交通安全ステッカー


・都県ごとに並べてみました
・写真の大きさは同一の縮尺とはなっていませんのでご注意ください
令和3年は多くの神社へ参拝しました

静岡県 小国神社
が追加されました



●秋田県

真山神社:秋田県男鹿市
平成26年3月2日参拝

「男鹿 交通安全 真山神社 追突注意 秋田県」
非常に薄いタイプです
(静電気で付着させるステッカー)


●茨城県

鹿島神宮:茨城県鹿嶋市
平成30年1月7日参拝

「Safety Drive 鹿島神宮」
厚みのあるタイプです。

大洗磯前神社:茨城県東茨城郡大洗町
令和2年1月3日参拝

「交通安全 大洗磯前神社」
厚みのないタイプです

酒列磯前神社:茨城県ひたちなか市
令和2年1月3日参拝

「交通安全守護 酒列磯前神社」
やや厚みのあるタイプです

金村別雷神社:茨城県つくば市
令和3年3月7日参拝

「交通安全 金村別雷神社」
やや厚みのあるタイプです

別雷皇太神:茨城県水戸市
令和3年3月20日参拝

「雷 別雷皇太神」
厚みのないタイプです

水戸八幡宮:茨城県水戸市
令和3年3月20日参拝

「水戸八幡宮 交通安全」
厚みのないタイプです

女化神社:茨城県龍ケ崎市
令和3年3月26日参拝


「御守 女化神社 交通安全」
厚みのあるタイプです

「交通安全 女化神社」
厚みのある反射ステッカーです

「交通安全祈祷 女化神社」
厚みのないタイプです

筑波山神社:茨城県つくば市
令和3年12月12日参拝

「交通安全守護 筑波山神社」
金属製です


●栃木県

八雲神社:栃木県芳賀郡茂木町
平成21年1月3日参拝

「Motegi 八雲神社 SAFETY DRIVE」
厚みのあるタイプです

佐野厄除大師:栃木県佐野市
平成26年6月29日参拝


上「交通安全  悪魔退散 佐野厄よけ大師
やや厚みのあるタイプです
下「交通安全 佐野厄除大師」
厚みのないタイプです

宇都宮 二荒山神社:栃木県宇都宮市
平成29年1月9日参拝




「交通安全 宇都宮二荒山神社祈祷」
やや厚みのあるタイプです

「交通安全 宇都宮二荒山神社」
厚みのないタイプです

「交通安全 宇都宮二荒山神社」
やや厚みのあるタイプです

日光 二荒山神社:栃木県日光市
令和3年1月2日参拝

「交通安全 日光二荒山神社」
厚みのないタイプです

日光東照宮:栃木県日光市
令和3年1月2日参拝


「日光東照宮 交通安全」
厚みのないタイプです

「交通安全御守 日光東照宮」
厚みのないタイプです

足利織姫神社:栃木県足利市
令和3年4月11日参拝

「足利織姫神社 交通安全」
厚みのないタイプです

安住神社:栃木県塩谷郡高根沢町
令和3年5月15日参拝

左上
「全国バイク神社認定第1号
 下野国 摂津国
 バイク神社 安住神社 交通安全
 商標登録 第5905553号 二輪車愛好會神社
 交通安全強化運動」
厚みのないタイプです
右上
「御守 安住神社 交通安全」
やや厚みのあるタイプです
下3枚
参拝記念のステッカーです

