多数発見されると思いますが何卒ご容赦ください。とりあえず妥協してこの辺でアップしようと思います。そうそう、年越し蕎麦は山田うどんにて頂きました。
天ぷらそば
 大晦日に思うこと……いやいや、この数年間変わらず辛く淋しく厳しい一年だったことに代わりは無いのですが、今年はそんな感情以上にトラブルに追われまくった一年だっと感じています。本当に今年はトラブルだらけの一年となりました、うひぃ。ヤンマーの歌ではありませんが、大きなことから小さなことまで、悪い出来事や不運な出来事が次から次へと重なって発生し続け、その対策のためにずいぶんと体力や時間を削られたように思います。解決できたものも多くありますが、解決へ向けて年越しとなるものも幾つか残りました。それでも致命的なトラブルに発展しなかったのは不幸中の幸いです。まぁ、能登半島の方々に比べればなんてこと無いレベルなのですが……。
 そう、今年は能登半島の大地震から始まり、物価高の進行や物騒な事件の多発、そして政治や選挙での混乱など、日本も大変な一年だったと思います。そして世界に目を向けると、やはり終わらない戦争に暗い気持ちになってしまいます。そのような中、日本人として明るいニュースと言えばメジャーリーグの大谷選手の活躍やパリオリンピックでの日本選手の活躍だったのではないでしょうか。
 個人的に気になっているニュースは日産とホンダの統合についてです。日産は相当に大変そうです。なんだかやっぱり暗いニュースですね……。
 さてさて、毎年の年末に書いている個人的な10大ニュース、悪いことはあまり書かないようにと思っていますが、今年はトラブルだらけの一年で、良かったことを探すのに苦労しました(悪いことはざっと15以上もピックアップできましたが……)。いずれにせよ、おそらく殆どの人には興味のないことでしょう。でも、自分でこの一年を振り返ることは大事なのかなと思っています。同時に友人知人への一年の報告だったりもします。

第10位:赤谷湖への鯉のぼりドライブ
 ・・・ゴールデンウィークに赤谷湖へドライブをしてきました。赤谷湖(特に鯉のぼりのシーズン)は、大切な想い出の場所の一つです。
第9位:漫画をたくさん読む
 
・・・気がつけば、今年も昨年以上にたくさんの漫画を読みました。昨年もたくさんの漫画を読んだと書いているのに今年はそれ以上だったりします。新しく読んだ作品のうちメジャーどころでは「僕のヒーローアカデミア(堀越耕平)」や「宇宙兄弟(小山宙哉)」、「じけんじゃけん!(安田剛助)」などで、メジャーでは無いのかもしれませんがツボに入ったのが「マツケンクエスト〜異世界召喚されたマツケン、サンバで魔王を成敗いたす〜(遠田マリモ・林たかあき)」など……その他にも幾つもの新しい作品を読みました。もちろん、従来から読んでいる作品の続刊も多くを読み続けています。電子書籍は置き場所に困らないので、ついつい手を出してしまいます。数えてみたら、今年だけで400冊超(昨年は300冊超)を購入していました。また紙媒体では「首都高SPL(楠みちはる)」や「ジャジャ(えのあきら)」の続刊を購入しました。
第8位:グリップヒーターをバイク(ZX-25R)に装着
 ・・・約25年、そう四半世紀ほどのバイク人生で初めてのグリップヒーター装着です(代車に装備されていたことはありますが……)。いやナニこれ、とっても快適!そして快適なだけでなく、指先の感覚が麻痺しないことは安全性にも大きく寄与していると思います。併せて購入したバイク用の防寒パンツとの相乗効果で、冬でもツーリングに行ってみたくなる感じです……たぶん行かないとは思いますが(爆)……だって車の方がより快適……なだけでなく、セレナやキャリイはスタッドレスタイヤだから安心だしぃ〜……ということにしておこう……。でも、冬場にバイクに乗りたくなった時にはとても重宝しそうです。街乗りからツーリングまでオールマイティにこなせるZX-25Rに装着して正解でした。
第7位:バイクや車をたくさん借りました

 ・・・今年も多くのバイクや車を借りた一年でした。バイクではカワサキW800やZ250、車ではノートやノートオーラ、デイズに軽トラなどです。借り物での走行距離は2,000kmを軽く越え、おそらく3,000kmぐらいだと思います。借り物ながらもツーリングやドライブなどを楽しませていただきました。ちょこっと街中を乗るだけでなく、それなりの距離を走ったり高速道路を走ったりしないと分からないことってあるなぁと、改めて勉強にないrました。
第6位:みどりの日ツーリング(福島空港)
 
・・・みどりの日に緑色のバイクツーリングをしました。
第5位:トヨタ博物館
 ・・・富士スピードウェイの隣にあるトヨタ博物館へ行ってきました。自動車の博物館で、トヨタ以外の展示車もあり、とても楽しい博物館です。
第4位:小國神社×2回
 
・・・お正月に静岡県の小國神社を参拝してきました。遠江国の一宮です。遠江の国はその名の通り近畿地方(畿内)からも遠いのでしょうけど、関東からも遠かったです。
第3位:くじで大当たり!
 ・・・行きつけのお店のくじで一等が当たりました!くじ運の無い私にとっては奇跡なできごとかもしれません!今年はトラブルだらけで不運な一年と感じる中、とっても貴重な良いニュースとなりました。
第2位:バーディー50(FR50)の購入、それも2台(うち1台は部品取車ですが……)
 ・・・スズキのバーディー50を買いました。このバーディー50は昭和のバイクだったりします……この令和の時代に昭和のバイクに手を出してしまいました。それも部品取車まで購入したので、計2台です。行灯のあるノスタルジックで癒やしのある佇まいに衝動買いをしてしまったのです(心が疲れているのかな/笑)。プロの手を借りながらプチ・レストア(若しくはレストアもどき)を細々と楽しめたらいいなと思っています。可能なら部品取車も走行可能な状態として復活できればより良いのですが……
第1位:C28セレナの購入
 ・・・とにかく大きな買い物を1位としてみました。C28セレナで初のストロングハイブリッド車です。e-Power車なのでモーター走行の気持ちよさに目覚めてしまいました。また、ガソリン価格が高騰している昨今、燃費の良さに助けられています。二列目の座席のシートヒーターや、力強くも滑らかな加速などと相まって、とても良い買い物をしたと思っています。

 番外では、ピアノのソナチネアルバムのCDを買いました。私のピアノ歴はソナチネアルバムの途中までだったのですが、懐かしさに衝動買いです。

 さて、個人的な一年間を状漢字一文字で現すなら……「」でしょうか。この一年はずっとトラブル続きでのため、まさにこの文字だったりします。
 来年の干支は巳、MEにとっても実のある一年になるようにと切に願っています。
 最後になりましたが、来年もよろしくお願いします。


   12月30日
 朝の4時頃に寝たので、今日はお昼までお布団の中でした。お昼頃より活動を開始するものの、なんだか体調が悪く、お正月の買いや銀行などの最低限の用事だけで終わりました。夕方には力尽きてしまい3時間ほど寝てしまいました。夜に少し復活、ぬるめのお風呂で長湯をし、身体を労ってみました。もちろん毎日のR-1ヨーグルトも継続中です。
 気がつけば今夜も25時、26時までには寝たいと思います。


   12月29日
 今日は頑張ったよ。朝から2件の来客があり、大工さんへの支払いなどをしました。午後は少しバイクの整備をした後、コンビニや電気店、本屋さんへと買い物に走り、その合間に遅めのお昼ご飯を食べ、夜は年賀状の作成を行いました。年賀状は無理矢理に完成させ、27時頃に大きな郵便局まで持って行ってきました。28時には寝たいです。
今日もBigBoy


   12月28日
 今日は力尽きて夕方まで動くことができませんでした。夕方から年賀状の作成に着手しました(まだ完成ではありませんが……)。夜には少しだけ買い物に出かけました。
 明日は朝から来客が2件あります。今夜もすでに25時ですが、少しでも早くに寝たいと思います。
 それから今日に知ったニュースですが、MotoGPのホンダワークス、レプソルとの契約が今年までらしいです。90年代半ばからだったような記憶があるので、30年になるのですね。個人的にはミック・ドゥーハンと岡田忠之のイメージが強いです。まぁ私のNSR250Rはその前のスポンサーカラー(ロスマンズ)なのですが、時代の流れを感じさせられます。


   12月27日
 今日はお休みを頂戴しました。金融機関などに行くためです。予定では朝から目一杯に動く予定だったのですが……少し体調が良くなかったので、午前中は休んで体力を回復させました。午後は歯科や複数の金融機関などに行って、夜にはバイク屋さんや車屋さんにも行ってきました。深夜になると体力が空っぽになってしまいました。
 歯科では先日に欠けた前歯の修復を行いました。金融機関では最低限の用事を終わらすことができました。できなかった用事については明日以降に持ち越しとなりますが、来年になりそうなものもあったりします。そしてできなかったもので最大のピンチ(時間的な尺度で……)は年賀状作成かもしれません。
 そして残念な訃報もありました。スズキの元会長で相談役の鈴木修氏がお亡くなりになりました。氏の著書はウチの本棚にもあったりします。大きな変革期にある自動車(やバイク)業界におていカリスマ的経営者の一人がお亡くなりなったことは、日本にとって大きな損失でもあると思います。氏のご冥福をお祈りいたします。
 昨夜は27時、今夜もすでに26時、あまり無理をせず少しでも早めに寝ようと思います。


   12月26日
 毎年のことですが、クリスマスが終わると一瞬でお正月モードに早変わりする街の景色に一抹の淋しさを含みつつも人々の活力を感じます。
 個人的には、まだ全くお正月モードになっていなくて日々の生活を慌ただしく行っている状態です……とは言え、まだ年賀状作成に着手すらしていないので少し焦っています。
 明日はどうしても金融機関に行かなくてはならないためお休みを頂戴しました。そして、先日に前歯が少し欠けてしまったので、金融機関とセットで歯医者さんへ行くことにしました。更にその他にも幾つかの用事を突っ込んだので、明日も忙しくなりそうです。体力が途中で枯渇しないことを祈っています。
 明日に続いて明後日の土曜日も休みことにしたので、明日から少し早年末年始の休暇が始まります。


   12月25日
Merry Christmas終い天神
 ♪今日は楽しいクリスマス!〜まぁ私には関係のない行事となってしまいましたが……、と言うわけで、今日は終い天神ということにしておきます(昨日のネタの焼き直しはもういいっちゅうねん)。今日は疲労で身体がズ〜ンと重く、精神的にもいろいろと疲れることが多かった一日でした。


   12月24日
今日は何の日?
 今日もお疲れの日でした。どちらかと言うと、体力よりも精神的に疲れた感じです。
 さて今日は何の日かと問われると……、仏滅かなぁ……今の私としては。多くの方々は幸せなクリスマス・イブをお過ごしかと思いますが……まぁ、いろいろとお疲れなのですよ。とにかく今日は多くのことが上手くかみ合わない一日だったように思います。ただ一つだけ良いこともあったので、今年の答えは納めの地蔵ということにしておきます。


   12月23日
 今日もお疲れ、まだ月曜日なのにとってもお疲れ。もういろいろと面倒になりまくりですが、それでもなんとかやっていくしかないのですがね……。特に何をしたわけでもなく、ただただ細かく用事が重なり、すでに時刻は25時だったりします。


   12月22日
 この週末も年賀状に着手できないままに終わってしまいました。年賀状だけでなく、やりたかったことの半分もできないままです。
 朝はバイク屋さんへ行ってきて、夕方は来客があり、その合間に家族の為の書類を詳しい方にアドバイスを頂いたりしながら完成させ、そして夜になって郵便ポストに投函してきました。バイク屋さんでは代車を借りたのですが、この寒さでは運転を楽しむ余裕はありませんでした。そして気になるセレナの洗車もほったらかしたままです。
 まぁ、今までの疲労が抜けきらない状態で、今日もお疲れなのですが、夜ご飯はお肉を食べたので、明日は少し体力回復しているといいですね。今日は日付が変わるまえに寝たいです。
今週末もBigBoy
お野菜も忘れずにね(免罪符のサラダ)
今日は150gのステーキです。今日のお肉には白米の気分でした。でもカレーは別腹で、ご飯の種類を変えてお代わりをしました。写真はありませんがデザートもたくさん食べました。


   12月21日
冬至
 今日は冬至、明日からまた昼間の時間が長くなると思えば、気持ちも少し前向きになれそうです。
 今日はお疲れすぎて、久しぶりに何もできないままに一日が終わってしまいました。夕方から少し外出したものの、殆どを自宅で過ごしていました。
 ネット知ったニュースなのですが、日本バイクオブザイヤーなるものがあるらしく、昨年と今年はZX-25Rが受賞したそうです。昨年に同型車を購入した身としてはなんだか嬉しく感じます。
 明日は朝から用事があるので、今夜は遅くならないように……ってすでに遅くなってしまいましたが、25時頃には寝ることができそうです。


   12月20日
 悪循環。今日もお疲れ。なんだかんだと用事をこなしつつ、でも疲れて効率は悪く、さらにやる気も低下してグダグダ状態、さらに疲れてしまい、悪循環の結果、気がつけば27時が近いです。できれば27時過ぎにはお布団に入りたいです。


   12月19日
 今日もお疲れ。昨夜の就寝時刻は25時30分を過ぎてしまい……本日はとっても辛かったです。でも本日も日付を変わる前に寝るのは難しそうです。
 今日も仕事の後が忙しく、家族の為の書類作成などをしています。週末のルーティン作業は着手しておきました。

   12月18日
 今日もやっぱり&とってもお疲れ。年賀状作成どころか週末のルーティン作業すら着手できないままに一日が終わりつつあります。日付が変わったばかりなのですが、まだ寝ることは難しそうな状況です。
 仕事の後には、お歳暮(宅配便)の受け取りや、セレナへの給油(明日から補助金減少による値上がりがありますしね……)も行っておきました。


   12月17日
 今日も力尽きています。とってもお疲れ。やろうと思っていたことを何もしないままに体力が終了となってしまいました。ただ夜ご飯にお肉をたくさん食べたので、明日には体力が回復できていればいいなと思います。


   12月16日
 今日もとってもお疲れ&寒すぎるぅ〜……。非常に眠たいです。
 今日から12月も後半に突入です、年賀状作成のプレッシャーがどんどんと大きくなっていきます。


   12月15日
 体力低下の中、今日も慌ただしく一日が過ぎていきました。想像以上に疲れてしまい、夕方には一時的に体力エンプティ状態となってしまいました。精神的にも疲れているようで、夜中になってから「のんびり・ほのぼの・ぽやぽや」系ながらも失恋な内容の歌を聴いたりしていました。
今年最後の満月
 12月の満月はコールドムーンというらしいです。Cold Moon、個人的には凍るど・む〜んって感じで今夜は冷え込んでいます(そして親父ギャグも冷え込んでいます)。天気もよくキンキンに冷えた空気の中に浮かぶ満月は、まさに「寒月」です。
 あまりの寒さに部屋の暖房は石油ファンヒーターとエアコンのハイブリッド状態です。


   12月14日
恋(いと)しささつなさ心強さ
部屋
ワイシャツ
おまえ大五郎
カレーハンバーグ
……だからナニ?
 さて今週の土曜日もお休みさせていただきました。最近ずっとなので申し訳ないと思いつつも、用事がたくさん積み重なっています。今日も朝からフル稼働でした。今日もお疲れです。そんな疲れた身体を少しでも回復させるため、本日の夜ご飯はお腹いっぱい限界チャレンジでお肉(ハンバーグ)メイン、西新井周辺に立ち寄った後のBigBoyでたらふく食べたのでした。
お野菜も忘れずにね(免罪符のサラダ)
400g!
今日のお月様
写真のもの以外にもたくさん食べました。満腹・満腹、余は満足ぢゃ……って気分!


   12月13日
 今日もお疲れ。やっとこさ一週間が終わったという疲労感と、あっという間の一週間だったという時間の感覚の狭間に落ち込んでいます。
 あぁ今日は13日の金曜日。でも疲れただけで、平穏に終わった一日でした。


   12月12日
 はい、今日もお疲れ。毎日ですがやっぱり今日もお疲れ。


   12月11日
今日もお疲れとっても寒ぃ!
 今日は朝からトラブル対応の一日でした。しかし今日で大きな山を越え、良くも悪くも次のステージに進んだ感じです。トラブル対応(今日にできる範囲分)が落ち着いた後、調子の悪いスマホの修理に行ったり、宅急便を受け取りに営業所まで行ったりしていたら、19時過ぎになって本日初めての飲食物となりました。まさに飲まず食わずで19時でした。食後も自宅で週末のルーティン作業に着手したりと慌ただしく、今日はとっても疲れてしまいました。


   12月10日
 今日は仕事の後に急用が発生し埼玉県さいたま市(旧大宮市)まで行ってきました。そして今日は久しぶりに銭湯に行ってきました
 今日もお疲れ……時刻はもうすぐ26時、寝るのはもう少し先になりそうです。明日はトラブル対応の続きでお休みを頂戴しているのですが、朝一番から動かなくてはならないので、睡眠不足確定となりました。
 いやぁ、今夜も冷え込みが厳しいですねぇ……辛ぇ。


   12月9日
 今日の午後も、目一杯、ヘロヘロになるほど動きました。トラブル対応の関係で二箇所ほどで打ち合わせなどを行いました。また自分の病院にも行ってきました(薬局ではずいぶんと待ちました……)。その後もバタバタと動き、スーパーやディスカウントストアで買い物をして、更に帰宅後にネットでも買い物をしたのでした。心も体も、そしてお財布も疲れた一日となりました。
 それにしても寒いよ!先月までの気温が嘘のようです。でも冬って感じで年末気分になりつつあります……と年末気分に比例して年賀状のプレッシャーも大きくなっています。


   12月8日
 夜間の冷え込みがとても辛いですね……うひぃ。
 さて今日もお疲れ。いっぱいいっぱいの毎日ですが、なんとかやり繰りしています。今日は力尽きてしまっていたものの、それでも車屋さんでスケジュール調整したり、少し遠くのコンビニまで気分転換にお出かけしたりしてきました。真珠湾攻撃や先の大戦のことを少し考えつつも、一日が慌ただしく終わってしまった感じです。
 明日は終日のお休みをいただく予定だったのですが、いろいろと用事をやり繰りした結果、午前中は仕事をできそうな状況です。午後はトラブル対応の続きです。


   12月7日
 今日もお疲れ。最近、土曜日はずっとお休みを頂戴していて少し申し訳ない感じです。
 午前中は荷物の受け取りを行って、午後は家族の病院に行って、来週のための買い物に行って、車屋さんとバイク屋さんに挨拶をして、帰ったら帰ったで、お弁当を買いに行ったり……そんな一日でした。車屋さんでは楽しく談笑したり、バイク屋さんでは少し知恵を分けてもらったりしました。お弁当はスーパーの見切り品(半額)をGETです!
 さて今夜は土曜日、サタデーナイト。ここの日記も「今日も疲れた」ばかりでは淋しいので、もう少し続けようと思います。
 最近、ネットの記事などで、おじさん言葉や死語について散見するように思います(最近と言いつつも、まぁ、いつの時代も同じなのでしょうけど……)。そのような言葉で個人的に時々に使ってしまうのが、「襟巻き」「外套」「衣紋掛け」あたりでしょうか……
 ただ、趣味のバイクや自動車や乗り物関係では、あまり古い言葉を用いることは少ないように感じています。日常会話の中で点火プラグのことを「点火栓」と言ったりエンジンのことを「発動機」と言うことは殆どありませんし、一般的だと思っていた「蓄電池」でさえバッテリーが殆どとなってしまいました。またヘリコプター(やオートジャイロ)のことを「回転翼機」ということもありません。鉄道関係では「気動車」を使うことは無くなったように思いますし、それどころか「汽車」や「列車」という言うことも非常に少なくなりました。
 あ、でも、文字として表現する時に、漢字で表す海外の地名などは好きだったりします。倫敦(ロンドン)や巴里(パリ)は有名ですが、伯林(ベルリン)や桑港(サンフランシスコ)なども高校時代より好きな表現です。パソコンなどが一般的でなかった時代に、映画のタイトルなど覚えたりしたのですが、ずいぶんとお洒落に感じたものです。今ではパソコンの変換機能で簡単に分かるので、便利な時代になったなぁと思いつつも、漢字で表記したときの「特別感」が少し薄れてしまったようで淋しくもあります……が、やはりパソコンの便利良さは素晴らしいです……華盛頓(ワシントン)は今、知りました(若しくは忘却の彼方にありました)。
 で、何を思うのかと言うと、日本語って素晴らしいということです。外国のものをそのままにカタカナで表現できる柔軟さを備えつつも漢字でオリジナルな言葉に変換(造語)してきた歴史があることです。概念的なものを含む多くの言葉を、漢字表記のオリジナルな日本語に変換してきたことで、日本人は母国語である日本語で多くのことや複雑なことを思考できる恵まれた環境にいると思います。明治に西洋文明が入ってきた時に多くの日本語が作られたと聞きます。先人達の知恵と努力に感謝です。だから、たまには死語となりつつある古い言葉も思い出して使ってみようと思います……とは言え、他人との日常会話で多用すると変人と思われそうなので、この日記での使用が中心となりそうです。