大前神社:栃木県真岡市
令和3年5月15日参拝


「安全 大前神社」
厚みのあるマグネットタイプです

「交通安全 大前神社」
厚みのないタイプです


●群馬県

浅間山観音堂:群馬県吾妻郡嬬恋村
平成26年10月12日参拝

「交通安全 追突防止 浅間山観音堂」
厚みのないタイプです

貫前神社:群馬県富岡市
平成27年1月4日参拝

「交通安全 一宮 貫前神社」
厚みのないタイプです

榛名神社:群馬県高崎市
平成28年5月8日参拝


「交通安全御守護 榛名神社」
厚みのないタイプです

「交通安全諸難除 榛名神社」
やや厚みのあるタイプです

ぐんまちゃん
令和元年5月18日購入

「SAFETY DRIVE GUNMA-CHAN」
厚みのないタイプです

冠稲荷神社:群馬県太田市
令和元年8月11日参拝
右はキーホルダーです
「日本七社 冠稲荷神社 交通安全」
厚みのないタイプです。

雷電神社:群馬県邑楽郡板倉町
令和3年2月20日参拝
左は御守りです
「交通安全 上州板倉 雷電神社」
厚みのないタイプです。

上野国総社神社:群馬県前橋市
令和3年5月4日参拝

「上野国 総鎮守 総社神社 交通安全」
やや厚みのあるタイプです


●埼玉県

氷川神社:埼玉県さいたま市
平成22年1月2日参拝

「武蔵一宮 氷川神社 交通安全」
厚みのあるタイプです
平成23年1月3日参拝

「交通安全 氷川大社」
やや厚みのあるタイプです
令和3年7月25日参拝

「交通安全 武蔵一宮氷川神社」
厚みのないタイプです


調神社:埼玉県さいたま市
平成23年1月3日参拝
令和3年3月12日参拝


「延喜式内社 浦和鎮座 交通安全 調神社」(令和3年3月12日参拝)
やや厚みのあるタイプです

「浦和鎮座 延喜式内社 交通安全 調神社」(平成23年1月3日参拝)
やや厚みのあるタイプです

秩父神社:埼玉県秩父市
令和3年5月3日参拝

左上
「交通安全 左甚五郎 千里往還 秩父神社」
厚みのないタイプです
左下
「交通安全 守護 秩父神社」
厚みのないタイプです

「交通安全 左甚五郎 千里往還 秩父神社」
厚みのないタイプ(直径約18cm)です

川越氷川神社:埼玉県川越市
令和3年5月9日参拝

「交通安全 川越氷川神社」
厚みのないタイプです

小鹿神社:埼玉県秩父郡小鹿野町
令和3年5月30日参拝

中央上
「Welcome Riders in Ogano! Let's Ride!
 小鹿神社 小鹿野町公式ご当地キャラクターおがニャッピー」
厚みのないタイプです
「交通安全 OGANO 小鹿神社」
やや厚みのあるタイプです
左上
交通安全のボルトと御守り

御守りの入っていた袋

氷川女體神社:埼玉県さいたま市
令和3年7月25日参拝

「交通安全 氷川女體神社」
厚みのないタイプです

草加神社:埼玉県草加市
令和3年12月11日参拝


「交通安全守護 草加神社」
やや厚みのあるタイプです

「交通安全 草加神社」
やや厚みのあるタイプです

前玉神社:埼玉県行田市
令和3年12月31日参拝

「交通安全 前玉神社」
厚みのないタイプです


●千葉県

玉前神社:千葉県長生郡一宮町
平成24年1月3日参拝

「玉前神社」
やや厚みのあるタイプです

白子神社:千葉県長生郡白子町
平成24年1月3日参拝

「正一位白子大明神 交通 白子神社 安全 房総随一北辰大帝
厚みのないタイプです

安房神社:千葉県館山市
平成26年1月3日参拝


「安房一宮 交通安全 安房神社」
厚みのないタイプです

「交通安全 安房國一之宮 安房神社」
やや厚みのあるタイプです(室内用)
令和3年10月23日参拝
右は御守りです


香取神宮:千葉県香取市
令和3年1月9日参拝



「交通安全 香取神宮」
やや厚みのあるタイプです

松戸神社:千葉県松戸市
令和3年1月31日参拝


「Safety Drive 松戸神社」
マグネットステッカー

「交通安全守護 松戸神社」
厚みのないタイプです。

「交通安全 松戸神社」
やや厚みのあるタイプです

葛飾八幡宮:千葉県市川市
令和3年6月6日参拝

「下総國 総鎮守 葛飾八幡宮 交通安全」
やや厚みのあるタイプです


●東京都

稲足神社:東京都あきる野市
平成23年1月2日参拝

「稲足神社 交通安全 韋駄天尊神」
厚みのないタイプです

奥多摩周遊道路:東京都
平成25年10月19日交通安全イベント参加

「奥多摩周遊道路 ばくおん!! 交通安全」
漫画「ばくおん!!」と「東京都」のコラボステッカー
マグネットステッカー

根津神社:東京都文京区
平成27年1月2日参拝

「根津神社 無事 安全」
厚みのあるタイプです
(横12cmぐらいです)
平成29年1月2日参拝

「無事 安全 根津神社」
やや厚みのあるタイプです
(小さなサイズで長さ6cmぐらいです)

明治神宮:東京都渋谷区
平成27年3月8日参拝

「交通安全 明治神宮」
厚みのないタイプです
(夜間にライトを浴びると光るとのことです)
(御守りとセットでした)