   12月6日
 今日もお疲れ。とりあえず眠りたいです。


   12月5日
 今日も目一杯に動きました。午前中に仕事をした後は、お昼ご飯も食べずに動きっぱなしでした。夜ご飯を食べて少し落ち着いたのは21時過ぎで、本当にゆっくりと出来るようになった時刻は23時頃でした。でも、一つだけ用事を前倒しで終わらせることができたりと、多くのやらなければならない用事を片付けることができたので、充実した一日となりました。
 あ〜、それにしても疲れたよ、とりあえず少しでも長く寝たい……うひぃ。


   12月4日
 日付が変わる前には寝たいです。今日もお疲れ……
 明日は午後にお休みをもらってトラブル対応の続きの予定です。


   12月3日
 トラブル対応の続きで、バタバタとしています。今日は早寝できたらいいなぁと思いつつも、微妙な感じです。


   12月2日
 今日もお疲れ、ずっとお疲れ。
 さて、ちょっと怖いできごとが……自宅のセンサー式ライトが、反応するものが何も無いのに点灯を繰り返していました。故障かなと思っていたのですが、先ほどに気がつくと正常に作動(消灯)しています。いったい、誤作動していた数時間は、何に反応していたのやら……人の目には映らない何かがあったのか……。ただ単にセンサーの誤作動なだけだと思っていますが、ちょっと不思議な出来事でした。ただ、先週も家族のお世話になっている病院で不思議な出来事が発生し、病院のスタッフと「???」状態になったことがあったので、不思議なことが続くなぁと、ちょっと変な気持ちです。まぁ、霊の存在など(現在での)非科学的なことを信じないタイプなので、あまり大騒ぎはしないのですが、それでも、「非科学的な存在や事象を信じるほど子供ではないけど、それらが無いと断言できるほど物知りでもない」ので、ちょっとだけ心がザワつく夜になりました。ただ、故障だと思ったので、すでに部品をお願いしちゃったよ……お財布的には大騒動な出来事となりました。


   12月1日
師走
 今日から12月、先生も走るほど忙しい師走の始まりです。今年のカレンダーも、残すところ後1枚ですね。
 今日も朝からフル稼働でした。午前中は最近に動きの激しくなったトラブル対応の続きに出かけました。こちらの終息は見えない状態ですが、(あくまで短期的な視点ですが)それでも良い方向に進みそうです(まだ今年いっぱいは非常に慌ただしくなりそうですが……)。そして午後は親族との打ち合わせに出かけました。今日はドライブでもないのに、高速道路を多用しました、時は金なり〜〜。そして夜には車屋さんへ行って代車を返却しセレナを受け取ってきました。その後はご飯を食べに行ったり、買い物に少し遠くのコンビニまで足を伸ばしたり……、ちょっと疲れた一日となりましたが、充実した一日だった気がしています。それでも出来ていないこと(バーディー50に手を入れたりしたかったのですが……)も多々あり(年賀状なんて、なぁ〜んにも手がついていません)、疲労による頭痛も発生して、少し「うひぃ」と言った状態でもあります。セレナの洗車は、自分で行う気力体力と時間が無かったので、車屋さんに頼みました。
 それから、良くも悪くも、また誤差範囲とも言える状態ですが、体重が1〜2kgほど落ちていました。
ノートオーラ
NOTE AURA
 青色が素敵な代車でした。昨日も書いたのですが、静粛性の高さは特筆ものだと思いました。今回の走行距離はは約250kmでした。


   11月30日
 今日もお疲れ。月末日の今日は午前中だけでも仕事をしようと思っていたのですが、体力が尽きてしまい、お昼過ぎまでくたばっていました。昨日に引き続いてトラブル対応をしているのですが、昨日今日とで状況が二転三転していまい、慌ただしい一日となりました。それでも状況は良い方向へ転がったように思えるので、それはそれで結果オーライなのかもしれません、たぶん。夜遅くには無理を言って散髪をしてもらいました。合間に車屋さんにも行き、明日から明後日に予定してたセレナの整備を今日明日へ前倒ししてもらいました。代車を借りています。明日も午前中はトラブル対応の続きなのですが、そんな中でも少し代車の運転を楽しめたらいいなぁと思っています。今度の代車はノートオーラです。ノートに比べるとその静かさに驚きます。


   11月29日
 今日もお疲れ。今日は仕事の後に急用(トラブル対応に関連する用事でした)が発生し、また、それに関連する予定もどんどんと入ってきています。最近、いろいろと予定を前倒しして消化していたので、なんとか時間をやり繰りできています。……それにしても激ネムです。


   11月28日
 今日もお疲れ。今日も一つだけ用事を早めにこなして一日の用事を一通りなし終えたら……日付が変わっていました。もう寝る!


   11月27日
 今日もお疲れ。仕事は午前中だけだったのですが、午後は役所関係の用事や最近継続中のトラブル対応で夕方まで忙しかったです。そして更にバイク関連の用事を二つほど前倒しで終わらせ、帰宅は21時頃となりました。帰宅後も親族と電話での打ち合わせなどがあり、今日はとても疲れてしまったのでした。
 先の状況を読めない案件も多く、とりあえず今にできることを早め早めに動くようにしています。


   11月26日
 とりあえず今日は定時まできちんと仕事をしました。でも明日はまた午前中でごめんなさいです。
 それにしても、仕事以外ではバタバタと忙しく、年末に向けて怒濤のごとく週末の予定が埋まっていきます。


   11月25日
 ごめんなさい、ごめんなさい。今日もトラブル対応のため、午後からお休みをいただきました。そして明後日も午後からお休みをいただく予定です。


   11月24日
 午前中にバイク屋さんへ行って、午後は以前よりお世話になっている方と会ってきました。二つの用事を終えたら、そこで本日の気力&体力が終了です。
 ……結局、セレナの洗車をしないままに週末が終了です。


   11月23日
勤労感謝の日
 勤労感謝の日、働けることに感謝をしつつも、やっぱりお休みだと嬉しかったりするのです。
 さて、さて、全くもってトラブルだらけで一年が終わりそうな勢いです。そんな中、今日は神社を参拝してきました
大洗磯前神社
W800
月見焼そば&たこ焼きセット


   11月22日
 やっぱりお疲れモードみたいです。セレナの洗車も諦めて、とりあえず身体を休める方向で……


   11月21日
 今日も先週からのトラブル対応の続きで、仕事を早上がりさせていただきました。まわりに迷惑をかけているので申し訳ない状況ですが、まだ暫く続きそうです。
 気力体力共にずいぶんと疲弊していますが、最近は気力のダメージが大きいように感じます。
 今夜はまだ22時だというのに、すでに眠気MAXでアクビの連発です。そして頭痛も軽く発生中……


   11月20日
 寒い!今日は冷えました。
 今日もお疲れモード、日付が変わる前には寝ます、たぶん。


   11月19日
 今日は先週からのトラブル対応の続きで、仕事を早上がりさせていただきました。まわりに迷惑をかけているので申し訳ない状況ですが、もう少し(しばらく?)続きそうです。


   11月18日
 気力が衰えている中、なんとか頑張って仕事をしてきました。明日は先週からのトラブル対応の続きで、仕事を早上がりさせてもらう予定です。
 さて、気力が衰えて元気の出ない状況ですが、それでもお腹だけは空いてしまっています……でも、「ご飯を食べたい!」という気力が出てこない感じで、明日に動けなくならないよう、無理矢理にお腹に詰め込んでいるって気分です。昨夜はカップ麺でごまかしましたが、今夜は頑張って定食を食べました。
かつやのタレカツ定食(期間限定)


   11月17日
 昨日の精神的な疲労が更にドンとやってきて、今日は何もする気力が出ないまま、ぼ〜となんとなくパソコンの画面を眺めていて一日が終わりました。


   11月16日
 今日は朝から大忙しでした。トラブル対応で精神的にとても疲れてしまいました。


   11月15日
 今日は仕事を早上がりさせてもらいました。この先、時々、早上がりをしなくてはならない感じです。
 すでに26時を越えた状況ですが、明日は朝からいろいろと動きたいなと思っています……が、果たして朝から動く体力が残っているか心配です。


   11月14日
 今日は月曜日からのトラブル対応の続きで一日が終わりました。そして明日に持ち越し部分もあり、明日は仕事を早上がりさせてもらわなければなりません……。


   11月13日
 今日は16時30分で仕事を上がらせてもらいました。一昨日のトラブルに関連しての対応のためです。明日は一日お休みをいただくことにしました。
 とにかく時間が足りない状態で、今夜もすでに25時。軽い頭痛と戦いながら頑張っています。


   11月12日
 今日もお疲れ、それも精神的な部分で極めてお疲れ。
 昨日のトラブルの関連して、リスケなど副次的な対応に追われています。


   11月11日
 今日は疲れました。とにかく疲れました。
 仕事を途中で切り上げて、ブラベートでのトラブル対応に追われた半日となりました。で、今25時30分、明日も明後日も大変そうです。


   11月10日
 今日は以前にお世話になっていた方と久しぶりにお会いしてきました。今年の3月に数年ぶり会って、交流再開といった感じです。こうやって多くの縁に恵まれるのは嬉しいことです。数年前の淋しい出来事もまだ尾を引いていますが、少しずつ前向きに進めているように思います。
 また今月になってから家族の体調が今ひとつな状態なので、その対応にも時間をかけています。


   11月9日
 今日は気力も体力も低下しままで一日を過ごしました。もちろん仕事もお休みです。


   11月8日
 そうか、今日は大安だったのか……実感が全くないのですが、そうですか。
 帰宅したら家族のドタバタの後処理が待っていました。


   11月7日
立冬
 今日は立冬、その暦通り、つい先日まで夏のような気温だったのに、今夜は冬のような寒さです(今冬初めての石油ファンヒーターとなりました)。そして風も強く関東地方(と近畿地方)では木枯らし1号とのことでした。明日の明け方も冷え込みそうです。
 さて本日はお休みをいただきました。
 今朝は家族のドタバタから始まり、その後処理などで午前中が終了しました。今朝のドタバタに関しては、発生する可能性が事前に予想された(なので、本日は朝からお休みをいただきました)ので、それなりになんとか片付くことができました。午後は家族の体調不良に対する今後の対応を関係者と話し合ってきました。
 睡眠不足などで私の体力もピンチだったのですが、お昼に30分ほど、夕方に1時間ほど睡眠時間を取ることができたので、なんとか持ちこたえることができました。


   11月6日
 最近の家族の体調不良に関連して、明日は仕事を休んで対応を進めることとなりました。そして今日の夜も調子を崩していて、その対応に少し時間を要してしまいました。今夜は睡眠不足なりそうです。


   11月5日
 今日の仕事は14時で早退させていただき、その後に家族の病院を二つほど回ってきました。最近はまともに仕事をしてません、申し訳ないことです。
 そして私自身も心身共にボロボロかも……。日付も変わってしまたので、やり残した作業はあるものの早めに寝たいと思います。


   11月4日
振替休日
 今日は元気が出なくて、殆ど一日を自宅で過ごしました。体力的というより精神的な部分で元気が出ませんでした。


   11月3日
文化の日
 今日は文化の日ですが、あまり文化らしいことはしていないような気がします。由来である日本国憲法の公布に関連して、憲法のことを考える……なんてこともしていませんし、更にはかつての明治節に因んだことも行っていません。
 そんな今日ですが、朝からガソリンスタンドでセレナの手洗い洗車をしてもらい、バーディ50を少しさわって、CD125Tベンリィとカブ110を洗車し、CD125Tベンリィでバイク屋さんへ行ってきただけ(まぁ、家族との外食やコンビニへなどは別途にありますが……)だったりします。まぁ、明治ほど古くはありませんが、昭和や平成の古いバイク、日本の産業の歴史の振り返った時、それは文化財みたいなものなので、まぁ、ちょびっとだけ文化の日らしいことをしたのかもしれません……あぁ、なんて強引な屁理屈なんでせう。
ロータリーな一日
 そして今日はロータリーな一日でした。ロータリーと言ってもRX-7などのロータリーエンジンでは無く、もちろん幼女趣味でもなく(それはロリータ……)、バイクのシフトパターンだったりします。本日に運転したバイクは3台……バーディーはロータリー3速、カブはロータリー4速、ベンリィはロータリー5速のミッションです。どれもビジネスバイクなので、やっぱりロータリーなのです。
カブ110のシフトパターン
うひぃ……
 そして最近も、大小様々なトラブルにが発生中。精神的にも随分と疲弊している感じです。何もかも投げ出したくなる一歩手前という気分です(まぁ、実際に全てを投げ出しほっぽり出すことはあり得ませんが……)。気分的には「うひぃ〜!」でなく「うひぃ……↓」だったりします。


   11月2日
爆睡
 今日の午前中は動けないまま、ただただ寝て終わりました。体力はそこそこに回復した感じで、顔に出ていた疲労感も少し軽減されたように思います。
 お昼からは予約してあった家族の病院、そしてこれまた予約してあったガソリンスタンドでのセレナの手洗い洗車、そして家族の病院に関連した来客への対応などがありました。また、セレナのスタッドレスタイヤの相談にも行ってきました。


   11月1日
 家族の体調は改善しつつも、今朝もまだまだ調子悪そうで、その対応に少し時間を要してしまいました。それでも頑張って仕事に向かうことができました。……とは言え、今日は11時で早退し、その後に昨日の家族の病院代を支払いに行ったり、関連施設に行ったりしました。昨日の病院の話では、別の病院(かかりつけの病院)へ書類を持って行かなくてはならなかったのですが、どうやら郵送手続きを行ったようで、そちらは急遽キャンセルとなりました。
 夜になっても家族の体調不良でバタバタが発生してしまい、慌ただしい一日となっています。そして私の体力は空っぽ寸前です。


   10月31日
 昨夜は頑張って(いろいろと後回しにして)23時に就寝しました。
 さて、今日で10月も終了です。今日は家族が出先で体調不良になってしまい救急搬送されました。迎えに行ったり、その事後処理で、なけなしの体力が底をつきつつあります。時刻はすでに27時、早く寝なくては……。
 家族の体調次第で明日の仕事を休まなくてはと考えていますが、疲労困憊の自分の体調も心配だったりします。


   10月30日
 き、今日こそは……


   10月29日
 今日こそは日付が変わる前に寝たいのですが……


   10月28日
 月曜日からお疲れモード。仕事は定時でダッシュの毎日ですが、その後の私用が多すぎます。


   10月27日
 今日も朝から忙しかったです。バイクの撮影ドライブに加えて、車屋さんとバイク屋さんに行き、さらに少し遠いコンビニにも顔を出してきました。
バーディー50


   10月26日
 ……案の定、今朝は体力が空っぽで動けず、仕事はお休みさせてもらいました。午後にバイク屋さんへ行くことになっていたので、頑張って午後からの活動開始となりました。その後には車屋さんにも行ってきました。


   10月25日
 病み上がりなのに、あぁそれなのに、時刻はすでに25時を大きく越えてしまいました。
 体調はまだまだ低調ながらも、今日はなんとか頑張って仕事をすることができました。そして、体力が許せば明日の土曜日も午前中(できれば11時ぐらいまで)は仕事をしておきたいのですが、今夜は体力を削ってでもやりたいことがありました。それは整備に出しているセレナの代車「ノート(e-Power車)」で少し首都高を走ることです。e-Power車自体は3月にノートを運転していますし、その後に購入したC28セレナもe-Power車ですが、セレナを経験した後に、あらためてノートと比較したいと思ったのでした。
ノート


   10月24日
 ごめんなさい……今日は会社を休んでしまいました。体力が回復せず、頭痛とお腹と風邪にやられました。発熱とまではなりませんでしたが、平熱より5分〜1度ほど高くて、とてもしんどい一日でした。夜になってもまだ辛さが残っています。
 夕方にはなんとか頑張って病院に行って薬をもらいました。体調は悪かったものの発熱していなかったので、医師と相談してインフルエンザの予防接種も済ませておきました。始めて行く病院だったのですが、なかなかに良さそうです。
 病院の帰り、食欲は少し下がっていましたが、食べられる内にと思い、松屋でハンバーグ定食を食べておきました。
リトアニア風ホワイトソースハンバーグ
 このリトアニア風のメニューはリトアニア大使も関与している公認らしく、ネットでのニュースによると22日にリトアニア大使が松屋の一日店長になられたそうです。そして、以前に同じく郷土料理のシュクメルリで松屋とコラボしたジョージアの大使もサプライズ訪問されたそうで、平和で日本らしい外交(両国との友好)のニュースだと思いました。最近は戦争など悲惨な国際ニュース(国内ニュースも強盗など悲惨なニュースが多いですが……)が多い中、まるで松屋のご飯のようにちょっと心温まるニュースで、一食しただけですが、このニュースに参加できたような気分になっています(笑)


   10月23日
 今日は16時ぐらいで体力がレッドゾーンに突入してしまい、それ以後は仕事になりませんでした。
 食欲も微妙な感じだったのですが、少しでも体力を回復できるようにと頑張り、かつやでカツカレーと豚汁を食べました。明日の朝までに体力が回復していると良いのですが……。


   10月22日
 今日は午後にお休みをいただいて、家族の病院へ行ってきました。体力的にはかなり辛い状態だったのですが、頑張って二つも病院へ行くことができました。
 お昼ご飯は、少しでも元気が出るようにと、かつやで「牛焼肉とロースカツの合い盛り定食(期間限定メニュー)」を食べました!
お昼ご飯
 そんなこんな一日でしたが、今日は少し心が締め付けられるような出来事もあり、ちょっとだけ淋しい気分です。淋しさの原因はこの数年続くものとは別のものですが、やっぱり辛いもので、今夜は少し感傷的になっています。


   10月21日
 今日の夕方から体調が悪化してしまいました。非常に身体が怠くて熱っぽく、寒気も併発していました。しかし、家族に振り回されて2時間をロスしてしまい、すでに時刻は25時近く……、体力の残量も僅かとなりました。


   10月20日
 案の定、今日は殆どを寝て終わりました。整備の予約をしてあったので車屋さんに車を預けに行ったのと、夜ご飯を食べに出かけたの以外は、自宅で寝るか食べるかネットする(電子書籍の漫画を含む)かの一日でした。


   10月19日
 もう寝る。夜ドラ(夜のドライブ)したかったけど、体力の限界……諦めました。
 今日は午前中だけ仕事を頑張りました。13時で仕事を挫折し、午後は親類の家に行ってきました。更にその後は加平P.Aにも行って焼き芋を食べてきました。それにしても10月も下旬だというのに、この暑さは何?
自販機の焼き芋(加平P.A
写真では区別がつきませんが、温かいお芋(左)と冷たいお芋(右)です。


   10月18日
 もう寝る。
 体力エンプティ状態です。明日の土曜日、少しでも仕事をできたらと思っていますが、どうなることやら……


   10月17日
 もう寝る。
 今日は満月だったので、少しだけお月見ドライブをしました。
加平P.A


   10月16日
 たった二日間ほど仕事しただけなのに、すでに体力はエンプティの警告灯が点いている状態です。それなのに、夜に家族のドタバタ対策に手間取ってしまい約2時間を浪費してしまいました。


   10月15日
 あっという間に神無月もど真ん中です。でも気温はまだ夏を引きずっているかのようです。
 昨日までの三連休、殆どを寝て過ごしたので、幾分かは体力が回復したのですが、やっぱりまだまだ全快とはいかず、今朝はとってもお休みしたいモードでした。


   10月14日
スポーツの日
 今日こそはお出かけ(トーリングorドライブ)しようと思っていたのですが、やっぱり動き出す体力と気力が出てこなくて、外出は近所への夜ご飯だけとなってしまいました。夜遅くには、家族の関係で少しだけドタバタが発生していまい、なんだか冴えない三連休となってしまいました。


   10月13日
 今日も夕方までくたばっていました。夕方になってなんとか買い出しに行くことができました。日用品のストックが随分と減少していたので、その補充を行っておきました。
・飲料(缶やペットボトル):合計で約95L
・トイレットペーパー:198ロール
・洗濯用の洗剤:約4kg
・その他(トイレ用洗剤やウェットティッシュなど):段ボール1箱

買い出しにはキャリイ(軽トラ)を使用しました。一般家庭の買い物レベルなら、多量の荷物でも軽トラで安心です。
   __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->  
さすがキャリイだ、
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ     
何ともないぜ
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤    
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|    
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|
……って気分です。
 そして夜は家族と外食をしたりスーパーで買い物をしたりしました。
 さらに夜遅く……コンビニに買い物に行ったら……何故か高速道路を走りたくなって(正確には夜のパーキングエリアに立ち寄りたくなって)しまったのでした
菖蒲P.A


   10月12日
 午前中は溜まった仕事そっちのけで爆睡していました……ので、本日はお休みとなりました。お仕事がたくさん残っていて、今日は仕事するつもりだったのに……いろいろとごめんなさい……です。
 そんな状態でしたが、それでも今日は急な来客が2件あり、金融機関関係と家族の為の手続き書類の作成・提出を行うこととなりました。また夕方には車屋さんに行って支払いも行うことができました。


   10月11日
 昨夜は、なんとなく心がザワつく感じで、結局のところ就寝したのは28時(翌朝……すなわち今朝の4時)でした。朝は家族の軽いドタバタがあり、睡眠時間は2時間ほどでした。それでも仕事はきちんと頑張ることができました。
 そして今夜も26時30分。明日は土曜日ですが、少し仕事をできたらと思っています……が起きることができるのか心配です。


   10月10日
 今朝は、家族の体調の都合で、大きく遅れての仕事開始となりました。
 そして夜、家族のドタバタも発生したりして、なんだか落ち着かなかったりもして、時刻は27時、明日の仕事に支障をきたすので早く寝なくてはと思いつつも……です。


   10月9日
 もう体力はスッカラカンに近い状態です。それでも頑張って午前中は仕事をすることができました(本当はとてもお休みしたかったです)。午後は昨日に引き続いての家族の関係のトラブルへの対応で半休をいただきました。少し時間に余裕ができたので、夜に自分の接骨院へ久しぶりに行くことができました。


   10月8日
 いや全くもって今年はトラブル続きです。今日は家族の関係でトラブルが発生です。大事にならなければ良いなと思っています。今日は仕事を早退させてもらいました。引き続きの対応のため、明日も午後半休できればいいなと思っています。


   10月7日
 今日は体力的にかなり辛く、その影響か、頭痛なども酷かったです。午前中のひと時は仕事になりませんでした。
 今夜こそは早くに寝ようと思いつつも、家族の影響で1時間ほど浪費してしまい、結局のところ就寝は25時頃となりそうな気配です。
 疲れ果ててしまった今日の夜ご飯は、かつやカレーライスにしました。疲労で食欲が湧かない時、カレーのスパイシーな香りで食べる元気を引き出します!元気回復のためにはよく食べよく寝ることだと思います。
海老ヒレメンチカツカレー


   10月6日
 今日は知人と会ってきました。十数年ぶりとなります。朝5時30分までには出発する予定だったのですが、起きたのが5時30分、1時間遅れでの出発となりましたが、ギリギリに待ち合わせ時刻に間に合いました。
 この週末は体力の残量が少なく疲労が蓄積された状態で無理をしたので、明日からが心配な状況です。
 ……とりあえず、今し方、ようやくに寝ることのできるできる状態となりました。時刻はあと僅かで25時です。体力の残量は限りなく0に近い感じです。


   10月5日
 今日は1時間ほど寝坊しましたが、それでも13時頃まで仕事をすることができました。その後、車屋さんなどに顔を出してきました。
 明朝は早い(できれば5時か5時30分頃に出発)予定ですので、今夜は早寝したかったのですが……すでに23時を過ぎてしまいました。


   10月4日
 疲れが蓄積するばかりで週末を迎えました。明日午前はたまった仕事を少しでも片付けたいのですが……、その体力が残っているのかなぁ……


   10月3日
 腰が少しイヤな感じです。


   10月2日
 今日は頑張って仕事をしました。でも頭痛薬のお世話にもなってしまいました。


   10月1日
 3時頃に家族への対応で1時間ほどの作業が発生し、寝不足のまま朝を迎えました。もう体調は著しく悪化してしまい、今日は仕事をお休みさせていただきました。


   9月30日
 昨夜の就寝時刻は26時だったので、今日は途中から力尽きてしまっていました。頭痛も酷くて、いや参りました。今夜は日付が変わる前にお布団に入りたいです。


   9月29日
 今日もお疲れ、日曜日でお休みだけどお疲れ……です。今朝になっても疲労はそれほど回復できず、疲れを引きずったままに一日が開始されました。まぁ、二度寝、三度寝の結果、活動開始は10時ぐらいからとなったのですが……。
 以前に頻繁に立ち寄っていたコンビニで久しぶりに買い物をしました。その他、バイク屋さんに顔を出したり自賠責保険の更新をしたり、まぁ、そんな一日でした。


   9月28日
 昨夜の就寝は27時頃だったので、今日は寝不足にてとても辛かったです。それでも半ドンで仕事をして、午後は家族を病院へ連れて行ったり、車屋さんで整備日程の打ち合わせを行ったりしました。
 今夜の就寝時刻は24時頃になりそうです。


   9月27日
 今日は仕事の後に知人の壮行会がありました。数年ぶりにお会いする方も多く、楽しいひと時を過ごすことができました。壮行会は上野駅周辺で開催されたのですが、諸事情で車での移動となりました。本当なら鉄道による移動が合理的な場所ですが、学生時代の昔より、鉄道の便の良い都心部へ行く場合でも、車やバイク(高校時代は自転車を使ったこともありましたねぇ〜)で移動することが多かったりします。5〜10年間ぐらいは鉄道による移動の比率を高めたこともありましたが、やっぱり自由度の高い車(やバイク)に戻りつつあります。まぁ本音は、どんな場所へでも自分の車やバイクで走りたいだけなんですけどね。煌びやかな街中の道も、車一台が精一杯の未舗装路も、自分の愛車で走りたいのです!
こんな道も(東京都心部)
こんな道も(長崎県平戸島)
こんな道も(北海道北部)


   9月26日
 今日もクタクタです。夜に家族のドタバタがありました(……と言っても、今夜は短時間で片付きましたが、それでもやっぱり疲れてしまいます)。明日に仕事する体力が残っているのか不安です。頭痛も発生中です。
 さて今日は久しぶりの連絡が飛び込んできて、人の「縁」の不思議さを感じています。


   9月25日
 仕事の後に家族のドタバタで5時間ほどを要してしまい……今日も疲労困憊、心身共にクタクタです。


   9月24日
 今日は涼しくて、ようやく秋の到来を実感できました。「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ったものです。
 それにしても眠たいです。夏の疲れがいっきにやって来た感じです。
 さて、昨日までの三連休はたくさん寝ていました。普段はあまり夢を見る(覚えている)ことは無いのですが、今回は多くの夢を覚えていました。ただ内容的には悪いものが多くて、何かしら心にトラブル(不安や怖れなど)を抱えてしまっているのかもしれません。自己分析してみると、関東大震災についてのテレビ番組の影響だと思われる悪い夢が一つ思い当たったりします。まぁ、夢という形で発散されているのならば、あまり心配しなくても良いかなと思っています……が、できれば楽しい夢を見たいものです。
 そして今日から夜の方が長くなるんですよね………


   9月23日
秋分の日
 今日も力尽きていました。それでも墓参には行ってきました。墓参の帰りに車屋さんにも顔を出すことができました。
 今回の三連休はしっかりと休んでしまいました。そして、お出かけすることも無く、本当に休んだだけ……という感じで終わってしまいました。
 頭も腰も胃も痛い……のです。
 あぁ、明日から仕事かぁ……今週は少し忙しくなりそうです。


   9月22日
 今日も力尽きていました。夜に少しだけ買い物へ行ったものの、一日の殆どを自宅で過ごしていました。あ、それでもバイク屋さんへ電話だけはしておきました。
 それにしても、寝ても寝ても眠たい状況です。
 腰も痛いが胃も痛い、そしてお腹も少し痛い……のです。


   9月21日
 今日は力尽きていました。朝に自宅内で家族への対応を少し行っただけで、昼間の殆どを寝て終わりました。自宅から出ることも無く、なにもできないまま(休養だけはできましたが……)に一日が終了です。


   9月20日
 昨夜の就寝は26時ぐらいで、今日はとても体力的に辛い一日となりました。そして今夜はもう27時です。今夜も忙しかったのですが、セレナの洗車だけは終わらせておきました。今日の仕事中に痛めた腰が少し気になっています。


   9月19日
 もう体力はイエローゾーンとレッドゾーンの間を行ったり来たりの状態です。
 夜に少しだけお出かけ、久しぶりに本屋さんへ行ってきました。「ジャジャ(えのあきら)36巻」と「首都高SPL(楠みちはる)12巻」を買いました。
 首都高SPLや湾岸MIDNIGHTを読むと思うこと……ロータリーエンジンの車(できればFCかFD)に乗っておきたかった……です。作品に出てくるようなポルシェターボやRB26、L(改)などではありませんが、それでもポルシェの空冷エンジン、RB20、L20は自分で所有&運転の経験がありますが、ロータリーは所有はおろか運転すら無いんですよね……。


   9月18日
 今日は力尽きました。朝は自分のおトイレに時間を要してしまい…朝ご飯を食べないままに仕事へ突入しました。今日は想像以上に忙しくてお昼ご飯を食べる時間も取れないままに仕事をしていました。ちょっと体力的にピンチな状態です。……そして夜ご飯は……昨夜に引き続いてのすき家「月見すきやき牛丼」です。昨夜に写真を撮ったのですが、玉子が流れて端っこに寄ってしまい、ちょっと残念な一枚となってしまいました。今夜はリベンジ、玉子を落とす前に、真ん中に凹みを作っておきました。
今日の夜ご飯


   9月17日
十五夜!
 今夜は中秋の名月、仕事の後に、少しだけお月見ドライブをしてきました
十五夜お月様
月見すきやき牛丼
 さ、明日も仕事なので早く寝なきゃ……


   9月16日
敬老の日
 今日は朝一番でテレビチューナーの修理工事がありました。午後からは整備に出していた1400GTRの引取りに行って、そのまま首都高を少し走りました
 今日も目一杯に頑張りました。夜になると疲労感で非常に身体が重くなってしまったほどですが、充実した三連休(土曜日は仕事もしたけどね……)となりました。今日は少しだけ早寝できそうです。そして爆睡しそうです。



   9月15日
 力尽きて午前中は動けませんでした。
 午後になって少しポルシェを動かしておきました。エアコンは「(国産車のように)キンキンに冷え冷え」という状態ではありませんが、この車なりに正常に動いているようで、この暑さの中でも汗だくにならずに運転できました。



   9月14日
暑いざんしょ!
 もう頭の中でおそ松くんのイヤミがシェーのポーズで「暑いざんしょ(残暑)!」を繰り返しています。いやもう9月の半ばだというのに、まだ真夏のような気温、疲れが蓄積されるばかりです。
 今日は寝不足でしたが5時間ほど仕事を頑張りました。夕方に少し車屋さんい顔を出すことができました。


   9月13日
 今朝は家族のドタバタで始まって、仕事も後も家族のドタバタの二回戦目が発生、夜中には三回戦目を防ぐべく頑張りました。夜遅くになりながらも、ずっと気になっていたセレナの洗車を行いました。、
 今日は仕事が終わりませんでした。明日はお休みする予定でしたが、少しだけ仕事をできたらいいなぁと思っています……が、すでに26時30分。体力的に大丈夫か?
 さてそんな一日でしたが、今日は立ち寄ったお店のくじ引きで、なんと一等賞を引き当てました!くじ運の無い私には珍しいことです。行きつけのお店だったのですが、一等は二本だけだそうです。


   9月12日
 今日こそは早く寝たいです。力尽きました。必要最低限のことしかやらずに、少しでも早くに寝られるよう調整中です。


   9月11日
 今日も気がつけば24時が近づいています。とても疲れていて眠たいのです。
 お腹の調子は今ひとつな状態が続いていて、服薬を続けています。また昨日に地味に痛めた腰が、少しピンチになりそうな気配を漂わせています、用心、用心。


   9月10日
 今日も気がつけば24時、そろそろ寝る準備をしなくてはなりません。


   9月9日
重陽の節句
 今日は重陽の節句です。家族や友人知人、そして多くの人々が、健康で長生きできますように!そして自分も健康で長生きできるように、早く寝なくては……と思いつつも日付が変わってしまいました。今日もお疲れモードです。
 今朝は交通違反で捕まる夢を見てしまいました。気を引き締めて安全運転を心がけようと思います。


   9月8日
 今朝も家族のドタバタでスタートでした。それでもなんとかに一日がスタート、午前中に散髪(約3ヶ月ぶりぐらい?)をして、午後には少しバイクに乗ることができました。大工さんへ雨樋の修理代金を支払うこともできました。しかし体力は長続きをせず、少し仮眠をとって、その後に家族と外食をしたら、それ以降は動く気力がなくなってしまいました。本当は本屋さんに行ったり、セレナを洗ったりしたかったのですが……全て後回しです。それでもなんだかんだで時刻は23時を回ってしまいました。できれば今日中に就寝できたらいいなぁ〜と思っています。
 さて本日のアンラッキー……、普段は殆どテレビを見ることはない生活を送っているのですが、久しぶりにテレビを点けてみると……チューナーが危篤状態(ほぼ死亡)でした。テレビを見る時間は殆ど無いとは言え、この故障を放置しておくわけにもいかず、急いで修理の手配を行いました。
 それから、お腹の調子が悪いのも引き続きだったりします。今夜は整腸剤を飲んでみました。以前に少し多めに処方してもらっていたものの残りです。これでダメなら病院となりそうです。
カワサキ Z250
 借り物ですが、真っ新な新車です。カワサキの250cc2気筒エンジンは初体験です。


   9月7日
 今日は午前中だけ仕事を頑張りました。午後はパタンとくたばって夜まで寝てしまいました。夜も最低限のこともできずにくたばったままです。やり残したことやフォローできていないことが多く、明朝が心配です(家族のドタバタを含めて……)。


   9月6日
 今朝も家族のドタバタでスタートでした。そして今日もお腹の調子が悪くて、朝・昼・夜・深夜2回とおトイレ(大)でした。
 本日は2日に破損した雨樋の修理をしてもらいました。最近はお天気の不安定な日が多く、また秋は台風の季節ですので、早めに修理をしてもらえて助かりました。
 夜も別に何をしたわけでもないのですが、気がつけば26時です。セレナの洗車を諦めたのにも関わらずこの時刻、体力的にも厳しい状況となっています。明日もできれば仕事をしたい(午前中だけですが……)と思っていますので、急いで寝なくてはなりません。


   9月5日
 今夜もすでに25時、早く寝なくては……体力がちょっとピンチになっています。
 そして今夜も家族のドタバタが発生。
 今週はなんだかずっとお腹の調子がゆるゆる、思い当たる節もなく、ちょっと気持ち悪い感じです。もしかしたら精神的なストレスが原因かもしれません。今年になってずっとトラブル続きで、8月は家族の状態が酷くてその対応にと、もうストレスいっぱいの日々を過ごしています。


   9月4日
 今日も今日とてお疲れモード。睡眠不足や疲労からきていると思われる頭痛が発生してしまい、仕事中に痛み止めを服用してしまいました。お腹もゆるゆるです。
 今夜は家族が体調を崩して、その対応でお疲れモードが加速しています。(家族が)意識朦朧となったのが、ちょうどおトイレに連れて行った最中だったので、おトイレ失敗的な被害の発生が無かったことが不幸中の幸いでした。嘔吐もしたのですが、そちらは早めに気がついた私が吐しゃ物を洗面器で受け止めることができました。
 ……でもって、こに今夜もすでに25時を過ぎてしまいました。
 そして本日のアンラッキーは……今日は小さいアンラッキーで、靴下に穴が空いてしまいました。


   9月3日
 今朝も家族のドタバタでスタートでした。
 昨日今日とお腹の調子が今ひとつで落ち着かない感じです。おトイレの回数が増加中です。
 夜になると寝不足による頭痛で少しつらくなっています……もう何もしたくない状態。今日の就寝目標は23時です。


   9月2日
 いつものごとく今日もお疲れモードです。仕事中も途中から頭痛に悩ませられました。
 いつものごとく、家族のドタバタもありました。でもこちらは本格的にドタバタするまではなく、いつものとは別パターンのプチ・ドタバタってぐらいで終わったので、まだ救われた感じです。
 いつものごとく、またアンラッキーな出来事が……来訪者の車が自宅の一部に接触し雨樋の一部を破損しました(防犯カメラで気がついた部分だけですが……後日にもう少しチェックしておいた方が良いかもしれません)。明日の関東は雨予報、暗い中を自分で応急修理しました。また、本格的な修理も大工さんへ依頼しておきました。来訪者へ修理代を請求するつもりはありませんが、修繕工事などを考えると少し気分が重たくなってしまいます。今年は本当にトラブルだらけです。
 そして、そんなこんなで、やっぱりいつものごとく、今夜の就寝も25時頃になりそうです。修理と家族のプチ・ドタバタが無ければ、自分の時間を少し取っても23時には寝られていたはず……。


   9月1日
防災の日
 今日は防災の日、大正12年(1923年)に関東大震災のあった日です。今年の日本列島は台風10号(正午頃に温帯低気圧に変わりましたが……)の猛威に晒されています。短期的な日用品の備蓄、中長期的な防災用品の準備、そしてリカバリーのための保険、いろいろと災害に備えなくてはなりませんが、我が身を振り返ると、殆ど準備できていなかったりします。とりあえず先日に多めに買っておいたパンが賞味期限を迎えそうなので、この後少し食べようかなとか思っています。
 関東大震災と言えば、以前にテレビで視聴した火災旋風の被害が強烈(少しトラウマ気味)に記憶に残っています。またなにかで読んだ(聞いた?)東京大空襲での火の粉の恐ろしさも同様です。防災の日、準備不足ながらも先ずは意識だけでも引き締め直そうと思いました。
 今日は不安定な天気に翻弄されながらも、なんとかバイク屋さんへ顔を出すことができました。屋外で行っている週末のルーティン作業は出来ず終いでした。
 この週末も家族のドタバタ回避に全力で対応中です。金曜日は少し良い結果もありましたが、まだまだ大変な状況で不安が大きいです。ちょっとお疲れモードの身には辛かったりします。
 最近、髪の毛が伸びていい加減に鬱陶しくなっています(伸びる髪が残っているだけでもありがたいのですが……)。散髪に行きたいと思いつつも、その時間と心の余裕がとれないでいます。そして疲労もとれないでいます。


   8月31日
8月31日、夏休み最後の日
 ……ではなく、今年は明日9月1日が日曜日なので、一日長い夏休みとなります……たぶん(オーソドックスなケースの場合ですが)。一日長いことは嬉しい反面、その先の一週間が長く感じると思われます。木曜日ぐらいから始まると、休み明けでちょっと疲れた頃に日曜日がやってくるので、それはそれで嬉しかったりします。
 ……まぁ、多くの大人には関係のない話しなんですけどね。さて今日は頑張って仕事をしてきました……午前中だけですがね……。夕方には力尽きて少し仮眠しました。夜になってセレナを洗車しておきました……台風の影響で悪天候が続くのにねぇ。とりあえず汚れをリセットというところです。
ひまわり
 平成28年の夏に撮った写真の使い回しですが、夏休みらしい写真をと思いました。


   8月30日
 今朝も家族のドタバタでスタートでした。力尽きました。まぁ、それでも今日は少し良い結果も見られたのが救いかもしれません。
 週末のルーティン作業、屋外で行っている作業については台風10号の影響を考慮して取りやめです。
 明日の土曜日は月末日なので休日でも仕事をしたいと思っているのですが、体力的に不安だったりします……もちろん台風も心配です。


   8月29日
今日もお疲れ (>_<)
 なんとか一日が終了です。今日は頑張った甲斐(朝と夕食後と夜遅くに家族のドタバタ対策を行いました)があって、なんとか家族のドタバタを防ぐことができています……今日はタイミング的な部分でラッキーが続いたことも勝因です。
おろしつけカツ定食
 今日はとんかつのチェーン店「かつや」で期間限定メニューの「おろしつけカツ定食」を食べました。実は二度目だったりします。具体的には「ロースカツ×チキンカツ×アジフライ」です。「豚×鳥×魚」なので、並び順を変えて「豚×魚×鳥」=「陸×海×空」で、フィアット(フィアット、陸に海に空に)だなぁとか思って注文しました。でも、チキンカツを一口食べた時、「鳥は鳥でもチキン(鶏)だと空を飛べないじゃん」……と気がつきました……う〜ん、残念。でも、いろいろな種類のおかずはバランス良く栄養を摂取できるのではないかと前向きに考えます……揚げ物ばかりというカロリーオーバーは気にしない……。
 とりあえず今日は日付が変わる前に寝たいです。食べて寝る、疲労回復には大事なことです……食べて寝る、体重増加への第一歩とも……


   8月28日
今日も大忙し!
 今朝は4時過ぎより家族のドタバタが発生、朝からてんやわんや&なんてこったいのスタートでした。その対応のため、病院の前に朝一で公共施設に足を運ぶことになりました。その後、自分のかかりつけの病院と家族の病院に行った後、本日本命の病院(14日の日帰り手術の抜糸)に行ってきました。また、ディスカウントストアへ買い出しにも行くこともできました(買い忘れもあったけどね)。合間合間に帰宅すると、お昼も夕方(早め)も家族のドタバタは発生中、都度、軽く対応して、なんとか夕方遅くには落ち着くことができました。家族のドタバタが落ち着いたところで、こちらの体力も終了、18時頃に仮眠をとりました。
 まだまだ暑い日が続いているものの、「風の音にぞ……」ではありませんが、幾分か過ごしやすくなったように感じる昨今、あぁ今年の夏も終わりつつあるなぁ〜なんて、蝉の鳴き声の変化とともに感じています。そうそう子供達の夏休みもあと僅かですねぇ。
夏らしい写真
 令和3年の夏に撮影したものの使い回しですが、実はお気に入りの一枚です。


   8月27日
 明日は病院(14日の日帰り手術の抜糸)のためお休みをいただきました。
 今日もすでに疲労困憊だったりします。週末のルーティン作業(まだ火曜日なのにね/笑)を更に一日早めて着手したりと細々用事をこなしていたらすでに25時なので、早く寝なくてはと思っているところです。


   8月26日
 昨夜の就寝は26時になってしまいました。今日はなんとか踏ん張れましたが、体力的にはピンチだったりします。今日こそは早寝しようと頑張ったのですが……22時目標がもうすぐ23時、それでも日付が変わる前には寝ることができそうですが、もう少し早くに寝られるようにと思っています。


   8月25日
 今日も復活には程遠い一日でした。買い物、夜ご飯の外食、給油&洗車と最低限の用事だけは終わらせることができました。寝るのは25時頃になりそうな気配です。
 台風10号が心配です。当初の予報より西寄りになり関東地方への影響はどうなるかな(そして東海地方など日本の製造業に被害が心配だなとも……)と思っていたのですが、先ほどに予報を見たら、九州から東北にかけて日本列島縦断コースになっていました。これは少しヤバそうです。とりあえずセレナへ給油しておいて正解でした。食品の備蓄は今後の台風の状況を見ながらかなぁ……。