烏森神社:東京都港区
平成28年1月3日参拝

「東京新橋鎮座 交通安全 烏森神社」
やや厚みのあるタイプです

西新井大師:東京都足立区
平成31年4月6日参拝
一番左は御守りです
「交通安全 西新井大師」
厚みのないタイプです
〜御守りをお願いすると一緒に3枚(大1枚小2枚)を授与していただきました〜

柴又帝釈天:東京都葛飾区
令和元年8月4日参拝

「交通安全 柴又 帝釈天」
やや厚みのあるタイプです

上野摩利支天:東京都台東区
令和元年10月28日参拝

「交通安全 上野 摩利支点」
やや厚みのあるタイプです

小野神社:東京都多摩市
令和2年1月1日参拝

「武蔵一宮 交通安全 小野神社」
厚みのないタイプです

駒留八幡神社:東京都世田谷区
令和3年2月27日参拝

「交通安全御守護 駒留八幡神社)
やや厚みのあるタイプです

代田八幡神社:東京都世田谷区
令和3年2月27日参拝

「代田八幡神社 交通安全」
厚みのないタイプです

尾久八幡神社:東京都荒川区
令和3年2月27日参拝


「交通安全 尾久 八幡神社」
厚みのないタイプです

「御守護 尾久八幡神社」
やや厚みのあるタイプです

花畑大鷲神社:東京都足立区
令和3年4月29日参拝

「交通安全祈攸 東京 大鷲神社 花畑」
やや厚みのあるタイプです


●神奈川県

鶴岡八幡宮:神奈川県鎌倉市
平成19年4月29日参拝

「交通安全 鶴岡八幡宮」
厚みのあるタイプです

平塚八幡宮:神奈川県平塚市
平成28年2月6日参拝


「交通安全 平塚八幡宮」
厚みのないタイプです

「交通安全 平塚八幡宮」
厚みのある反射ステッカーです

寒川神社:神奈川県高座郡寒川町
平成31年1月1日参拝



「相模国 一之宮 寒川神社 八方除 交通安全」
厚みのあるタイプです

「交通安全 相模国一之宮 寒川神社」
厚みのあるマグネットタイプです


●山梨県

浅間神社:山梨県笛吹市
平成28年1月2日参拝

「交通安全 safe driving 甲斐國一宮浅間神社」
マグネットステッカー

河口浅間神社:山梨県南都留郡富士河口湖町
令和3年1月11日参拝

「交通安全祈願 世界遺産 甲斐・河口 浅間神社」
厚みのないタイプです


●長野県

穂高神社:長野県安曇野市
平成30年7月9日参拝

「穂高神社 交通安全守護」
やや厚みのあるタイプです。


●静岡県

石室神社:静岡県賀茂郡南伊豆町
平成15年3月29日参拝

「交通安全守護 伊豆石廊崎 石室神社」
厚みのないタイプです

三嶋大社:静岡県三島市
令和4年1月2日参拝


「交通安全 三嶋大社」
やや厚みのあるタイプ(マグネットステッカー)です

「交通安全 SAFETY DRIVING 三嶋大社」
やや厚みのあるタイプ(マグネットステッカー)です

事任八幡宮:静岡県掛川市
令和5年1月2日参拝

「交通安全 事任八幡宮」
厚みのないタイプです

来宮神社:静岡県熱海市
令和5年1月8日参拝

左右共に
「交通安全 熱海 来宮神社」
厚みのないタイプです

小国神社:静岡県周智郡森町
令和6年1月3日参拝

左右共に
「遠江一宮 小國神社 交通安全」
厚みのないタイプです


●和歌山県

熊野那智大社:和歌山県東牟婁郡那智勝浦町
平成24年9月15日参拝

「御守 熊野那智大社 交通安全」
やや厚みのあるタイプです

熊野速玉大社:和歌山県新宮市
平成24年9月15日参拝

「交通安全 熊野速玉大社」
やや厚みのあるタイプです

熊野本宮大社:和歌山県田辺市
平成24年9月15日参拝

「本宮」
やや厚みのあるタイプです


●鹿児島県

佐多御崎神社:鹿児島県肝属郡南大隅町
平成24年5月1日参拝

「交通安全 本土最南端 佐多御崎神社」
やや厚みのあるタイプです


雑記帳 雑記 に戻る

雑記帳に戻る

道路案内標識に戻る