   8月24日
 本当は今日も仕事をしようと思っていたのですが(本当に本当だよ/笑)、体力が尽きてしまい、今日はお休みしました(まぁ本来はお休みの土曜日ですが……)。予定していたセレナの洗車もサポってしまい、自宅から出ることなく一日が終了です。とは言え、自宅で漫画ばかりを読んでしまい、気がつけば28時だったりします。


   8月23日
 朝に家族のドタバタがあったものの夜は落ち着いていて、セレナの洗車は挫折して行わないまま……なのに、あぁ、それなのに、何故か忙しく、気がつけば日付が変わってしまっていました。
 今日の体力はイエローゾーンからレッドゾーンに切り替わったところです。


   8月22日
 今夜もすでに25時、今日も仕事の後に家族のドタバタで22時頃まで対応に追われていました。ちょっと疲れてしまいました。
 今日は不在中に自宅の外回りの工事をしてもらいました。これでまた一つ、小さいながらもトラブル解消です。


   8月21日
 今朝は目覚まし時計の電池が切れかけで遅れていたので、少し焦ってしまいました。メインとサブの両方の電池を交換しておきました。
 今日も力尽きました。夜はなんだか食欲が少なく冷たい物ばかりを食べてしまいました。菓子パン1個を食べた以外は、アイスクリームなどをたくさんです……って、あれ?アイスクリームなどをたくさん食べたってことは、食欲は少なくなかったのか?
 今夜は日付が変わる前に寝たいです。


   8月20日
十五夜お月様
 休み明け二日目にして既にお疲れモードなのですが、夜に少し無理をしてお月見ドライブをしてきました。
満月!
スカイツリー
 今日は朝から家族のドタバタでうひぃとなっていましたが、夜にはこうやって少しドライブできたので、終わりよければすべてよし!……なのです。明日も仕事、ささ、寝よ寝よ。


   8月19日
バイクの日(俳句の日)
 本日より通常業務に戻りました。湿気と暑さで体力を奪われつつも、なんとか一日の仕事を終えることができ、無事に社会復帰となりました。
 さて本日8月19日は、「バイクの日」であったり「俳句の日」であったりします。でも今日は疲れが一段と酷くて「倍苦(ばいく)の日」「high苦(はいく)の日」って気分だったりします。どうやら思考回路まで疲れているようです。


   8月18日
 お盆休みの最終日、暑さに負けて夜まで自宅に引きこもっていました。夜に家族と外食に行った後、少しだけ首都高をドライブしてきました。
 このお盆休み、幾つかのトラブル対応ができたり、日帰り手術があったりと忙しかったのですが、それでも旧友と会ったり墓参したりドライブできたりと、充実した長期休暇となりました。
 明日からはまたお仕事の日々です、無事に社会復帰できるか心配です。そして家族のドタバタについても心配です。今月に入って酷い状態が続いてしまい、このお盆休みはドタバタ回避に多大な労力を注いでいたので、明日から通常の生活に戻した後が心配なのです。このまま、ドタバタ発生の頻度が少なくなってくれると助かるのですが……(このお盆休みの努力のおかげか、良い方向への変化の兆しも見られたことが救いだったりします)。
浅草の夜景


   8月17日
 今日はバイク屋さんに顔を出してZX-25Rのリコールなどの作業予定について相談してきました。
 それにしても今日も暑かったです。夜、うっかりして指先に熱湯を垂らしてしまい流水で冷やそうと蛇口を捻ると……お湯しか出てこない、お湯でなく水の蛇口なのに、出てくるのはお湯……結局、きちんと冷やせず、今も指先が少しピリピリとしています。


   8月16日
 今日は台風7号を恐れて一日ずっと自宅で過ごしました。まぁ、疲労回復を兼ねて爆睡していたのですがね……。


   8月15日
終戦記念日
 明日の台風を前に今日は久しぶりのドライブでした。
 個人的にはいろいろと大変な年となっているのですが、大きな目で見ると、とっても平和な我が国です。バブル崩壊以降、経済的には低迷を続けていたり、少子高齢化がどんどんと進んでいて将来への不安が膨らみ続けていても、それでもまだ、豊かで平和な時間と空間を享受できていると思います。しかし、この豊かさと平和は先人達の多大なる努力と犠牲の上にもたらされたものであることを忘れてはいけないと思っています。先の太平洋戦争も、その前、明治維新以降の幾つもの戦争も、いや、明治維新そのものも、更には争いの無い国を望んだ徳川家康など戦国武将の時代の人々(←戦国武将だけでなく……)も、少なくとも数百年に渡る歴史という名の努力と犠牲の上に、今日の日本の繁栄があることは間違いありません。
 ……今日は終戦記念日、まずは先の大戦で犠牲になられた方々や、お国(それを構成する人々、すなわち身の周りの方々を含む)を守るために戦われた方々の心に、今一度、思いを寄せて、今日という日の日本に感謝しようと思います。
なんとなくお月様
 明日からの台風7号襲来に備えて、ガソリン携行缶に予備ガソリンをストックしておきました。うちのC28セレナはハイブリッド(e-Power)車なので1500wのコンセント付き、ガソリンがあれば停電時に発電機代わりにもなる(ハズ)です。


   8月14日
 今日は日帰り手術で表皮にできた腫瘍を切除してきました。化膿止めの塗り薬と抗生物質の飲み薬のお世話になっています。
 今月になってから家族のドタバタが多発しているのですが、特にこのお盆休みはそのドタバタを未然に防ぐために全力を投じています(それでも散発していますが……)。明日は気分転換に少しお出かけできたらいいなと思っていますが、はてさてどうなることやら?……今夜も日付が変わってしまいました。う〜ん、明日は早起きできるかな??


   8月13日
 今日もお仕事はお休みです。このお盆は9連休を頂戴してしまいました、ありがたいことです。
 今日は朝から目一杯に動きました。今日の運転距離は約200kmほどでした。朝は家族のドタバタでスタートしたのですが、それでも家族と一緒に墓参を終えることができました。
 明日は日帰りで簡単な手術ながらも、少し緊張しています。明日も朝が早いので今日こそは早くに寝ようと思っていたのですが、やっぱり今日も日付が変わってしまいました。

……今日も暑かったです。


   8月12日
振替休日
 今日は夕方と夜に家族のドタバタが再発して、ちょっと疲労困憊です。また、自動車関連でも手を入れたいことがあって、実際にアクションを起こしたものの、結果は失敗に終わり……こちらも精神的にダメージです。でも車の方は次の手を打っておきました。夜になって明後日の手術のための書類を記載しました。
 今日こそは早くに寝ようと思っていたのですが、夜の家族のドタバタが影響し、やっぱり今日も日付が変わってしまいました。


   8月11日
山の日
 人生は山あり谷あり……さて今日は山の日ですが、人生的には谷間にいるような感じです。
 それでも今日は学生時代の友人2人と会うことができました。
 とりあえず26時が近いので寝ることにします。


   8月10日
 今日はお休みをいただいて、先日に発生した小さなトラブルの対応を行いました(とりあえず不安定ながらも解決です)。また朝一で自動車屋さんにも行ってきました。
 それ以外は殆どを寝て過ごしたのですが、まだ疲労感に悩まされています。そして時刻はすでに25時、また眠くなってきています。


   8月9日
 今日は長崎の原爆の日です。広島も長崎も両方の資料館を見学したことがありますが、戦争による核の被害はこの長崎で最後になって欲しいと願っています。もちろん戦争の被害そのものが無くなって欲しいと思っていますが、世界を見渡すと、戦争は今この瞬間も継続されているのが現実、平和な日本にると忘れそうになりますが、あらためて平和の尊さを考えさせられます。
 さて今朝も家族のドタバタでスタート、もう疲労困憊です。先日より小さなトラブル2件が新規発生中、明日は1件の対応を行う予定です。そして明日から長いお盆休みとなります。予定では18日まで、途中14日には腫瘍を切除する手術(簡単なものです)があったりします。今年は予定を組みにくい行き当たりばったりなお盆休みとなりそうです。
 気がつけばもう26時、体力はとっくにエンプティーです。


   8月8日
 結局、昨夜の睡眠時間は3時間ほど、今日の仕事は辛かったです。
 今朝は家族のドタバタはなくて、少し安心していたものの、仕事の後には想定以上のドタバタが発生していて……その対応で時間を費やしてしまい、結局のところ今夜もすでに日付が変わってしまいました。今夜は25時就寝目標で……


   8月7日
 今朝も家族のドタバタでスタートしました。それでも仕事の後にドタバタは発生せず、ちょっと助かりました。なんだか思った以上に心が軽くなった気分です。
 でもね、それでもね、それ以外で想定外のトラブル発生、夜に買い物等を頑張りました。なんだかんだですでに27時が近いのです(夜ご飯も食べていないのにね)。早く寝ないと明日の仕事に支障をきたすことになりそうです。
 眠気も限界です。


   8月6日
 今日は広島の原爆の日です。先人達の多大な犠牲の上に今日の日本の平和と繁栄があることを忘れないようにと思います。
 今日の午後は家族の状態が心配でお休みをいただきました。今日も朝と夕方に家族のドタバタでした。19時頃に少し落ち着いたら……こちらも仮眠のつもりが爆睡してしまい、25時過ぎに起きて明日の準備中だったりします。そして明朝も今朝と同様に家族のドタバタ対応となりそうなので、早起きをしなくてはと思いつつも、だぶん難しいだろうな、やっぱり。


   8月5日
 今朝はいつもと違うパターンの家族のドタバタで、11時30分ぐらいからの仕事となりました。
 今日こそは早寝しようと思っていたのですが、すでに日付が変わってしまいました。たぶん、明朝は家族のドタバタ対応となりそうなので、早起きをしなくてはと思いつつも、だぶん難しいだろうなと思っています。


   8月4日
 今日はお休みだけどお疲れ。朝と夜に家族のドタバタ騒動がまたもや発生してしまい……疲れてしまいました。
 昨夜も今夜も26時頃の就寝です。


   8月3日
 今日はお休みを頂戴して、バーベキューに参加してきました。木陰のある場所だったので、暑さもあまり気にならず、心配していた夕立もなく、楽しい一日を過ごすことができました。
 帰宅後には家族のドタバタ騒動があり、24時頃になってようやく落ち着きました。冷たいものでも食べてから寝ようと思います。


   8月2日
 今朝は非常に身体が重くて、さらにあちらこちらが痛くて、仕事をお休みしたい状態でした。それでも頑張って仕事に行ってきたのですが、15時ぐらいで力尽きてしまい、その後は定時まで何もできずただ社内にいるだけといった感じでした。
 仕事の後には、朝に続いての家族のドタバタで、気力体力共に終了です。


   8月1日
 今日は仕事の後に大切な用事(会食)がありました。帰宅は遅くなりましたが楽しい時間を過ごすことができました。


   7月31日
 今日もうひぃと暑かったです。そして、早いもので、7月もあっという間に終わりです。今月は頭蓋骨の骨折騒動(結果は骨折していなくて良かったです!)で終わった気分です。
 明日は仕事の後に大切な用事があるので今夜は早寝しようと思っていたのですが、時計の針はすでに頂上を越えています。うん、月曜日に続いて今夜もセレナを洗車したのが遅くなった原因です。


   7月30日
 眠いです。暑いです。疲れたです。


   7月29日
 今日は頑張ってセレナを洗車しておきました。いつ夕立(というかゲリラ豪雨)にあってしまうのか分かりませんが、一旦ここで汚れをリセットです。
 さて街のニュースはパリオリンピックです。私も興味が無いわけではありませんが、日々の生活に忙殺され、ネットのニュースで後追いするだけになっています。


   7月28日
 昨夜は21時頃に寝てしまいました。そして今日も一日を自宅で過ごしました。もちろん洗車する元気はありませんでした。


   7月27日
 今日は午前中だけ仕事をしました。午後からは、気になっている再発した頭の痛みを看てもらうために病院に行ってきました(まぁ、もう少し様子見するしかないのですがね……でも医師の判断でそうなので少し安心です)。もうそれだけでクタクタになってしまい、セレナの洗車は諦めてしまいました。


   7月26日
 お疲れ様です。睡眠不足の状態から仕事に突入した影響もありますが、今日もとってもお疲れです。……今夜はちょっと贅沢をして、とっておきのアイスとジュースで自分を労ることにしました。シャワーの後の大人なガリガリ君ゴールデンパインカルピスブレンドリッチメロンに癒やされています。濃厚なフルーツの味と鼻腔をくすぐる香りの余韻、疲労の奥深くに染みわたるようです。
 8日に打撲した頭の痛みの再発、少し不安になってきています。


   7月25日
 8日に打撲した部分の頭の痛みが、また少し再発しています。今日の夕方ぐらい(15時か16時ぐらい)から気になっています。


   7月24日
土用の丑の日
 今日は土用の丑の日、平賀源内に乗せられるわけではありませんが、夜ご飯は鰻を食べました。お高い専門店で鰻を食べるような余裕は懐事情的に無かったので、牛丼チェーン店のすき家に行ってきました。
 土用の丑の日、もともとは「う」のつく食べ物を食べる風習があったのですが、そこに平賀源内が鰻を宣伝したことがきっかけで、今日では鰻を食べる日となったそうです。
うな牛
 「丑の日だけど牛(うし)もいいんじゃなぁ〜い?」とうな牛にしたのですが、牛も「う」のつく食べ物ということで、もともとの風習にも沿ったものになりました……え、牛(うし)でなく牛肉(ぎゅうにく)だろって……それは言わない約束よ……と。
 今日は行きつけのコンビニでちょっと嬉しくなるような情報をGETしました。


   7月23日
 胃痛は続くものの、今日はなんとか仕事を頑張ってきました。
 8月前半の予定を調整中なのですが、平日も土日もずいぶんと詰まってきて、想像以上にみっちりになりそうです。仕事以外の案件が多数を占め……それはそれでありがたい状態なのかもしれません(とりあえずトラブル対応の用事はまだ入っていないので……)。とは言え、少しドライブやツーリングもしたいなぁと思っています。
 

   7月22日
 久しぶりに眠れなくなるような胃痛でした。そして朝6時頃になっても体温は38度のまま、今日はお休みを頂戴しました。9時ぐらいから体温が下がり始め10時頃にはいったん37度ぐらいになったものの、その後は37度から37度5分を行ったり来たりといった状態でした。胃痛は徐々に弱くなっていった感じです。そして午後に病院に行ってきました(予約が午後しか取れませんでした)。とりあえずお薬を貰って、帰宅後と5時間後の晩ご飯の後に服用しました。
 でも……夕方と夜中に発生した家族のドタバタ二連チャンのストレスで、治りかけていた胃痛は一気に悪化してしまいました。
 今日は寝たり起きたりを繰り返す一日でしたが、夜中の家族のドタバタの影響もあり時刻はすでに26時近くです。明日こそは仕事に復帰したいのですが、明朝までに無事に回復できるのか少し不安です。


   7月21日
 今朝は早起きできたのでドライブでも……と少し思ったのですが、胃痛がイヤな感じだったので取りやめました。そして結局一日中ずっと断続的な胃痛に悩まされ、夕方には38度の発熱まで……。お腹も下痢とまでは酷くありませんが、調子は微妙に悪かったりします。
 ……そんな中、家族のちょっとしたドタバタに捕まってしまい……発熱の時の対応はまた一段と辛いやね。
 もう少し何か書こうと思いつつも、今日はとっても辛いのでここまで……。


   7月20日
 今、17時。今日は午前中だけ仕事をしました。その後は平日の仕事の後と同じような作業を行って……そうしたら、この時刻に寝る準備が整いました(爆)
 少しのんびりとしたら、今日はもうこの後のことは気にしないでパタンと寝てしまおうかな〜なんて思っています。


   7月19日
 今日は家族のドタバタで始まってしまいました。
 仕事の後は、なんだかんだで時間ばかりを消費してしまったように感じます。それでも頑張ってセレナの洗車だけは行いました……明日明後日の土日は雨にならないでほしいです。
 明日はできたら少しだけ仕事をしたいなぁと思っているのですが、体力が残っているのか心配です。今夜はすでに26時30分、ちょっと辛そうです。


   7月18日
梅雨明け
 関東地方は本日に梅雨明けしたらしいです。
 季節は梅雨を抜けましたが、心の中はまだまだ梅雨って感じで、なかなか元気が戻ってきません。今日は少し早寝をできたらと思っています。
 頭の方は骨折していなかったものの、まだ少し痛むので、今日は痛み止めを飲んで仕事をしました。


   7月17日
安堵ちょっと恥ずかしかったり……
 今日はお休みを頂いて、骨折の疑いのある頭のCTを撮りに病院へ行ってきました。先週の土曜日に整形外科(レントゲン)で骨折の疑いの診断があって以降、やっぱりずっと不安でした。で、今日のCTの結果、骨折は無しとの診断でした。これで一安心です。でも「頭を骨折したかも」と言って会社を休んだので、騒いだ(まわりに大きな心配をかけた)わりに大したことがなくて、明日の仕事はちょっと恥ずしかったりします(まぁ、まわりの方々は大事なくて喜んでくれると思いますが……それでも当人としては恥ずかしかったり……)。大きな病院だったので、ついでに気になる別の部分も看てもらい、そちらはお盆休みに日帰り手術(と言っても大したものではありませんが)となりました。手術というと大げさですが、緊急を要するものでもないのですが、それでもこの数年ほど気になり続けていた腫瘍を切除することになりました。切除する腫瘍は二つ、一つはもう数年ほど成長し続けていてずっと気になっていたもの、もう一つは最近になり成長が始まったものです。
 …………実はまだ頭に鈍い痛みが残っているのですが、それはたぶん打撲の影響なのでしょう、歳をとると治りが遅くなるからねぇ、痣もまだ残っているし……。また、もし骨折していたら骨粗しょう症の可能性など骨密度を気にしなくてはと思っていたのですが、まぁ今回はスルーということで。
 また、今日は診療の待ち時間の合間に役所にも行って、用事を一つ片付けることができました。夕方に病院から帰宅したら体力が尽きてしまい少しの仮眠を取りました。
 ふぅ……今回の頭蓋骨骨折(かも?)騒ぎは今日で終了となりましたが、今年は本当に多くの騒動・トラブルに見舞われています(ちょっと挫けそう……)。更には自分から首と突っ込んでいる知人のトラブル対策などもあり、ちょっと精神的にも疲れがたまってきています。負の出来事が多いのですが、プラスの出来事としてはセレナをC28に買い替えたり、先述したお盆休みの日帰り手術だったりと、今年は大きなイベントだらけの一年になりそうです。もしかしたら人生の転機となる年かもしれません。


   7月16日
 本人には「骨折しているのかどうか今ひとつ分からない」感じながらも、 頭の骨折かもしれない件は気になっています。酷い痛みがあるわけではなく、鈍い痛みを時々に感じる程度だったりします。この痛みが骨折によるものなのか、打撲によるものなのか、それ以外の理由によるものなのか、気にすればするほど分からなくなってしまいます。……だけど、それについても早ければ明日に終了となります。明日はCTのある病院へ行くためお休みを頂戴しました。ただ明日にCTの空きがあるかどうかは不明のため、検査が満員の場合は後日となってしまいます。


   7月15日
海の日
 明け方に家族のちょっとしたドタバタに付き合ったら、その後すぐに寝付けず……早出してドライブでもと思ったりもしましたが、なんとなく「頭を骨折しているかも」という不安から前向きな気持ちへ切り替えることのできないままに、ダラダラと一日が終わってしまった感じです。
 パソコンやスマホの買い替えが気になっていますが、なかなかに難しく、早くても今年の秋以降、おそらく来年に先送りされそうな感じです。
 頭の痛みは昨日とあまり変わらない感じです。
 海の日でしたが、海に関係ありそうなことはな〜んにも無かった一日でした。


   7月14日
 今日はお昼過ぎまで寝てしまいました。昨日は午前午後とずっと病院だったので疲れてしまったのだと思います。そして打撲の痛みは随分と軽くなりました。ただ、じんわりとした痛みは残っていて、昨日の「骨折かもしれない」という診断の影響(気分的な問題)もあり、やっぱり骨折しているのかなぁと思っています……一昨日まで骨折なんて考えたことも無かったのにね。と、言いますか、骨折の有無とは関係なく、頭痛など頭の不具合が全て骨折のせいだと考えてしまいそうです(苦笑)
 夜になって少しだけ外出、気分転換を兼ねて少し遠くのコンビニまで買い物に行ってきました。途中、左右の尾灯と片側の前照灯が消えたままで走っている車を見かけました。灯火器の何かしら一つぐらいは消えていることは多々あるかと思います(場合によっては走行中に球切れすることもあり得ます)が、3ヶ所はちょっと……特に尾灯全滅は少し怖かったです。さらに灯火器の不具合に加えて、それに気がつかない(もしくは放置して大丈夫だという)運転意識も怖いなと思いました。
 お天気は良くないながらも気温が高い毎日です。もう7月も中旬なので、ある意味それらしい気温なのですが、暑いものは暑いのです。でも洗濯物はよく乾きます。お天気の良くない日の部屋干しでも、冬場の部屋干しに比べると雲泥の差です。さて、洋服(お洒落)に無頓着な私なのですが……今日は何を着るか少し悩みながらも、考えるのが面倒になり、昨日に洗濯して干していた服(もちろん既に乾いていますが……)をまたそのまま着てしまいました。傍からは、昨日の服をそのまま連続で着続けているように見られそうです。
 そして本日の驚きのニュース、米国でトランプ前大統領が銃撃されたとのことです。


   7月13日
想定外?
 8日の打撲の痛みは和らぎつつあるのですが、それと反比例して患部周辺の小さな痛みや違和感が気になりつつあります。まず左目が心配だったので11日に眼科へ行ったのですが、まぁ問題なさそうで一安心でした。それでも左側だけという変な頭痛や鼻の空気の通り方が変に感じたり、その他細々とした違和感が発生しており、なんだか不調の全ての原因を打撲に求めつつあるように感じていました。実際には左目の時と同じように問題はないのだろうけど、安心という心の安らぎを求めて、今朝は整形外科に行ってきました。レントゲンと触診の結果……骨折の疑いあり(おそらく骨折していると思われる)……という想定外の診断結果でした。患部の場所が場所だけに、脳外科(だと思います)を紹介され、そちらの脳外科でMRIによる検査を受けました。幸いにも脳にも異常はなさそうで、ここでも一安心です。でもCTの無い病院だったので骨折の有無を確定することはできませんでした。三連休明けのどこかで、またお休みを頂戴してCTのある病院にいかなくてはなぁ……という感じで、少し気が重たいのです。骨折の可能性よりも、仕事を休まなくてはならないことの方で、気が重たいのです……。
 …………それにしても、今年になってトラブル続きです。年も半分を超えたというのに、後半開始早々にこれ(骨折の疑い)です。ちょっとウンザリ&ゲンナリ……
 まぁ明日明後日は病院もお休みでしょうから、あまり深く悩まず、お気軽にお休みを楽しもうと思います。


   7月12日
 25時、眠たいです。
 週末の関東地方のお天気は怪しいものの、夜中にセレナを洗っておきました。またすぐに汚れるにしても、ここでいったんリセットです。
 明日の土曜日はまた少しだけ仕事をしたいなと思っていますが、体調も少し気になっています。


   7月11日
 今日は病院(8日の打撲が原因なのですが……)のため午後にお休みを頂戴してしまいました。打った場所が左目の近くだったため、眼科に行って目の状態をチェックしてもらいました。現在のところ異常は無いようで一安心、明日はまた仕事を頑張ろうと思います。
 夜になって懐かしい方(知り合って20年近くになります)より電話があり、夜遅くですが数年ぶりに会ってきました。やはり嬉しいものです。
 また今日は、朝から故人のことを思い出してしまいました。明日の7月12日は命日です。


   7月10日
 今夜はほんの少しだけ早めに寝ることができそうです。
 今朝は変な夢を見てしまいました。夜になった今はもう具体的な内容を忘れてしまったのですが、不安や不満が原因と思われる内容だったように思います。今年になってから……特にゴールデンウィーク以後のドタバタに心身共にやられている感じです。


   7月9日
 暑さ疲労で、ちょっと体力がピンチです。たぶん毎日のように「暑い」「疲れた」と書くことになりそうです。


   7月8日
 今日もお疲れ。なんだか子供の頃のプールの後のような重い疲労感です。
 そして今日も非常に暑かったです。
 少し怪我(打撲)をしてしまい、ちょっと残念な状態です。


   7月7日
七夕
 それにしても今日も暑かったです、うげぇ。
 今日は疲労で昼頃まで動けないまま、自室に引きこもっていました……昨日はたくさん寝たのにねぇ……。
 午後になり(最も暑い頃合いになって)、止せば良いのに、回復したばかりの体力を使ってセレナを軽くながらも洗車しておきました。まだ梅雨明けは先なので、またすぐに雨で汚れてしまうのでしょうが、それでも綺麗になった車を眺めたり、運転したりすると気持ちが良いものです。夜は買い物のついでに、少し遠くのコンビニまで運転してみました。
 車は綺麗になったのですが、疲労で黒く汚れた心は綺麗になりませんでした。
 また今日は都知事の選挙でした。現職有利と言われていますが、現時点ではそのような結果になりつつあるようです。最終結果はまだですが、小池氏の当選は別として、蓮舫氏と石丸氏の結果も気になります。個人的にはご高齢ながらずっと立候補し続けているドクター中松氏の結果にも興味があります。ドクター中松氏が都知事にふさわしいか否かは別として(ご年齢の問題もありますしね……)、立候補を続けるその信念には敬意を持ちたいと思います(都知事は10年ぶりらしいです……)。灯油ポンプ(当初は醤油の詰め替え用のポンプ)やフロッピーディスクを発明した氏の頭脳が都政に加われば、凡人の私などには想像もできないような状況になるのかもしれません。仮に氏がもっと若くて体力や将来に向けての継続力に問題がなければ、意外と興味深い都知事候補になったかもしれません。
 もう日付も変わってしまっているので、そろそろ寝る準備をしなくてはならないのですが、なんだかお腹の調子が下降気味、イヤな感じです。そして昨日今日とたくさん寝たのに、体力はすでにイエローゾーンだったりします。頭も痛い……。


   7月6日
 今朝は家族のドタバタがあり寝不足のまま仕事を開始しました……が、昨日の想像通りに11時頃に挫折してしまいました。それでもドタバタがありながらも昨日の予想通り分だけの仕事ができたことは、まぁ頑張った方だと思います。
 午後はちょこまかと雑務をやっつけて、18時頃には寝てしまい、23時頃に復活しました。今日は寝る前の明るいうちにシャワーを浴びたのですが、明るい時分の入浴(やシャワー)は、いつも以上にサッパリ&気持ち良く感じます。私の生活パターンだと、ちょっと非日常を感じるからかな?
 さてさて、昼夜逆転しないように、もう少ししたらまた寝ようと思います。それにしても今日は暑かったです。


   7月5日
 明日は少しだけ仕事をできたらと思っています。
 それにしても軽い頭痛が夕方からずっと続いています。
 今日も日付が変わってしまったので、急いで寝ようと思います。


   7月4日
 日付が変わってしまいました。とりあえず寝る。


   7月3日
 今日はお休みをもらって、金融機関など朝からフル稼働でした。朝に金融機関の方と会って、その後、役所関係2ヶ所と金融機関3ヶ所を巡って、少し遠くのコンビニにも行って(こちらは一番の目的を果たせず終いでしが……とりあえず代替品を買っておきました)……としたら、夕方に体力が尽きてしまい、夜は動けないままに終了となってしまいました。ディスカウントストアに買い出しに行きたかったのですが、それはまた次の機会となりました。夕方から3時間ほど寝たら復活し、シャワーを浴びたり冷たいものを食べたりして、少しリラックスしています。
 今日は幾つもの金融機関や役所関係に行ってきたのですが、その対応のおかげで、今年の前半に発生したゴタゴタ(トラブル)のうちの一つが解決しました。トラブルの関係者をはじめ、仕事を休むことに理解をいただいた会社の上司や同僚、そしてお取引先様など、非常に多くの方々のご助力を賜ったおかげです。感謝です。
 ……でもでも、未解決のゴタゴタ・トラブルはまだまだ残っているのよ……(ため息)


   7月2日
 明日は家族の為に金融機関の方と会う必要があるので仕事はお休みを頂戴しました。でも、その他にも平日ならでは用事をこなせたら……と思っているのですが、全部で金融機関4ヶ所と役所関係2ヶ所と、少し遠くのコンビニに行けたらいいなぁと思っています……思ってはいるのですが、結構なハードスケジュールです。全部は無理かも知れません。時刻はすでに26時、寝るにはもう少しの時間が必要だったりします。


   7月1日
 今日から今年も後半戦です。前半戦のゴタゴタが幾つも残っていたりしますが、なんとか今年中に片付けば良いなと思っています。
 今日は途中からどうにも体調を崩してしまい、主に頭痛にやられていました。仕事中に鎮痛剤を飲んだのですが、それでも午後はまともに仕事をすることができないまま終わってしまいました。また昨日からお腹の調子も今ひとつだったりします。


   6月30日
 今日で6月も終わりです。先月は多忙で密度の濃く「長いようで短かった、不思議な感覚の一ヶ月」でしたが、今月はただただひたすらに時間が早く流れ、瞬く間に終わってしまった感じの一ヶ月でした。
 今日は午前中に少し遠くのコンビニまで足を伸ばしてみたり、クリーニングを引き取りに行ったりしました。午後に少しお昼寝をした後、夜には再びコンビニなどへお出かけしてきました。
 コンビニと言えば、昨夜も(別の系列ですが……)立ち寄ったのですが、デジカメ画像を気軽にプリントアウトできるのが助かります。ただ、大きいサイズの印刷を考えると、町の写真屋さんが無くなると困るので、写真屋さんも引き続き利用したいなと思っています……が、コンビニにしても写真屋さんにしても、最近は写真をプリントアウトする機会がめっきりと減ってしまいました。


   6月29日
 今日は午前中だけ仕事をしました。午後からは家族の病院に行ったり、食料品の買い物をしたり……。なんだかんだで時刻は24時を過ぎてしまいました。今日の就寝時刻の目標は25時です……って、おかしいな、元々の目標は22時(可能なら21時)だったのに……う〜ん、困ったものです。


   6月28日
 もうすぐ25時。とりあえず寝ます……


   6月27日
 今日は仕事の後に大事な用事(会食)がありました。


   6月26日
 明日は仕事の後に大事な用事があります。そのため今夜は早寝するつもりだったのですが、なんだかんだでやっぱり時刻は23時30分……今日こそは日付が変わるまえに寝ようと思います。
 明日の用事に備えて、セレナを簡単に水拭きしておきました。


   6月25日
 今日もお疲れ、毎日お疲れ。
 昨夜はセレナを洗車したりしていたので、就寝時刻は日付を変わった後でした。今夜こそは日付が変わる前にと寝たいのですが、すでに時刻は23時30分……たぶん無理だと思っています。
 …………さて、さて、もうすぐ寝ることができる状態となりました。時刻は24時を少し過ぎたところ、日付が変わる前は無理でしたが、それでもこの時刻に寝ることができるので少しホッとしています。


   6月24日
 昨夜は短めの睡眠時間なのに……何故か三度も途中で目が覚めてしまい……あまり疲労回復とはなりませんでした。
 そんな中、頑張ってセレナを洗車しておきました(ま、洗車機のお世話になったのですが……)。金曜日も昨日も洗車したのですが、すぐに汚してしまったので、今日も頑張りました。


   6月23日
 今日もお疲れ、日曜日で仕事はしていないけど、今日もお疲れ!
 ……それでも、一つ一つ用事をこなしています。今日は朝から接骨院へ行って施術してもらい体調を少し整えた後、それでも疲労感の著しい身体を引っ張るように動き、予約してあったセレナのリコール作業も終わらせてきました。夕方には車で片道1時間ちょっとの距離にあるお店まで買い物にも行ってきました。
 そして今夜も気がつけば日付が変わってしまいました。また月曜、そう月曜日だったりするのです……早く寝なきゃね……。


   6月22日
 今日も力尽きていて、夕方まで屋外に出る元気もありませんでした。もちろん仕事は休んで、それ以外のやりたいことも取りやめ、ひたすらに安静にしていました。夜にコンビニまで少しだけお出かけしました。


   6月21日
夏至入梅
 今朝に少しだけドタバタ状態になりましたが、大事に至らずに助かりました。
 今日も体調は思わしくなく、特にお腹の具合がちょっとよろしくなかったのですが、それでも頑張って仕事を休みませんでした。
 夕方に、また少しだけドタバタ状態になりましたが、今回も大事に至らずに助かりました。そして、ようやく寝ることができると思った27時頃、ちょびっとだけなのですがドタバタ状態となり、もう疲労困憊です。もう明日の仕事は諦めました。
 さてさて、セレナの洗車だけしておきました。関東地方は本日に梅雨入りした模様です。そんな日に洗車するなんて……と思わなくもないのですが、ここでいったん汚れをリセットしたく、頑張りました。


   6月20日
 疲れとストレスの影響だと思いますが、今日は頭痛と胃痛とお腹の具合が悪い状態で、一日のお休みを頂いてしまいました。午前中は動くことも辛く、病院の予約を入れた後、ひたすらに、ただただ、くたばっていました。午後になって病院で薬を処方してもらい、安静に過ごしています。
 夜になったら、家族も体調を崩しかけているようで……少し心配です。そして今夜はドタバタした事態にならなければよいのですが……。


   6月19日
 やっぱり今日もお疲れ。それも朝からお疲れ。夜になったらとってもお疲れ。
 昨日に書いた「少し前向きに動いたように感じています(単に気のせいかもしれませんが……そうでないことを願います/笑)」の件、なんとなく気のせいだったような気がしてきました。まぁ、結果はまだまだ分からないのですが、不安な時はいろいろと感じ考えてしまうものです。
 まぁ精神的にお疲れなのですが、実はその他の細々とした都合(特に今夜は急な掃除が発生してしまいました)で、肉体的にもとってもお疲れだったりします。ゴールデンウィーク以降の心身共に高負荷な状況の疲れの影響が大きいんだと思います(高負荷な状況はゴールデンウィークからというより、今年になってからなのですが、特にゴールデンウィーク以降が……)……うひぃ。


   6月18日
 今年になって、大小様々な出来事(その多くはトラブルだったりしますが……)が発生しています。そんな中、たくさん考えたり、うんと悩んだりした結果、良い方向(もしくは解決の方向)に向かった時の安堵の気持ちや喜びは、それまで苦労した分だけ、より大きく感じています。トラブルとは異なるのですが個人的には考えすぎていた案件の一つが、今朝方の連絡で少し前向きに動いたように感じています(単に気のせいかもしれませんが……そうでないことを願います/笑)。考え悩んで深みに嵌まっていただけに、ちょっと幸せモードに入っています。
 とは言え、全く動かないトラブルもまだ残っていたりするので、まだまだ精神的な疲労は続きそうです。


   6月17日
 今日はコンビニに立ち寄る程度の気力は残っていましたが、夜は連続での家族のドタバタで、夜にはすっかり疲弊してしまいました。そしてコンビニに立ち寄ったものの、精神状態はやはり「挫けそう」だったりします。とりあえず空元気で取り繕っています。
 それからセレナへ給油しておきました。ハイブリッド車にしたら給油回数が半分になりました。


   6月16日
 今、20時過ぎなのですが……今日も気力終了が続いており、自宅が出ること無く終了しそうな感じです。
 それから昨日今日とル・マン24時間耐久レースだったのですね……すっかり忘れておりました。
 また、今日の関東地方は、小さい揺れながらも同じ場所(千葉県北西部)を震源とする地震があり、少し不気味だったりします。


   6月15日
 あっという間に6月も半分が終了です。
 そしてやっぱり今日もお疲れ。今日も継続して精神的に挫け中だったりします。今、とっておきのメロンソーダを飲みながら、本日最後の力を振り絞っています……まだ20時30分なのにねぇ。
 今日は土曜日だったので、仕事は13時30分頃で切り上げ(挫折し)ました。夕方にはお中元に百貨店とスーパーへ行ってきました。なんだかんだと用事が溜まっています。今夜ももう少し寝ることが難しい状況です。それでも少しでも早く寝られるように頑張ろうと思います。本当はセレナの洗車をしておきたいのですが……もうその体力も気力も残っていません。


   6月14日
 今日もお疲れ。そして昨日に続き今日も精神的に挫けてしまっています。
 昨夜はもう何もかも後回しにして22時頃に寝ました。さすがに今夜もと思いましたが、そうは問屋が卸さず……それでも日付が変わる前には休みたいです。


   6月13日
 今日もお疲れ。最近は身体的な疲労も著しいのですが、今日は加えて精神的にも挫けてしまい……コンビニに立ち寄る元気すらありませんでした


   6月12日
 昨日は久しぶりに早寝(23時頃だったような……)できました。でも二日連続とはならず、今夜はすでに日付が変わってしまいました。
 ちょっと挫けそう……最近、こればっかり書いているように思います。精神的にも少しピンチなのかもしれません。


   6月11日
 今日もお疲れです。毎日、大小なにかしらのイベントが発生している感じです。悪いことばかりではないのですが、殆どが面倒なことだったりします。まぁ、例外的に自らトラブルに首を突っ込んでいるものもありますが……。そして今日はその例外の方なのですが、それでも精神的に疲れてしまいました。やっぱり挫けそうです。あと、会社の規則変更に伴う手続きが発生し、そちらも特殊な事例に該当しそうなので、明日に確認をしなくては……と、やはり面倒なパターンです。
 ……面倒といえば、車もバイクもリコールが発生中だったりします。
 まぁ、今日のところは少しでも早寝できたらと思っています。


   6月10日
 なんだかとても疲れています、まだ月曜日なのにねぇ。
 そして精神的にも、なんだか挫けそうな感じです。
 いろいろと多くのことが発生した5月、その疲れが心にも重く響いてきている感じです。身体的にも蓄積された疲労が少し辛い状況です。そして、無理をしたのは心身だけでなく費用面でも……、もう満身創痍といった感じです。


   6月9日
 昨夜から今日のお昼過ぎまでくたばっていました。朝に起きたのですが、立ち上がると吐き気がしたので、家族への対応だけすませたら、また寝てしまったのでした。
 午後からは昨夕に行く予定だった(けど体調不良で行けなかった)日産のお店に行って打ち合わせをしたり、夜になって散髪に行ったりしてきました。夜中にちょっとだけ家族のドタバタへの対応もして……そんなこんなで、結局のところ25時30分です。


   6月8日
 今日は睡眠不足による体調不良で、11時で仕事を切り上げました。午後に少し寝たのですが、外出する体力は残っていませんでした。今もちょっと気持ち悪いです。


   6月7日
 今夜も少しドタバタです。明日土曜日も半日ほど仕事をしようと思っているのですが……現在の時刻は26時30分、早寝しなくては体力が持ちそうにもありません。


   6月6日
 寝不足の頭痛はまだ残っている感じです。それでも昨日はなんとかほぼ24時に寝ることができました。やりたいことを残したまま、無理矢理に寝ました。。ぐっすりと深く眠ることはできませんでしたが、それなりに疲れは回復できました。
 今日も24時までに寝ることができたらいいなと思っています。


   6月5日
 今夜の就寝時刻の目標は24時です。寝不足で頭痛がしているので、ぐっすりと長く寝たいのですが……まぁ無理だろうなぁ。


   6月4日
 今日もいろいろとあって、就寝は26時頃となりそうな勢いです。今は25時を過ぎたところですが、すでに非常に眠たいです。
 まるで8月の台風のように次から次にトラブル発生中です。今日も新規トラブルが発生です。ちょっと辛いですね〜。


   6月3日
 家族の体調は朝まで今ひとつだった感じです。午前中はお休みを頂いて、家族の様子見をしながら、昨日の家族の体調不良に伴う後処理をしていました。
 もうずっと体力が空っぽです。


   6月2日
 今朝(2時とか3時ぐらい)から家族が体調を崩し、その対応で朝までドタバタしてしまいました。そして夕方の17時頃にもまた体調を崩し、その対応に追われてしまいました。殆どを寝て過ごした割には、心身共に疲弊した一日となりました。
 夜には気分転換にと、少し遠くのコンビニまで運転してきました。コンビニでは少し嬉しく癒やされる話題がありました。
 25時、明日は仕事、急いで寝ます。明日の仕事、今夜の家族の体調次第では休みことになるかもしれません。


   6月1日
 例年以上に今年は「あっという間に6月になってしまった」と感じです。同時に(昨日も書いたように)、ちょっと前の出来事を随分前のことのように感じています。
 今日は力尽きて、夕方の用事以外は殆どを自宅で寝て終わりました。
 さて、土曜日の夜、それだけではつまらないので、今日は少し気になる車を日記に残しておこうと思います。それは日産のクリッパー・バンでグレードはGXターボの4WD(ミッションはCVTのみしか選択できません)です。スズキのエブリィなのですが、個人的にはプリンス(日産ファンですが、より厳密にはプリンスファンです)の歴史ある車名を冠したクリッパーが欲しくなっちゃいます。殆ど乗用(リオ)に近い装備でありながらもバン、ターボのトルクも嬉しいのですが、商用車でありながらオートスライドドアが付いているのが魅力的です。ブラウンの内装カラーも好みですし、外装も青や緑など乗用車っぽい色が選べるのが良いです。現実的なところはキャリイとセレナがあるので購入しないと思いますが、仮にキャリイと入れ替えても大きな不満はない(ただし金銭的な問題を除く)と思われ、ついつい情報収集をしてしまいます。ただ、セレナがある以上、バンでなくトラックを持っている方が、生活に幅が出ると思っているので、買い替えは無さそうなのです。濡らせない荷物などはセレナに積むと良いですし、燃費もハイブリッドのC28セレナに変更してからは軽トラよりも良好なぐらいなので、軽貨は、荷物の高さや長さを気にする必要が低く、汚れた物や臭いのある物も苦になりにくいトラックの方が、(セレナというミニバンがある前提で)用途を広げて使用できそうです……軽トラなら小型バイクだと2台積みできますし!
バイクを2台積んだキャリイ


   5月31日
怒濤の……
 今日で5月も終わりです。長いようで短かった、不思議な感覚の一ヶ月でした。4月末のゴールデンウィークから、非常に多くのことが発生し続けた一ヶ月でした。なんだか一週間前のことが一ヶ月前の出来事のように感じ、一ヶ月前のゴールデンウィークでの出来事はもう数ヶ月も前の出来事のように感じています。漫画やテレビなどで、「ほんの少し前の出来事が、遙か昔の出来事のように感じる……」なんていった感じのセリフを見聞きしたようにも思いますが、まさに同じような感覚なのです。個人的には初めてのことです。多忙ゆえに時間をぎゅうぎゅうと圧縮している感じなので、遠くの過去に感じるのかもしれません。
 そしてすでに27時だったりします。疲労困憊、明日の仕事は諦めました(夕方に予約済みの用事も入っているしねぇ)。


   5月30日
 今夜もすでに日付が変わってしまいました。25時になる前には寝たいです。


   5月29日
 すでに25時。今日も仕事の後が大忙しでした。毎週恒例の週末のルーティン作業の着手もありましたが、今日はその前にリビングや台所、おトイレの簡単な掃除をしました。また、キャリイも拭き掃除(フクピカ)しておきました。家族と外食のした後には、セレナを1時間ほど走らせ、気になる部分のチェックも行いました。立ち寄ったコンビニに果実酒が売っていたので、知り合いへ贈ってみました。
 また、今夜は少しお腹の調子が悪いです。


   5月28日
 昨日の続き的なことですが、もう少し頑張らなくてはならない案件、心折れそうです。もう少し頑張られるだけの力(と、ご褒美)が欲しい……。
 今日は体力的に終了直前のレッドゾーンで、まともに仕事ができないまま一日が終わってしまいました。まぁ、ちょうど仕事的にはぽっかりと隙間的なタイミングで、まわりの方々ものんびりモードだったので助かりました。


   5月27日
 今日も仕事の後が忙しかったです。知り合いの為の書類(の原案)を作成して持って行ったりしました。自分自身もトラブルを幾つも抱えています。解決したものや解決の目処がついたものもありますが、解決への道筋が見えずまだまだ泥沼のものもあったりします。そしてトラブルではありませんが、今の努力が報われることはおそらく無く、負け戦だと分かっていても、もう少し頑張らなければならない案件もあったりします(あぁ、でももし報われたのなら、それはとても幸せなことなのですが!)。
 いろいろと気が重たくなる月曜日でした、もう日付は変わっちゃったけどね……


   5月26日
 デビュー当初はキワモノに感じていたC28セレナのデザインですが、カタログなどで見るより実車の方がマトモに感じ、さらに街中で台数が増えて見慣れてくると、そんなに違和感を感じなくなりました。また、セレナに限らず最近の車を見ていると……世の中の車全体のデザイン傾向が大きな変化を迎えているように感じています。1990年前後に、車のデザインが角から丸に移っていったように、また今、次のトレンドに移りつつあるように感じています。私には善し悪しを語れるような美的センスはありませんが、次のトレンドは塊感というか面の力というか、少しSFチックな感じがしています。そしてデザインと言えば、1990年頃の日産のデザインに改めて凄さを感じています。当時はとても苦手だったR32スカイラインのデザインですが、30年以上を経過した今なお古くささを感じさせません。Z32(フェアレディZ)やS13(シルビア)なんかも同じです。日産以外ではスバルのアルシオーネSVXやマツダのFD(RX-7)なども同様です。日産のカーデザイナーだった故・前澤氏が自動車雑誌(ベストカー)の中で述べられていた「時間的耐久性」ということを実感しています。
 さてこのC28セレナ、10年後にはどんな風に感じるかな?
 ……な〜んて書いていますが、古く感じるデザインが悪いかというと、そうではないと思っています。今日はR31スカイライン(前期型)を見かけましたが、いつ見ても大好きな車です。今なお欲しい一台であります……お金と置く場所と安心できる部品供給と増車に対する周囲の理解があれば……(絶対に無理やん!)
C28セレナ
 さて、今日は朝に用事があり、夕方にも2月のトラブルの対応でお出かけしました(ついでにバイク用品店とカー用品店にも行きました)。午前のお出かけにはモトコンポを使用してみました。僅かな距離ですが久しぶりのモトコンポ、やっぱりイイ感じです!夜は立ち寄りたい所があり、今度は車でお出かけしてきました(現地滞在時間は15分〜30分ほどですが……移動時間はそれなりに)。実は昼過ぎに力尽きてしまい、一度、仮眠をとりました。
 やること(やりたいこと)が多すぎて、お休みとのバランスが取れずにいます。今日の就寝時刻も25時になりそうです。ちょっと辛いですねぇ。でも今日ももうひと頑張りです。


   5月25日
 今日もお疲れ。睡眠不足が続いて頭痛がしていますが、今日はお薬(鎮痛剤)のお世話になるほどでは無かったので助かりました。
 午前中は仕事で、その後に新しいセレナのチェエク作業のため高速道路を少し走りました。夕方には家族の病院へ行くこともできました。
 たくさんの用事をこなすことができましたが、体力のエンプティー寸前です。


   5月24日
 昨夜はギリギリで日付が変わる前に布団に入ることができました……が、明け方に家族が少し調子を崩し1時間ほど早起きとなってしまいました……結局、今日も寝不足です。
 で、今夜もすでに25時30分、明日も仕事(午前中だけの予定ですが……)なので、早く寝なくてはと思っています。


   5月23日
 今日は日付が変わる前に寝たい……です。今日は睡眠不足による頭痛で、久しぶりに痛み止めを服用しました。
 ここ暫く、時間の流れがおかしく感じています。今年になってずっとトラブルまみれなのですが、その対応に某クイズ番組のように知力体力(もしかしたら時の運も?)を使いまくっています。やることが多くて非常に圧縮された時間を過ごしている毎日です。その為か、数日前の出来事が数ヶ月前のように感じています。


   5月22日
 今年になって……直接に間接に、兎にも角にもトラブルばっかり発生中です。昨日は直接のトラブル対応で深夜まで掛かりっきりになってしまいました。今日は知人が被っているトラブルが更に深刻化したとの情報が入ってきました。この知人のトラブルには老婆心から(余計なお節介とも言いますが……)私も少し首を突っ込んでいたりします。また、家族に発生したトラブルについても処理中だったりします(こちらはもう少しで片付く予定)。その他にも、今年になって、解決済みや未解決を問わず多くのトラブルが発生しています。例えば、自動車の不具合、ポルシェもR32スカイラインも新しいセレナも発生しています。バイクではZX-25Rにリコールとが発生中だったりします。
 後になって振り返れば、今年はいろいろあった激動の一年だったと思うことになりそうです。また、人生のターニングポイントとなる一年になるのかもしれません。
 今日の就寝も25時頃になりそうです。


   5月21日
 2月のトラブル対応、まだまだ長引きそうな気配です。今日も仕事の後に深夜まで掛かりっきりで対応です。すでに25時、ちょっと限界が近そうです。


   5月20日
 まだ月曜日……。
 今日も日付が変わる前に寝ることはできませんでした。毎日が忙しくて、しかも仕事でないところが……。そして止せば良いのに、今日はセレナの洗車までしてしまいました。ボディコーティングをしたので、まだ洗車機には通さずに手洗い洗車のみです。もう少ししたら洗車機を利用するつもりです。


   5月19日
 今朝は5時起床で活動開始となりました。夕方に少しお昼寝をしましたが、結局バタバタと過ごして、最終的な帰宅は21時30分頃となってしまいました。ちょっと体力の限界かもしれません。


   5月18日
 今日も目一杯に動きました。もうすぐ24時、力尽きそうです。


   5月17日
 今日はまだ金曜日ですがお休みを頂戴しました。朝から金融機関の方と会ったり、役所関係の場所に行ったり、別の金融機関で事務手続きを進めたり税金を納付したり(軽自動車税だけでも10枚以上なので、とても迷惑な客です)しました。合間には気になっていたセレナの洗車も行いました。もうクタクタです。今日は早寝しようと思います。


   5月16日
 心身共に疲労感でいっぱいです。
 明日はお休みを頂戴しましたが、ゆっくりと休めることもなく、朝から金融機関の人と会う予定だったりします。その他にも用事があるので、とりあえず忙しい一日となりそうです。


   5月15日
 今日もいろいろと低下中ですが、ただし食欲は除くといった感じです。送った一通のメールを思い返し、そのメール送信が良かったの悪かったのか……それが気になり精神的な疲労となっています。それでも、夜ご飯は今日も「かつやのフル盛りプレート」を食べました。
 いや全く、今年になってずっとトラブル続きな状況なのに、さらに自分で新たな悩み事を作ってどうするのよって気分です。
 そして今夜も早寝できませんでした。


   5月14日
 疲労により後ろ向きな精神状態のままで一日を終えました。気力体力共に低下中です。セレナも洗車したいのですが、なかなかに実行できずにいます。


   5月13日
 疲労が残ったままに月曜日です。身体的な疲労が精神的な部分にも悪影響を与えているように感じる一日でした。なんだかいろいろと考え込んでは沈んでしまう夜となりました。それでも夜ご飯は奮発して、かつやの期間限定メニュー「フル盛りプレート」を食べました……明日は少し元気が出るといいなぁ。少し遠くで初めての店舗だったのですが、安定のチェーン店の味でやっぱり美味しかったです。
フル盛りプレート
 今日こそは日付が変わる前に寝たいと思っているのですが、たぶん無理そうです。


   5月12日
 今日は体力終了で、殆どを自宅で寝ていました(予想通り……)。朝一で出かける用事があったのですが、11時頃に帰宅して、そのまま爆睡でした。18時頃から行動再開で、夜に立ち寄りたい場所があったので、22時頃に行ってきました。


   5月11日
 体力の限界……なのですが、今日はなんとか午前中に仕事をすることができました。午後はポルシェを整備工場へ。夜になって帰宅したら、もう体力が残っていませんでした。明日は殆どを寝て終わりそうな予感です。


   5月10日
 昨夜も早寝できなかったので、それなりに疲労感が強く残っています。
 明日は午前中に少しだけ仕事をしたいと思っていますが……疲れてしまっているので、はてさて、どうなるでしょうか。午後にはポルシェを整備工場に持ち込めればと考えています。


   5月9日
 昨夜の就寝時刻は26時、しかも精神的に負荷がかかっていたのか、2時間おきに目が覚めてしまい……、今日は寝不足でとても辛い一日でした。


   5月8日
 2月のトラブルが、まだ尾をひいています。もっと単純に解決されると思っていたのですが……、こちらに非がないトラブルだけに、少し腹立たしい気持ちです。睡眠時間を削って対応しています。すでに25時、ちょっと明日の仕事に影響しそうです。


   5月7日
 なんだかんだと広い範囲で様々なことに悩みが尽きない日々を過ごしています。


   5月6日
振替休日
 ゴールデンウィーク最終日ですが、今日もお疲れです。昨夜(と言っても寝たのは日付が変わってからですが……)は爆睡し、今朝は8時頃に起床しました。しかしそれでもお疲れモードなのです、歳かねぇ。
 さて今日は新しいC28セレナの1,000km点検に行ってきました。そして、春のお彼岸に墓参ができなかったので、今日に墓参もしてきました。なんだかあっという間に一日が終わってしまいました。
 今年のゴールデンウィークは10連休とはなりませんでしたが、途中に半日の仕事をしただけで、ほぼ10連休に近しい状態でした。ツーリングにドライブ、C28セレナの納車、いくつかの金融機関での重要な手続き、家族や自分の病院、親類の家への訪問や墓参など、非常に多忙で充実したお休みとなりました。


   5月5日
こどもの日
 今日は少しだけポルシェを動かしておきました。
 昨日は留守中の自宅に少し良からぬ気配を感じたので、その対策のため動いていたら、非常に寝不足な一夜となってしまいました。今日も引き続きその対策が殆どでした。疲労で、すでに時刻の感覚などが大きくズレています。


   5月4日
みどりの日
これはみどりのバイク
みどりの日なので、みどりのバイクでツーリングしてきました。


   5月3日
憲法記念日
 ゴールデンウィーク後半戦が始まりました。憲法記念日ですが、それらしいことは何もせずに一日が終わりました。
 今日は朝一番で大工さんと会って話をしました。その後、お昼ぐらいからドライブに行ってきました。
笠間P.Aのカツカレー


   5月2日
 今日もお休みを頂いて、朝から金融機関へ行ってきました。金融機関の窓口を2箇所、それとは別の金融機関のATMを2箇所、夜には急遽に親類の家に行ってきました。今26時なので、あと30分ぐらいで寝ることができれば嬉しいのですが……。
 明日は早朝(7時30分頃)に大工さんがやって来てます。
 もううひぃ〜という感じでお疲れモード。


   5月1日
 今日から5月、皐月なのですが、今日はお休みを頂きました。午前中は(昨日とは別の)金融機関の方とお会いして、午後は公共施設に行ったり家族の病院へ付き添ったり……と、今日も多忙な一日でした。とってもクタクタ、今夜は時間の感覚が少しズレてくる程に疲れています。
 また昨日から考え事をしていて、考え事と疲労で、気がついたらネガティブモードに突入してしまっていました。
 明日もお休みを頂いて、朝から金融機関に行く予定です。もううひぃという感じでお疲れモード。


   4月30日
 今日もとってもお疲れ状態です。午前中は仕事をしていました。午後からはお休みを頂いて、そこからバタバタと22時30分頃まで忙しかったです。金融機関に行って面倒な手続きを行ったり、知人と会って少し大切な話をしてみたり、家族と外食をしたり、明日の来客用の贈答品を買ったり……などなどその他の用事も含めて、とても忙しかったです。そして最近になって発生した出来事の情報収集をしてみたら、あまり良くない(聞きたくなかった)話がポロポロと出てきていたり……、久しぶりに精神的な疲労感を感じています。
 今日で4月も終了です。
 明日と明後日もお休みを頂戴して、多くの用事をこなしていく予定です。まず明日の朝は証券会社の方が訪問してきます。


   4月29日
昭和の日
 今日は半日ほどドライブすることができました!久しぶりのドライブ、よい気分転換ができました。
赤谷湖の鯉のぼり


   4月28日
 今日は午前中からバタバタと動き回り、落ち着いたのは24時頃でした。明日はお出かけしたいなと思っているのですが、はてさてどうなることやら?


   4月27日
 今日はお休みをいただきました。疲労と腰痛で、午前中は動けないままに終了です。午後からは病院2軒(自分と家族の病院をそれぞれに)、車屋さん2軒、そしてセレナの洗車(腰痛のため拭き上げは軽くの作業となりましたが……)までも、なんとか頑張りました。帰宅は23時頃となり、その後も自宅で細々と用事をやっつけていたら、時刻はすでに27時です。明日も午前中から用事があるので、早く寝なくてはなりません。


   4月26日
 腰の回復具合がよろしくないです。
 このゴールデンウィークはプライベートでの用事が非常に多く入っています。明日の土曜日は出勤しようと思っていたのですが、腰を労ることを兼ねてお休みを頂戴して、自分の病院(腰ではないけど)と家族の病院に行けたらいいなと思っています。また30日は月末なので仕事をしたいと思っています。5月1日2日は、お休みを頂いて、平日にしかできない用事を幾つかこなせたらと思っています。


   4月25日
 もうすぐゴールデンウィークですが、仕事の予定をどうするか悩んでいます。プライベートでの用事は盛り沢山ですし、腰の具合もまだまだ回復途上だったりします。
 仕事は毎日を定時ダッシュで終えているのですが、なぜかその後が忙しい日々が続いています。今日ももう25時、毎日が睡眠不足で、疲労も溜まりまくりです。


   4月24日
 仕事以外で、いろいろと忙しくて……、ちょっとお疲れ状態です。


   4月23日
 今日も腰の状態は辛かったのですが、頑張って仕事をしました。ただ、疲労感はどっぷりです。


   4月22日
 今日は仕事を休んでしまいました。昨日の家事でちょっと無理をしてしまったようで、腰の痛みが酷くなってしまったからです。無理をしたと言っても、いつもよりは用心していたのですが、治りがけのところを油断してしまったのかもしれません。


   4月21日
 今日も朝一で接骨院へ行ってきました。ずいぶんと楽になりましたが、まだまだ痛みは続いていて、コルセットと杖も継続中です。それにしても疲労感が著しいです。なんだか身体が(ギックリ腰からの)回復の為に無理をしているのではと思うほどに疲れてしまっています。


   4月20日
 腰の状態はまだ良くないのですが、昨夜は安静にしていて、今朝は接骨院で施術してもらったので、幾分か楽になった感じです。しかし、家の用事も終わらせなくてはならず、まだまだピンチが続いている状態です。明日は日曜日ですが、朝一で接骨院をお願いしました。また午後には約束事があるので外出する予定です。外出時はとりあえず杖を使っています。


   4月19日
 軽いギックリ腰になってしまいました。まだなんとか動けているのですが、楽観視はできない状況です。明日は朝一で接骨院へ行ってきます。


   4月18日
 昨日に「疲労が抜けずにいます」と書いていますが、更に家族の体調不良で夜中の2時から3時半頃まで起きることになってしまいました。家族の体調不良の件はあまり酷い状態にならずに済んで助かったのですが、今日の私の仕事は睡眠不足で非常に辛かったです。25時までには布団に入りたいです。


   4月17日
 とにかく疲労が抜けずにいます。今日もグラグラしている感じです。


   4月16日
 今日は仕事の後で、町会の関係で訪問した先で、少し話し込んでしまいました。もうすぐ25時、少しでも早めに寝たいです。


   4月15日
 早くも4月のど真ん中です。
 今日は仕事の後で、知人のトラブル解消のため、少しアドバイスをしてきました。私にできることは少ないのですが、無事に解決できることを祈っています。我が家(我が身)もですが、皆さんそれぞれになにかを抱えて生きているのですよねぇ……。頑張っている人にはそれなりの幸せが訪れることを祈っています(自分を含む……いや切実に……)。
 さて、今朝も体調は良くなくて、免疫機能が何かと戦っている感じでした(実際はどうだったのか分かりませんが……)。
 日付も変わってしまったので、早く寝なくてはと思います。身体のあちらこちらが痛いですしね、ちょっと限界って気分です。


   4月14日
 今日は朝一番で車屋さんに行って、その後の殆どは自宅でくたばっていました。今日も殆どを寝て過ごしてしまいました。でも、夜になって本屋さんへ買い物に行ってきました。
 土日と二日間も寝て過ごしたら、体力的には随分と回復できたように感じています。……いや本当はね、行楽日和との天気予報だったので、どこかへドライブかツーリングでもと思っていたのですが、如何せん体力が追いついてこなかったのでした。


   4月13日
 今日は力尽きていました。夜になっても頭痛が残っています。本当は仕事をしたいと思っていたのですが、今日は一日中ずっと自宅でくたばっていました。今週も工事が継続中なのですが、今日は外回りの工事だけ(だから、私個人は仕事予定だったのですが……)なので、簡単な応対のみで失礼させてもらい、ずっと爆睡させてもらいました。
 さて、今年になって、いろいろな出来事が発生しています。良いこと悪いこと、そしてトラブルなどで、日々をひぃひぃと過ごしていますが、後に今年を振り返ったら、なにかしら人生のターニングポイントと感じることになりそうな予感です。


   4月12日
 今日は仕事の後で、あれやこれやと用事がてんこ盛りでした。帰宅後には家族のドタバタがあり、週末のルーティン作業の続きもあり、調べ物もあり……更にはセレナを洗車したりもして、もうすぐ27時です。眠くてすでに限界です。
 先月の途中からの連日の睡眠不足で大ピンチです。このような体調の時は免疫力も低下していると思いますが、身の周りでインフルエンザに罹患した人が発生しました。ちょっと用心をしなくてはと思います。


   4月11日
 昨夜はなんとか日付が変わる前に寝ることができました……が、朝の家族の都合で早めに目を覚ましました。今夜は24時を過ぎてしまいましたが、少しでも早めに寝ようと思います。


   4月10日
 今日は睡眠不足で、目の奥と頭が痛い状態です。時間の感覚も少しズレてしまっています。今日は日付が変わる前には寝たいです……さて、どうなることやら。


   4月9日
 なんだかんだで26時……


   4月8日
 今日もお疲れ、特に精神的にお疲れ状態です。


   4月7日
 今日も工事でしたが、立会不要だったため、15時まで寝ていました。最近の睡眠不足をいっきに解消するかのようでした。とは言え、それでも来客があったり、工事の様子を見たりと、時々は起きて活動せざるを得ない感じでした。
 夕方には車屋さんへ行く予定があったので、そちらは無事に終わらせることができました。
 そして夜はなんだかんだと忙しく、気がつけば24時を越えてしまいました。できるだけ早くに寝ようと思います。


   4月6日
 今日はお休みでしたが、やっぱりみっちりと忙しかったです。朝から工事とその対応があり、その合間に、セレナとキャリイのスタッドレスタイヤを夏タイヤへ履き替えて、キャリイは水拭き洗車をして……と、本当に忙しい一日でした。そして、時間の感覚が狂うほどの疲労感です。
 昨夜(というか今朝?)は28時頃(朝4時)の就寝だったので、今夜こそはと思っていたのですが、すでに日付が変わってしまいました。とても眠たいです。


   4月5日
 今日もみっちりと忙しかったです。仕事は定時ダッシュだったのですが、その後が忙しくて、すでに27時を過ぎてしまいました。
 昨日に接骨院で施術してもらった腰ですが、左右の痛みはとても軽くなりました。やっぱり時々に身体をメンテナンスすることが大切なのかもしれません。
 明日の土曜日はお休みを頂いていますが、工事で朝から大工さんが来るので、うっかりの寝坊はできません……う〜んピンチです。さらに明日は、工事の合間をぬって、スタッドレスタイヤから夏タイヤへの履き替えの予定です。


   4月4日
 腰の痛みが昨日に引き続いて酷く、だんだんと強くなってきたので、ぎっくり腰になる前に接骨院へ行って施術してもらいました。そのため、今日は仕事は早退しました。


   4月3日
 昨夜の24時就寝はまたもや失敗しました。今夜こそは……
 今日は体調も悪くて、頭痛だけでなくお腹の具合も悪かったです。


   4月2日
 昨夜の24時就寝は失敗しました。今夜こそは……ってあと10分。


   4月1日
 いよいよ今日から4月です。
 連日の睡眠不足で、もう大ピンチです。今日こそは少しでも早寝したいです。久しぶりに24時就寝目標で!


   3月31日
 今日で3月も終了です。
 今日は力尽きてしまい、朝一で散髪に行った以外は、自宅でくたばっていました。
 今日の就寝も25時ぐらいとなりそうです。


   3月30日
 今日は午前中だけ仕事をしました。半ドンです。年度末なので仕事をできて良かったです。
 今夜ももうすぐ26時、とても眠たいです。


   3月29日
 とっても眠たいです。昨日は26時近くの就寝となりました。
 今夜も寝られるのは26時すぎとなりそうです。夜にセレナを洗車したのが遅くなった原因です……きっと。


   3月28日
 とっても眠たいです。25時就寝目標で……。
 ……なに?この三連チャン……さらに今夜は目標達成が難しそうな状況です。


   3月27日
 眠いです。25時就寝目標で……。
 ……あれ?昨日のコピペでOK状態……


   3月26日
 眠いです。25時就寝目標で……。


   3月25日
 3月ももうすぐ終わりだというのに、とっても寒く感じる今日この頃、まだ三寒四温という感じはしないです。でも明日から週末にかけては気温も上がりそうな天気予報、雨マークが気になるものの、寒さが和らぐと嬉しいです。


   3月24日
 今日は以前にお世話になった方とお会いしてきました。数年ぶりだったのですが、こうやって今でも交流があることに感謝です。
 今夜は久しぶりにドタバタせずに穏やかな時間を過ごしていますが、細々とした作業などで、時刻はもうすぐ25時、明日からまた仕事なので、急いで寝なくてはなりません。


   3月23日
 今日は仕事を休んでしまいました。まぁ、土曜日なので休日出勤を見送っただけなのですが……。年度末なので、本当は午前中だけでも仕事をと思っていたのですが、家族も私も体調が良くなくて、私はほぼ一日中を寝て終わりました。夜には、家族の体調で少しドタバタとしてしまいました。
 さて、新しいノートをじっくりと運転する機会に恵まれました。走行距離が約2,000kmほどの新車です。車両はe-Powerで、借り物の車でしたが、ついつい運転を楽しみました。当初は、突然のエンジン始動や、車速(加速感)とエンジン音が一致しない(エンジン車と異なる)感覚が気持ち悪かったのですが、慣れてしまえば殆ど気にならなくなりました。そして滑らかだけど力強い加速など、モーター走行でのメリットを強く感じるようになりました。ワンペダルによる回生ブレーキは、慣れるととても使い勝手が良かったです。
ノート


   3月22日
 今日もうひぃと慌ただしい一日でした。会社をお休みしたいぐらいの体調でしたが、頑張って午前中だけ仕事をしました。そして午後には体調を崩している家族を病院へ連れて行きました。最初の病院では診療を断られたのですが、少し大きい病院でみてもらうことができました。そしてその後に、今回とは別件でかかりつけの病院へも連れて行きました。合間を見て不動産屋さんや大工さんにも連絡をしたりしました。
 今週の週末のルーティン作業は、天気予報を見ながら、一日早めで終了させておきました。
 久しぶりに時間の感覚が大きく狂うような疲労感です。まだ22時なのですが、もっと遅い時刻に感じています。正直なところ、家族だけでなく私まで体調を崩しそうな疲れ具合です。でも年度末なので、できれば明日も仕事ができたらいいな〜なんて思っています、まぁ、家族と私の体調次第ですが……。今の私、すでに頭痛と胃痛です。


   3月21日
 結局のところ、昨夜(と言いますか今朝)は3時間睡眠でした。今日は休まずに朝から頑張って仕事をしていたのですが、午後は睡眠不足で使い物にならないポンコツ状態になってしまいました。まともに仕事ができなかったので、ごめんなさいです。
 家族の症状は、とりあえず下血は止まったようですが、まだ粘液が少し出てしまっているようです。もう少し様子をみて、病院へ連れて行くことになるかもしれません。
 そしてなんだかんだで今夜も日付が変わってしまいました。もう力が尽きそうです。月間100時間の残業をしていた時のような疲れ具合です。


   3月20日
春分の日
 昨夜遅く……というか今朝まで家族の体調不良への対応だったので、今日の午前中は寝て終わりました。午後に車屋さんと打ち合わせを行いました。
 そして夜には再び家族の体調不良が発生してしまい、昨日よりの延長のような感じで下血も確認できたので、救急車のお世話になってしまいました。入院にはならなかったので一安心なのですが、病院を出たのは日付も変わってのことでした。
 今、すでに26時(3時)、自分の体調的にも、また家族の体調的にも、明日の仕事はお休みになるかもしれません。


   3月19日
 今朝も仕事の前に、そして仕事の後も家族のドタバタがあり、さらに深夜には家族が体調を崩してしまい、また一騒動、落ち着いたのは28時(朝の4時)ぐらいだったりします。
 う〜ん、明日は祝日ですが、お出かけは無理そうです。


   3月18日
 月曜日、そう、まだ月曜日……。でも今週は明日を頑張れば明後日は春分の日でお休みです!やったね!
 今日も家族のドタバタで少し疲れてしまいました。


   3月17日
 今日も朝から忙しかったです。10時より来客で、お昼からは大工さんと電気屋さんと工事の打ち合わせ、夕方は車屋さんで、夜は外食でした。
 今日で先月のトラブルについては一応の終了を迎えることができました。残るは今月のトラブルへの対応の続きです。ここのところ、大小いくつもの案件が同時平行で進んでいます。


   3月16日
 今日は昼前から先日のトラブル対応でした。


   3月15日
 家族のドタバタは昨夜の二連チャンに続いて今朝も発生してしまい……昨夜は殆ど睡眠をとれないままでした。そのため、今日の午後はお休みを頂いて、クタ〜と寝てしまいました。夜遅くになって、少し遠くにある行きつけのコンビニまで出かけてきました。


   3月14日
 結局のところ昨夜は日付が変わってからの就寝となってしまいました。そして今夜もすでに25時30分、急いで寝なくてはピンチです。
 今日は帰宅後に家族のドタバタが二連チャンであって、もうクタクタです。


   3月13日
 今日はお休みを頂戴しました。早起きはできなかったものの、朝から役所を一つと金融機関を二つ(ATMを含めれば三つ)の用事をこなし、病院にも行ってきて、さらに先日に発生したトラブルの電話対応もできて、忙しいながらも、なんとか最低限の用事をこなすことができました。で、すでに時刻は23時、疲れは残りそうです。


   3月12日
 今朝は久しぶりに淋しくなる夢を見ました。それなりに心が抉られるような感じで、朝から少し辛い一日でした。それを中和するかのように、先月に心が癒やされる出来事で頂いたお菓子を夜に食べました。
 明日はお休みを頂いて、役所や金融機関などに行く予定です。体調は少しピンチですが、なんとか頑張るつもりです。すでに26時、27時には寝られるようにと思います。


   3月11日
 今日はお休みをいただきました。昨日のトラブルの対応や、先月のトラブルの対応で、もうヘトヘトに疲れてしまいました。なんだかこうもトラブルが続くと、厄除けや厄払いに寺社を参拝した方が良いのかも……。
 とりあえず今日は早く寝たいです。


   3月10日
 今日はめまぐるしい一日で、一日の終わりにはトラブルもあり、気がつけば26時です。明日はトラブル対応のため、お休みを頂く予定です(まだ会社へ連絡していませんが……)。


   3月9日
 午前中は仕事で、その後は百貨店に行ってきました。夜には車屋さんに顔を出しました。


   3月8日
 今日もお疲れですが、そんなことよりも驚きのニュースがありました。漫画家の鳥山明の訃報です。ご冥福をお祈りいたします。


   3月7日
 昨日は日付が変わる前に寝ることができたのですが、今日は無理でした。
 仕事中に頭痛が辛くて久しぶりに鎮痛剤を頼りました。


   3月6日
 今日も日付が変わる前までに寝たいです。


   3月5日
 今夜こそは早くに寝ようと思ったのですが、なかなかに難しかったです。それでも日付が変わる前には寝ることができそうです。最近は25時以降の就寝が多かったので、それでも少し早めだったりします。


   3月4日
 今日は朝から家族のドタバタがあり、帰宅後も買い物をしたり書類作成を進めたりしたら、時刻はすでに25時となってしまいました。
 疲れているためか、味の強いものが食べたくなり、夜食にマスタードの利いたソーセージパンを食べました。


   3月3日
桃の節句
 さて今日は、以前にお世話になった方の書類作成の手伝いで、神奈川県平塚市へ行ってきました。書類作成の前に、平塚八幡宮で御神籤をひいて、破魔矢を授与していただきました。今年も参拝できることに感謝です。
平塚八幡宮参拝記念
厚木P.A(内回り)
カツカレー
 今日はキャリイでお出かけしました。フロントガラス越しに見る青空が気持ち良かったです!
 走ったルートは往路復路ともに「首都高と中央自動車道と圏央道」だったのですが、帰りの中央自動車道で、反対車線の三鷹料金所で乗用車がひっくり返っている事故を目撃して少し驚きました。


   3月2日
 今日はお休みを頂きました。今日は保険屋さんへ連絡したり、車屋さんやバイク屋さんに行ったりしました。車は2台(ポルシェとセレナ)が整備で入院中です。バイクは1台がサービスキャンペーンの対象となりました(こちらはもう少し暖かくなったら頼もうと思っています)。
 明日はドライブではありませんがお出かけの予定です。今夜は遅くならないように……は無理でも、25時までには寝たいです。


   3月1日
 なんとか今週も終了です。ただひたすらにお疲れモードです。明日はお休みを頂きましたが、プライベートでやらなくてはならないことが山盛りです。
 そして今夜もすでに26時、できれば27時には寝たい……のです。
 先ほども揺れたのですが、続いている千葉県東方沖の地震が心配です。


   2月29日
 今日で2月も終了です。
 さて、先日の出来事なのですが……自宅の玄関に破魔矢(今年は破魔矢と小國神社で授与していただいた鉾も)を置いているのですが、その鉾が、何の前触れもなく、突然に入口まで倒れました。真横にパタンと倒れるのではなく、玄関に入ってきた何かを突き刺すような感じ(勢い)で大きく動いたような倒れ方でした。私は「霊的なものを信じていると言うほど子供ではありませんが、同時に、そんなものは存在しないと断言できるほど博識でもありません」ので、騒ぐことはありませんが、この鉾に我が家は守られたように感じました。
小國神社の鉾


   2月28日
まだ終わらんよ……
 今日は2月28日ですが、今年の2月はまだ終わらず、明日29日があります。そう、今年は閏年です。
 

   2月27日
 家族の体調不良で、その対応のため仕事はお休みさせていただきました。
 今日は仕事はお休みさせてもらったのですが、すでに疲労困憊です。頭も痛く、こちらも体調不良になりそうな勢いだったりします。


   2月26日
 連日の25時過ぎの就寝で、すっかり寝不足の毎日です。今日も体調は良くなく、月曜日から疲れが残っています。
 今日こそは書類作成をと思っていましたが、それもできないままに23時となってしまいました。今日の書類作成は諦めるとして、今夜は24時就寝を目標としたいです。
 今日のアンラッキーは、靴下に穴が空いてしまったことです。最近、靴下の消耗が激しいような気がします。


   2月25日
寒いぃ〜!
 今日は寒かった、とっても寒かったです。この前まで暖かい日が続いていたので、今日の寒さ冷たさはまた一段と辛く感じました、心身ともに。
 ということで、疲れと寒さに負けて、今日はなにもしないままに終わってしまいました。夕方と夜に少しだけ買い物に出かけましたが、それ以外は寝るか食べるかボ〜とするかの一日でした。
 ずっと気になっていてこの三連休で行う予定だった書類の作成もまだ真っ白なままです(とりあえず、一部の計算は終わっていますが)。今日は、書類作成のためのボールペンを買って終了だったりします。
 そしてなぜか今日もすでに25時。


   2月24日
 今日は午前中だけ仕事をしました。でもその後も……病院に行ったり、幾つもの連絡を取ったりと忙しくて、きちんとした夜ご飯を食べることの無いままになってしまいました。夜になってからは、力尽きてグダグダと過ごし、気がついたら25時30分です。


   2月23日
天皇誕生日
 今朝は仕事しようかなと準備したのですが、寒さに負けてしまいました。明日は半ドンで仕事をできたらと思っています……が、今日もすでに25時、このままでは26時の就寝となりそうです。明日、体力が残っていればいいなぁ〜


   2月22日
猫の日
 今日は猫の日だからというわけではありませんが、猫を多く見かけたように思います。
 昨夜は25時すぎに寝ることができたのですが、朝の5時に家族の都合で起こされてしまい、今日も寝不足な一日となってしまいました。
 今日も仕事の後に家族のドタバタが発生してしまい、体調が悪いといいながらも、結局のところ、今夜も25時になました。明日から三連休ですが、明日は半日ほど仕事ができたらいいなと思っています(明日、体力的にくたばってしまったら、明後日になるかもしれません)。
 夜になってとても寒くなりました。昨日までのほんわかとした暖かさが嘘のようです。寒暖差に身体が追いつかないです。


   2月21日
 今日も体調は良くありませんでしたが、それでもなんとか仕事をすることができました。
 で、今夜もなんだかんだで25時、早く寝なくては……。


   2月20日
やってしまったよ……今日は力尽きて、体調不良でお休みを頂戴してしまいました。
 病院に行って薬をもらった後は何もすることができませんでしたが、体調は夜になって少し回復し、電子書籍を読んで精神的にも少し回復させることができました。代償として少し寝るのが遅くなってしまいました(それでも通常の時とあまり変わらない時刻なのですが、今日は早寝しようと思っていたので……)が、昼に寝ていたので大丈夫かと思います。


   2月19日
悪循環……に入りそうです。
 昨夜の就寝はなんだかんだで27時を過ぎてしまいました。寝不足で今日は一日中ずっと辛かったです。昨日から時間的な感覚が少しおかしくなってきているように感じます。そして今夜もすでに日付が変わってしまいました。本当は22時30分ぐらいには寝たいと思っていたのですが、狂ってしまった感覚はすぐには戻りませんでした。それでも少しでも早くに寝ようと思います。


   2月18日
 すでに25時を過ぎてしまいました。でも今日は20時頃からの活動開始となったので、この時刻もしょうがないと思っています……明日の仕事は辛そうですが……。
 さて今朝は8時30分よりガスの点検でした。その後は……お出かけすることもなく、夜まで自宅でグダグダと過ごしてしまいました。今日は気力よりも体力がダメダメな感じで動けませんでした。


   2月17日
 今日は忙しかったです。仕事は午前中だけで逃亡したのですが、その後が忙しかったのです。今日こそは早寝しようと思っていたのですが、すでに日付が変わってしまいました。でもまだ寝ることはできない状態です。夜に行こうと思っていた本屋さんを諦めたのに、何故かこの状況です。明日は朝早くからガス屋さんが来る予定なので、体力的にちょっとピンチです。
 さて、先週に発覚したポルシェの不調、仕事の後に気になる部品(注文した部品)を車屋さんに引き取りに行き、帰宅後に交換してみたのですが……結果はダメなままでした。でもこれで原因と思われるもののの一つは「ハズレ」と確認がとれました。このままではレッカーを依頼することになりそうです。
 そして2月5日に発生したアンラッキーな出来事への対応も行っています。こちらも解決へはまだ時間を要するのですが、少しずつ動いています。


   2月16日
 金曜日、今週も終了〜……とはならず、明日も午前中だけでも仕事したいと思っています。
 今朝は家族のドタバタが少しあって、いつもの疲労感に寝不足が加わり、ちょっとピンチな状態です。今日は週末のルーティン作業の続きも行っていて、すでに25時を過ぎてしまいました。明日は寝坊しそうで怖いです。


   2月15日
 今日も疲労感MAX。とっても眠たいです。


   2月14日
 復帰二日目にして、今日もすでに疲労感MAXです。


   2月13日
 連休明けの復帰戦の初日、なんとか頑張ることができました。仕事の後はポルシェの件で車屋さんへ連絡することができました。
 最近、「レッドムーダン(園沙那絵)」という,漫画を読んでいます。中国の唐の時代の女帝「則天武后」を題材としたストーリーなのです。「武偉の禍」として世界史の教科書にも載るような、そして三大悪女とか言われたりする一人なのですが……、漫画では今のところそんな雰囲気は全く無く、それどころか善人な状態で、それがどのようにして悪女と言われるような女帝になるのか、この先のストーリーがとても気になります。
 ところで私が世界史を勉強したのはもう30年以上も昔の話で、「武偉の禍」なんて言葉はすっかり忘れていたのですが、則天武后の文字を見た途端に思い出しました(そして世界史の先生の顔も……)。


   2月12日
振替休日
 今日は午前中にセレナを水拭きして、少し昼寝をしてから、午後に活動再開となりました。日本橋まで出かけたのですが、前回も今回も東京駅八重洲パーキング(八重洲地下駐車場)を利用しました。昨年に初めて利用してから、そのアクセスの良さから東京駅周辺へのお出かけに重宝するようになりました。日本橋の後は、バイク屋さんに顔を出して帰宅しました。
 三連休、どこかへドライブ(寒いのでバイクは考えていませんでした/苦笑)しようと思っていたのですが、体力というよりも気力が出てこない感じで、精神的な面で少し負荷がかかっているのかもしれません(なんとなくですが、数年前よりの幾つかの環境の変化による精神的な負荷が蓄積されていっているようで、それが原因かなと感じています)。自分でコントロールできるものかは分かりませんが、とりあえず、まぁ、できる範囲で無理をしないようにと思っています。
 明日からは仕事です。5日に発生したトラブル対応も進めなくてはなりません(当方に非の無いトラブルなので、面倒ですが、気が重くならないのが救いです)。ポルシェもなんとかしなくては……(と思いつつも、修理工場も年度末までは忙しそうなので、どうしたものやら……)。そして個人的な書類作成作業もまだ殆ど手つかずだったりします。更にはバイク欲しい病も進行中……。その他にも日程は未定ながらも春までに家の用事がいくつも入ってくる予定だったりします。とりあえずガスの点検は次の週末の予定です。


   2月11日
建国記念の日
 午前中は寝たままになってしまい、午後から活動開始となりました。しかしポルシェが不調にて、結局のところお出かけできずに一日が終わりました。夕方にも眠くなって(寝て)しまい、今日も殆どを寝て過ごして終了です。
 ふと気になって調べてみたら今年は皇紀2684年でした。和暦と西暦は日常的に使用するのですが、恥ずかしながら皇紀はなかなかピンときません。さて皇紀2700年の日本はどんな状態なのでしょうか……、穏やかで幸せな時代だといいですね。

   2月10日
三連休!
 三連休だぁ〜!やったね!……個人的には昨日の午後にお休みをもらったので3.5連休だったりします。
 とは言え、お休みの日恒例の「今日は疲労で一日を寝て終わりました」状態だったりします、残念ながら。昨日の午後も用事(トラブル対応)をこなすためのお休みだったですし、疲労は蓄積されていたと思います。三連休初日なので、やりたいことも幾つかあった(もちろんトラブル対応も含むのですが……)、な〜んにもできないままに、夜になって外食して終了の一日となりました。ただ、昨夜にしておいた洗濯物が気持ち良く乾いたので、それはそれで良い一日だったと思います、たぶん。


   2月9日
 今日の午後はトラブル対応のため、仕事はお休みさせていただきました。そのトラブルについてですが、専門家にみてもらったら想像以上に酷い状態でした……参ったね。
 それから雪道を走り回ったセレナを洗車しておきました。


   2月8日
 寒いよ、眠いよ、疲れたよ。
 明日は午後に用事(トラブルの対応ですが……)があるものの、仕事は午前中だけ(午後はお休みをいただきました)です!


   2月7日
 今日は特別になにかがあったわけではありませんが、なぜか仕事の後が忙しく……すでに23時となりました。まだすぐに寝ることは難しい状況です。とても疲れてしまったので、甘いクッキーとコーヒーで少し癒やされています。
 月曜日のアンラッキーな出来事の影響は続いています。金曜日の午後はお休みをいただいて初期対応を行う予定です。トラブルの真っ最中なので、その内容を書くことは控えなければと思っているのですが、忙しい時期に面倒なことが一つ増えてしまいました。


   2月6日
うひぃ
 今日も仕事以外で慌ただしい一日となりました。昨日のアンラッキーな出来事についての引き続きの対応、家族の用事で打ち合わせなど、もう「うひぃ」と言いたくなる状況です。今日は早寝したかったのですが無理でした。
 それにしても今日も寒いです。
 雪の朝 ポツリポツリと 猫の跡 ……猫の小さな足跡が雪の上に転々と残っていました。我が家は猫様の巡回コースになっているようです。


   2月5日
 今日の関東は大雪(関東基準ですが……)となりました。仕事は定時を待たずに終了することができました。ありがたいことです。昨日までに雪対策を行っていたつもりだったのですが、一つ忘れていた対策を急いで行いました。そして少し遠いコンビニに行ってその帰り道、少しアンラッキーな出来事が発生です。その対応の為、きちんと夜ご飯を食べることができませんでした。コンビニで繋ぎに食べたおにぎりと自宅にあったチップスターが夜ご飯となりました。
 今夜の雪は雷を伴っていてちょっとビックリしました。雪の白い世界に稲妻の光が反射して、一面の光に飲み込まれたように感じました。


   2月4日
立春
 暦の上では立春ですが……夜になって急に冷え込んできました。明日は雪や雨の天気予報で、都心部でも雪になるかもしれません。それにしても寒いよ!
 明日は雪予報ですが、セレナとキャリイにはスタッドレスタイヤを履かせているので、こんな時の不安は少なめです。
 さて今日は家族と夜ご飯に出かけた以外は自宅でから出ることなく終了です。夜ご飯に行くまではずっと寝ていました。寝ても寝ても眠いよ!……そう言えば、今朝の夢は仕事をしているものだったので、精神的にはあまり休めていないのかもしれません。


   2月3日
節分
 鬼は外、福は内。でも鬼は悪いことばかりでなく、時として神様として崇められたりもします。個人的には福の神も鬼の神も両方とお付き合いできればと思ったりします。……って、昨年の節分にも同じようなことを書いていました。
 今日もちょっとお疲れ中。午前中だけ仕事をして、午後からは自由時間となりました。午後はセレナを水拭きしました。またバイク屋さんにも行ってきました。(一昨日に書いた)バイク欲しい病をすっかりこじらせています。そして病気ではありませんが今夜も頭痛が辛いのです。


   2月2日
 なんだか夜になると、より頭痛が酷くなる気がしています。
 夜になったら、もう疲労感と眠気でちょっとピンチです。明日の土曜日は、今週も半ドンで仕事をしたいと思っているのですが、動けるだけの体力が残っているか心配です。


   2月1日
 今日から2月、早いもんだね〜。
 今日は腰や膝を痛めてしまいました。特に腰は嫌な感覚が残ってしまいました。また、頭痛も継続中です。寒いと身体のあちこちが辛くなる……そんな歳になってしまいました。
 仕事の後に本屋さんへ行ってきました。先週に注文した本を引き取ってきました。そしてついでにバイク雑誌も買いました。最近、またバイク欲しい病が発病しています。スズキのGS125Eが欲しいのです。昔に乗っていたことがあるのですが、あのデザインが大好きなのです。昔の日本仕様(日本製)が欲しいのですが、後の一時期に流行った中国製のものでも程度の良い中古車があればと思ったりもしています……が、先立つお金と置き場所が辛いのはいつものことです。スズキは面白いバイクが多いような気がします。ストリートマジックまた欲しいバイクの1台だったりします。あぁ、ジェベル125なんかも魅力的です(ジェベルは200と250は乗っていましたが125は未経験だったりします)。


   1月31日
 あっという間に1月も終了です。
 今日も頭痛に悩まされました。疲れなどが原因かもしれません。


   1月30日
 今日は久しぶりに頭痛に悩まされ、お薬に手を出してしまいました。


   1月29日
 まだ月曜日。今日はまだ月曜日なのです。今日は仕事場でも同じ話題(まだ月曜日状態の話)になりました。えぇ、まだまだ月曜日なのですよ。……とは言え、1月はあっという間に終わりつつあるように感じます。なにこのギャップ!?


   1月28日
 今日は疲労と寒さで夜まで布団の中で過ごしてしまいました。
 そして最近はストレス(や精神的な負荷)が過多となっているみたいです。「何もする気力が出てこない」など疲労感や倦怠感に加え、「空腹感はあるのに食べたいものが無い」など今までより一歩進んだ自覚症状を感じることがあります。この数年での様々な出来事に心が追いついていないのかもしれません。また、睡眠の質が低下していることも原因かも……と思ったりしています。そして、肉体的な疲労で休日を寝て潰すことが多くなり、ドライブなどでのストレス解消があまり出来ていないことも一因(ストレス解消をできないことが新たなストレスになったりしています)でしょう。そしてストレス解消の代替手段として、ついつい甘いお菓子を食べ過ぎています……これが後で後悔(&ストレス)になってしまい、ちょっと負のスパイラルに陥っている状態です。


   1月27日
 今日は半ドンの予定だったのですが、なんだかんだで13時30分まで仕事をしていました。仕事の後は家族の病院に行ったりしたので、朝もお昼もご飯を食べないまま、17時ぐらいに早めの夜ご飯となりました。そして夜は散髪に行ってきました。今日はキャリイで動き回りました。最後にキャリイへ給油して帰宅したら、すでに時刻は23時でした。やっぱり今日もお疲れです。
 今日は、年下の方とバイクの話をしたときにメーカー名の由来の話(本田、山葉、鈴木、川崎)となりました。ヤマハが山葉というヤマハ(楽器)の創業者名とはすぐにイメージできないと話題になりました。そして川崎は地名(川崎市)でなくて人名なのですが、「地名を想像してしまう方も多いかな」との話になったのですが、その時に「そうなんですよ川崎さん」が通じなかったことにジェネレーションギャップを感じてしまいました。とは言え、私も元ネタ(ワイドショー番組)の方は記憶しておらず、ザ・ぼんちの歌での記憶なのですが……(その歌も調べてみたら1981年のものらしいです。40年以上も昔かぁ)

 さて、昨年末に頂いた梅の鉢が綺麗に開花しました。梅の香りに癒やされます(そして梅昆布茶を飲みたくなったり……)。縁起の良い紅白の梅、う〜ん、今年は良い年になるといいなぁ。


   1月26日
 なんとか今週も終了です。疲れてはいますが、今日は、ガソリンスタンドでセレナに掃除機をかけました。特に気になる内装の汚れは無かったのですが、運転席のフロアカーペットを重点的に掃除しました。靴から落ちた小石なども殆どなくて、掃除機の時間が少し余ってしまいました。ついでに水拭きまでしておきました。水拭きはいつもより少し丁寧に作業しました。車が綺麗になると少し走りたくなってしまいます。そして今夜は満月です。「ももももも望月じゃ〜」とお月様の写真を撮りました。
望月(満月)
 帰宅後に週末のルーティン作業の続きもやっていたら、とっくに日付が変わっていました。明日は土曜日ですが、体調不良などのトラブルが無ければ午前中だけでも仕事をしたいと思っています。今夜の厳しい冷え込みに体調も崩れそうです(そもそも睡眠不足ですし……)。


   1月25日
 毎日お疲れ。体調も悪くて、ちょっと気持ち悪いかも……寒気や鼻の感じから風邪だと思います。それにしても今日も厳しい寒さでした。
 今夜は本屋さんへ行ってきました。店頭に無い本だったので注文してきました。


   1月24日
 今日もお疲れ。そしてとっても寒いですね。
 疲れていますが、水曜日なので週末のルーティン作業に着手しました。以前は週末にやっていたので「週末のルーティン作業」と言っていますが、一部の作業を小出し&前倒しでやり始めたので、いつの間にか水曜日に着手となっていました。水曜日って、週のど真ん中で全く週末ではないのですが……それはそれで、まぁいいっか……ということで。
 さてさて、今日は疲れていて、さらにとっても寒いのに、頑張ってセレナを水拭きしておきました。当初は洗車の手間を少なくしたくてコーティングしたのですが、綺麗な状態を維持したくなり、逆に小まめな(そして長時間の)洗車するようになってしまいました。今日は簡単で手抜きモードの水拭き洗車なのですが、それでもそこそこの時間を要してしまいました。でもでも、やっぱり綺麗になった車は嬉しいものです。


   1月23日
 今日もお疲れ。
 「疲れた」と言えば、靴下も疲れてしまったようで穴が空いてしまいました。
 セレナのホイールの汚れが気になったので、ブラシで洗っておきました。


   1月22日
 今日は比較的(と言うか、ずいぶんと)穏やかな一日となりましたが、用事だけは細々と発生していて寝るのは日付が変わってからになりそうです。まだ月曜日だというのに……すでにお疲れモードです。
 そして、昨日に洗車したセレナですが、思いもよらず汚してしまいました(特にホイールまわりを)。あぁ平日なので止せばよいのに、ついつい水拭きをしてしまいました。


   1月21日
 今日も忙しかったです。午前中は来客があり、午後は日本橋へ出かけてきました。日本橋の後は首都高を少し走って気分転換をしました。雨の中を走ったセレナは、夜に洗車をしておきました。この時期にしては気温は高めだったので洗車も辛くありませんでした。そしてそうそう、今日は雪にならずに助かりました。
辰巳第一P.Aにて
 日曜日の辰巳第一P.Aでしたが、悪天候のため車も少なく静かでした。
 さて、この先春頃までは、いろいろな用事が発生することになり非常に忙しくなりました。まだきちんとスケジューリングできていませんが、土日にゆっくりとドライブなんてことは難しくなりそうです(それでも少しはお出かけしたいと思っているのですが……)。更には数回(数日)は平日もお休みを頂くことになりそうです。


   1月20日
大寒
 今朝の明け方と10時過ぎに家族のバタバタがあり、今日は最低限の用事(車屋さんでの打ち合わせ)をこなすだけで、車屋さん以外は殆どを自宅で過ごして終わりました。
 「今日の関東は平野でも積雪かも?」との天気予報もありましたが、今日は大寒にもかかわらず雨で終わりそうな感じです。助かりました。


   1月19日
 今夜は、急遽、自宅の片付け大会となってしまい、2時間以上も奮闘しました。疲れてしまったので、夜中に甘いチョコクッキーを食べてしまいました。明日は仕事をしないで休むです。


   1月18日
 まだ少しフワフワした感じですが、今日は頑張って仕事しました。
 関東地方の週末のお天気は雨か雪になりそうです。東京でも積雪の可能性もあるらしいです。ニュースなどを見ていると、「雨の可能性が高いけど、ちょっとした状況の変化で積雪の可能性も充分にある」といった感じのようです。そしてこの週末は用事が幾つか入っていて、更にできればドライブでも行きたいな〜なんて思っています。悪天候と多忙な状況を考え、週末のルーティン作業の幾つかを前倒ししておきました。また、寒さに備えて灯油も追加で買っておきました。おかげで時刻は25時30分、早く寝ないとまた疲労で体調を崩しそうです。
 あぁ、最後に一言、なんかソース味の温かいものが食べたい……たこ焼きor焼きそば。


   1月17日
やってしまったよ……
 今日は発熱してしまい、お腹の調子も悪く、お休みを頂いてしまいました。夜になってもまだちょっとフワフワする感じです。


   1月16日
極寒
 いやいや、今日は寒すぎるでしょう。強風と相まって、非常に厳しい寒さとなりました。しかし、能登の被災地のことを思えば、弱音は吐けないなと思います。
 今日は早寝しようと頑張ったのですが、結局はいつもと同じ時刻になってしまいました。それから、今夜から寝間着を変えてみました。ワークマンで買った暖かくて肌触りの良いインナーを寝間着として使ってみます。


   1月15日
 昔は15日が成人の日だったのにねぇ……な〜んて思ってしまう私は昭和なおっさんです。
 お昼ご飯を食べていると、歯の詰物が外れてしまいました。コンビニのおにぎり(お赤飯)を食べていたのですが、「あ!石が混ざってた?」って一瞬だけ思ったのですが、冷静に考えると「コンビニおにぎりに石が混ざる可能性よりも、歯の詰物が外れた可能性の方が高い」ことに気がつき、口の中でゆっくりと選別していくと、やっぱり歯の詰物でした。会社の方に無理を言って15時で早退し、歯科へ行ってきました。虫歯でなかったので、ピタっとくっつけて終了です。たぶん外れたまま日数を置くと、そこから虫歯になるような気がします。


   1月14日
 今日も寒かったです、たぶん。えぇ、「たぶん」というのは、今日は自宅から外出することなく、しかも殆どを寝て過ごしてしまったからです。身体はずいぶんと楽になったように感じますが、やりたかったことや、やらなければならない用事などが残ってしまいました。ストレスも残ったままになってしまいました。
 また、食事もおトイレもまともに行わなかったので、明日の体調が少し心配です。それから、なんだか味の濃いもの(特にソース味か味噌味)を口にしたい気分だったりします。


   1月13日
寒い、寒すぎるぅ〜
 今日は一段と寒さが身に染みます。午前中は仕事をしていましたが、午後からは自由時間、車屋さんに行ったり、夕方にはお昼寝したり……とそんな一日でした。そしてめっきり冷え込んだ夜遅くになって、頑張ってセレナを洗車してきました。さすがに他のお客さんは殆ど無く、拭き上げをしていたのは自分だけでした。寒かったけど綺麗になった車に満足です。最近は(今日を除いて)晴れた日が多く、そんなに汚れも目立つものではありませんでしたが、ドアの隙間などに汚れが溜まりつつあったのが気になっていたので、昨日は洗車を挫折しましたが、今日は頑張りました。


   1月12日
 少し短い一週間(仕事的に月曜日が祝日だったので……)も今日で終わりです。でも、明日の土曜日は、午前中だけは仕事しておこうかなと思っています。
 さて、夜中になって、少し体調が嫌な感じです。お腹が少し痛むのですが、下血した時を思い出すような痛みです。痛みの酷さはずっと軽いのですが、痛む位置や痛みの種類が、下血した時や潰瘍の時に似ています。
 今夜はセレナを洗車しようと思っていたのですが、体調と寒さと天気予報に負けて、洗わないままになってしまいました。その天気予報ですが、明日の東京は雨マークがあります。予報では雨ですが、南関東でも埼玉は雪マークになっています。予報はあくまで予報、低気圧の少しの変化で、南関東でも広く雪になる可能性もあるかもと思っています。所詮、素人の勝手な予測なので、実際に雨か雪かは分かりませんが、悪い方に備えていた方がよいと思います。念のため、除雪以外については自宅を雪対策しておきました(もし降雪した場合でも積雪の可能性は低いのではないかと……)。
 雪と車、スタッドレスタイヤはセレナとキャリイに履かせています。オールマイティーに使えるミニバンのセレナは、家族で出かけるにも買い物にも、スタッドレタイヤで安心して外出できます。しかし仮に積雪が酷くなれば、道ばたに雪が積まれて道幅は狭くなり、キャリイのような小さく小回りの利く車が重宝します。うちのキャリイは四駆なので、より雪道には強い仕様です。この両車をスタッドレスに変更していて正解だったと思います。


   1月11日
 やってしまった……今朝は二度寝してしまい、仕事に遅れてしまいました。あまり自覚はないのですが、思った以上に疲れているのかもしれません。


   1月10日
 今日は朝から体力的にピンチでした……でもお仕事優先です。


   1月9日
 5日の仕事でミスをしていました……反省です。ちょっと落ち込んでいます。
 今年は元日から悪いニュースが多く発生していますが、今日のニュースで悲しく残念に思ったのは、歌手の八代亜紀がお亡くなりになったことです(先月30日に亡くなられたとのことです)。先日には中村メイコの訃報がありましたが、(私の)世代的に八代亜紀のインパクトは大きく、巨星墜つ……と言った感じです。
 少し話しは変わりますが、上記の文を書くときに、八代亜紀についての敬称をどうしようか迷いました。しかし、ふと昔に聞いた話を思い出しました。歌手でなく作家の例ですが、作者がまだ無名な場合は○○氏や○○先生といった感じで呼ばれ、有名になると「川端康成」のように呼び捨てになり、そして更に有名になると「芥川(龍之介)」のように名字だけで呼ばれ、大物になると「(夏目)漱石」のように氏名でなく名前だけで呼ばれるようになる(名前だけで通じるようになる)……というものです。実際には少し特徴のある名前ということも条件になるかとは思います(一般的な名前では該当者が多くなりそうなのでなので)し、もしかしたら、私が不勉強なだけで本当は別の理由で呼び方が異なるのかもしれません。それでも今回は敢えて「八代亜紀」と表記してみました。そう考えると、昭和の歌手は「聖子」「明菜」「秀樹」など偉大な方が多いと思います。ただ、文学にしても音楽にしても各個人(読み手や聴き手)の「好み」は、呼ばれ方とは別の話です。


   1月8日
成人の日
 やはり体力が落ちているのか、今日は一日を自宅でのんびりと過ごして終わりました。本当は昨日に続いて今日もドライブしたかったのですが……。もう歳なのかなぁ……思えば成人式に参加したのって遙か昔のように感じるしねぇ。
 金曜日と土曜日の午前中は仕事をしましたが、気分は今日までお正月休みだったりします。明日からは仕事が本格的に再開しますが、明日は気持ちと身体が仕事に対応できるのか少し不安です(苦笑)


   1月7日
 今日はお昼近くより、博物館までドライブに行ってきました。
240Z
VR-4


   1月6日
2.5連休
 今日は土曜日でお休みでしたが、午前中だけ仕事をしました。実質2.5連休です。午後は車屋さんに顔を出して打ち合わせをしてきました。今日はキャリイで動きました。小回りの利く車って便利いい〜!
 今日も週末のルーティン作業の続きをしました。バイクなどへの充電作業も行いました。今回は電動車であるブレイズ「スマートEV」とコスウェル「MIRAI T Lite」のバッテリーも充電しておきました。そしてついでに、(乗り物ではありませんが)電気シェーバーも充電しています。


   1月5日
 気合いの入らないまま、それでもなんとか初日が終了です。仕事の後に週末のルーティン作業の続きなどをしていたら、あっという間に25時、少しだけ気分転換してから寝るとします。明日から三連休ですが、明日は少しだけ仕事しようと思っています。


   1月4日
終了〜
 今日で年末年始のお休みも終了です。今日は役所関係や家族の病院に行ったり、買い物をしたりして一日が終了しました。
 明日から無事に社会復帰できるのか不安です。


   1月3日
一宮
 今日は初ドライブで小國神社を参拝してきました。毎年のお正月に行っている一宮巡りですが、今回も遠江国で、やはり遠かったです。その国名の通り畿内からも遠いのでしょうが、関東からも遠かったです。
 早起きして出かけたので、今、とても眠たいです。
授与品の鉾
富士山
日の出
 三賀日ですが、水曜日なので週末のルーティン作業に着手しました。


   1月2日
 令和6年は、なんとも辛い年明けとなりました。昨日(元日)の令和6年能登半島地震は、一夜明けたらその悲惨な状況が明らかになりつつあり、多くの死傷者が出ている様子です。この地震だけでも辛い出来事なのですが、これに続くように今日は羽田空港で事故が発生しました。能登へ支援に向かう海上保安庁の航空機と日航の旅客機が衝突し、海上保安庁の職員5名がお亡くなりになったとのことです。お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りいたします。それにして重苦しく悲しみに溢れた新年となってしまいました。このようなお正月で気分も沈んでしまいますが、被災しなかった我々は、過度な自粛よりも、頑張って日本の経済を回す必要があると思っています。
 ……と書いていますが、私は今日も自宅でのんびりとしてしまいました。本当はお出かけしようと思っていたのですが、いざ出発してみると想像以上の渋滞に挫折してしまいました。帰宅後、妙な疲れが出てしまい、パタンと昼寝をしました。


   1月1日
明けましておめでとうございます
 昨年もいろいろとあり、今年もこれまた予期せぬ出来事が発生しそうですが、今年は少し前向きに頑張ろうと思います。
 以前は、「ゆく年くる年」を見ながら年越しの瞬間を過ごしていましたが、この数年、そして今年も神社の境内で年越しを迎えてました。今年も昨年同様に少し早めに近所の神社へと初詣に向かい、その後、近所のお稲荷様にもお参りをしてから帰宅しました。神社の太鼓の音や除夜の鐘の音を聞きながら歩いていたら、日本人であることを嬉しく感じました。そして今年もお天気にも恵まれ穏やかな年越しとなりました。こうしてまた無事に新年を迎えられることに感謝です。このお天気のように穏やかな一年となることを祈っています。
 さて今年は、趣味(ツーリングやドライブなど)も、それ以外も、昨年より活動的に動ければ良いなと思っています。その為にまず健康(体調と体力)を一番に考えたいです。また毎度のことですが……今年(こそ)はこのホームページの更新回数をもう少し増やしたいと思います。
 ところで、初詣のお焚き上げで、火がある程度大きくなったら、急に風が巻き起こり、火柱と火の粉が空高くに立ち上っていきました。昨年に見た関東大震災のテレビ番組(NHKスペシャルだったと思います)での火災旋風の話を思い出し、ちょっと背筋が寒くなると共に、大震災や空襲などの心配もなく、平和な気分で立ち上る炎を眺めることができる今現在に感謝しなくてはと思いました。
 元日の今日はお昼すぎまで自宅でのんびりと過ごし、夕方になってから親類の家に顔を出しました。
 最後になりましたが、今年も幸せな一年になりますように(自分にとっても皆様にとっても)!
 ……と書いた後、夕方になり、能登半島での地震のニュースが入ってきました。家屋の倒壊や火災、津波の情報があります。令和6年は元日から大変な状況となりました。犠牲になられた方や被害が少ないことと、被災された方々のご無事をお祈りし、お見舞い申し上げます。能登地方に親戚や友人などはいませんが、幾度か訪れた思い出深い土地の一つです。


令和5年分
令和4年分
令和3年分
令和2年分
平成31・令和元年分
平成30年分
平成29年分
平成28年分


日記(07日記)に戻る

道路案内標識に戻る